三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

愛媛県神道青年会 慰問神楽

2016年01月29日 | 神道青年会
1月28日
愛媛県神道青年会主催の慰問神楽(いもんかぐら)が三津浜小学校にて行われました。

今までは幼稚園・保育園にて雅楽演奏・巫女舞・御神楽を演奏していましたが、
今回は初めて小学校での開催。
更に演奏会ではなく音楽の授業として行うことになり、一同期待と不安の中行いました。

4~6年生114名と保護者の前に音楽の教科書にも掲載されている海松色(みるいろ)の直垂(したたれ)に身を包んだ同青年会会員達がそろうと、
体育館が雅楽の舞台に早変わり。
雅楽伴奏による国歌斉唱から始まり

雅楽演奏は勿論のこと、歴史や楽器の説明をしながら

伊豫豆比古命神社の巫女による浦安の舞

国の重要無形民俗文化財に指定されている伊予神楽(いよかぐら)かんなぎ会の神躰鈿女之舞(しんたいうずめのまい)も披露

雅楽楽器を学年ごとに体験してもらうと

生徒たちは興味のある楽器に群がり、瞬く間に行列が出来ました。

中には体験時間が終わっても、吹くことをやめない生徒も

CATV愛媛新聞にも取り上げられ、神青としては初の試みとなった雅楽授業は笑顔に包まれて終わることが出来ました。

三津浜小学校徳本校長先生始め御協力頂きました皆様、ありがとうございました。
コメント

寒波到来

2016年01月25日 | 日々のできごと
皆様も各報道でご存知の通り、昨日から今日にかけて10年に1度の大寒波が到来しました。

各地で様々な被害があったようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか。

町内放送でも注意喚起が行われ、当厳島神社でも幟を外すなど寒波対策をしていましたが

三津では日中雪がちらつく程度で、積もることもなく被害はありませんでした。

昨日、今日と朝起きると手水舎の水の表面が凍っており

柄杓もこの通り

寒そうに頭を首にうずめている鳩が印象的でした。

明日以降も今日ほどではありませんが、松山は寒い日が続くようです、路面の凍結などには特にご注意下さい。
コメント

団体参拝

2016年01月18日 | 日々のできごと
先日、香川県より大型バス3台による団体の参拝がありました。

当日は非常に冷え込む一日となり、お参りするには厳しい気候となりましたが、熱心な参拝に頭が下がる思いでありました。

最近では大分県より、伊予七福神参りに来て頂いたり、県外のサッカーチームのサポーターが来られたりと他県の方の参拝も増えてきたように思います。

県外の神社などにお参り行くと、その土地の歴史が分かったり普段当たり前と思っている景色が違うこともあり、新らしい発見があって面白いですよね。
遠方よりようこそお参りいただきました。
コメント

南海放送ラジオ キャピー取材 厄祓いについて

2016年01月12日 | ご祈祷について
1月に入り、ようやく冬らしい気候になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。


さて、厄祓いについて南海放送ラジオのキャピーさんが取材に来てくれました。

電話でのお問い合わせも多く頂いています厄除け三年祈祷
これは前厄、本厄、後厄と3年間御祈祷を受けることを指します。
1度だけ御祈祷を受けると3年間祈祷をしなくても良いというものではありませんので、お間違いのないようにお願いします。

今年平成28年の厄年該当者は以下の通りです。


神社に来て一番大切なことは祈り感謝することだと思います。
参拝の作法は
二礼二拍手一礼ですが、
単純に2回お辞儀をして2回拍手をし1回お辞儀すれば、それで良いという事ではないと思います。
手を合わせている時に何を思い、何に感謝するのかという事を大切にして頂きたいと思います。

神社に来てもお参りをせずお守りだけ受けて帰ったり、古いお札だけ置いて帰る方がいますが、必ずお参りをして神様に手を合わせ、自分の時間を使って頂けたらと幸いです。
コメント

