三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

愛媛雅楽会練習・今治(10月)

2013年10月30日 | 雅楽

10月28日

今治の吹揚神社にて行われた雅楽練習の様子をアップします。

Dsc_0172


人数は少なかったですが、平調(ひょうじょう)の曲を重点的に吹き込むことが出来ました。

10月30日の愛媛県神社庁例祭・神宮大麻暦頒布始報告祭の練習も行い、お蔭様で無事伶人の役目を務めることが出来ました。

1382812_247891495361220_609109700_n


62706_247891482027888_1412451047_n

コメント

林檎犬さんへのコメント回答

2013年10月29日 | コメント・質問の回答

林檎犬さんコメントありがとうございます。

「広島県の厳島さんと三津の嚴島神社さんはなにかしら関係があるのですか?また何故、馬の銅像が鳥居の近くにあるのですか?」

という質問を頂きました。
実はこの二つの質問はよく聞かれる質問でして、何となく気になっていた方も多いかもしれません。

先ず広島の厳島神社との関係ですが、結論からお伝えすると同じ神様をお祀りしています。

厳島神社に限らず、八幡神社、住吉神社、三島神社等同じ全国各地に同じ社名の神社がありますが、基本的にはお祀りしている御祭神が同じです。

厳島神社は宗像三女神(むなかたさんにょしん)という神様をお祀りしています。

この神様は元々福岡県宗像市に鎮座する宗像大社にてお祀りされている神様で、その地域に住んでいた豪族(宗像一族)が海上安全を祈念して航海をしていくにつれて、別の地域に住みついたり、貿易等を行い信仰が広まっていったのではないかと考えられています。

因みに三津厳島神社は宗像大社、厳島神社両方から神様を勧請しております。

Dscf4731

次の馬の銅像についての質問ですが、

元々神社にお米や穀物をお供えするように馬を奉納する風習がありました。
それが本物の馬が奉納されなくなり、銅像として奉納されている訳です。
その名残が絵に描かれた馬つまり「絵馬」になります。

Dscf4864

ですので、全国各地の神社で馬の銅像を見ることが出来ます。

鳥居の近くにあるのは深い意味はないと思います。

Dscf4865

因みにあの鳥居が当厳島神社では一番古い石の建造物になります。

最近珍しく・・・続けざまにコメントを頂いており、有難い限りです。
更新する側と致しましては、コメントや「ブログ見て来ました。」の一言に多大な喜びを感じています。

ご質問等ありましたら、どうぞお気軽に聞いてください。

コメント (1)

第62回 神宮式年遷宮 奉祝奉納行事

2013年10月28日 | ニュース

10月27日(日)10時40分~

 第62回神宮式年遷宮 奉祝奉納行事

外宮にて「伊予里神楽」を奉納させて頂きました。

 Dscf4863

有難いことに愛媛県から奉納できる3団体の一つに選ばれ、25日の夜に出発しましたが、台風の影響でどうなることやらと冷や冷やしていました。

 P1000193

しかしながら雨にも降られることなく、当日は晴れ空の下、無事奉納することができました。

P1000197

P1000203

Dscf4812

P1000215

多くの観客に見守られながら、20年に一度のこの機会に巡り合い神楽を奉納できるとこに感無量でした。

 Dscf4825

P1000221

外宮勾玉池(げくうまがたまいけ)奉納舞台は最高のロケーションでした。

 P1000249

P1000217


Dscf4844

 神楽奉納後は外宮御垣内参拝をし、古殿地を特別に見学させていただきました。こちらもまた素晴らしく貴重な体験をさせて頂きました!

 

 またあの舞台に立てるよう努力して参りたいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

かなでさんへの質問の回答

2013年10月28日 | コメント・質問の回答

「三津厳島神社には、松ぼっくりがありますでしょうか?

 

ある場合、それを拾うことは可能ですか?

 

行事で大量に必要なのですが、神社等で松ぼっくりを拾ってもいいものか悩んでいます。

 

よろしければ教えていただけるとありがたいです。」

かなでさんコメントありがとうございます。

当厳島神社の境内には昔からかなりの数の松の木が植えてあったのですが、松の木はどうしても松くい虫が入ることがあり、今となっては数本しかありません。

昔の写真を見ると松の木が以外はそこまで変わってませんが、やはりいかなり雰囲気も違って見えます。

本題ですが、それでも松の木はありますので松ぼっくりはありますし、拾っていただいても問題ありません。

近くの幼稚園の方等も拾いに来たりします。また、境内の銀杏の実も拾いに来る方もいるようです。

ただ、そこまで量はないかもしれません・・・。当厳島神社の境内に落ちている松ぼっくりは拾っていただいて構いませんのでどうぞ。少しでも行事に協力できればと思います。

コメント

伊勢神宮 外宮「伊予里神楽」奉納

2013年10月25日 | 日々のできごと

本日から伊勢神宮式年遷宮 奉祝行事に「伊予里神楽伊予里神楽」を奉納しに伊勢に向かいます。

Dscf4784

コメント (1)

愛媛雅楽会練習(10月)

2013年10月23日 | 日々のできごと

10月21日

愛媛雅楽会の練習を行いました。

Dscf4778


今回は

盤渉調、平調を中心に練習しました。

今月