克心館道場 奉納演武・恵美須神社 初えびす祭

2016年01月11日 | 兼務社祭典
1月10日

当厳島神社にて克心館道場の新春の祈願後、奉納演武をして頂きました。

毎年恒例となっているこの行事

晴れ空の下、子供たちの気合のこもった声が境内に響き渡りました。


さて恵美須神社(松山市三津2丁目7-24)では毎年恒例の1月10日初えびす祭が行われました。

天気にも恵まれ、成人式も同日に行われたこともあり、新成人による餅まきも行われ

境内はえびす顔が溢れ、お祭りも盛大に執り行うことが出来ました。

コメント

1月中の御祈祷について

2016年01月08日 | 三津嚴島神社祭典
年が明けて一週間ほど経ちました。
いかがお過ごしでしょうか。

当厳島神社では御祈祷に関するお問い合わせが増えてきています。

厄年は年が明けて一年間となりますので、なるべく年始に出来れば2月3日の節分までに厄祓いをして頂くようご案内しています。
厄年に該当されるのは以下の方です。


1月中は土日を中心に御祈祷を受けに来られる方が多く
ご予約無しで御祈祷出来るようにしています。

受付時間は9時~16時半までとなります。
比較的にお昼前後が混み合い、10時迄か15時以降が空きやすくなっています。
御祈祷時間は20分程度です。

厄祓いの祈祷料は5千円からで7千円、1万円、1万5千円と御札の大きさ、記念品が変わってきます。


熨斗袋に祈祷料を入れて来られる方は「初穂料」又は「玉串料」とお書きください。

駐車場もございます。

詳しくはお問合せ下さい。

三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
コメント

バリアフリーについて

2016年01月06日 | 境内案内
正月から晴れ続きの松山でしたが、昨日は夕方頃から雨が降り、乾燥していた境内には恵みの雨となりました。

さて正月三が日が過ぎ、車イスの方や福祉介護施設の方のお参りが増えています。

当嚴島神社(いつくしまじんじゃ)では車イスの方も参拝できるよう階段にスロープ・手すりを付けております。
楼門(ろうもん)向かって左側

三津天満宮の方から車イスでも上がることが出来ます。

楼門向かって右側にはお手洗いもありますので、マナーを守ってご自由にお使いください。

詳しくはお問い合わせください
三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
愛媛県松山市神田町1-7
TEL  089-951-1471
FAX  089-951-2220
MAIL yanagihara1025@gmail.com
コメント

正月の様子

2016年01月04日 | 日々のできごと
今年の正月は三ヶ日とも天気に恵まれ、最高気温12度(昨年の1日は4度)を超える暖かい日が続いたこともあってか、例年よりも多くの方がお参りに来られたようでした。

陽射しが出ると更に暖かく感じ、太陽の偉大さを感じました。

特に一日は長蛇の行列となり、多い時には境内の外まで行列が続いていました。

神は人の敬により威を増す

そんな言葉が頭をよぎりました。

多くの方に御寄付賜りまして拝殿屋根を銅板に改修してからの初めての正月
目出度く迎えることが出来ました。
コメント

平成28年 ―元旦の様子―

2016年01月01日 | 三津嚴島神社祭典
新年明けましておめでとうございます。

いつになく穏やかな天気の中、無事新年を迎えることが出来ました。

平成28年も宜しくお願い申し上げます。

例年、年越しは風が強かったり、急に雨が降ったりと正月準備をする側としては、やきもきすることが多いのですが、今年は元旦にしては気温も高く予報通りの天気で、多くの方がお参りに来られました。

当厳島神社では元旦0時~厄除け祈祷を行い
総代さんに協力頂き振る舞い酒

大魔(だいま)による青竹でのお祓いを行っています。

厳島神社の神様の御恵を頂き、幸多き一年を過ごしていただきますよう御祈念申し上げます。
コメント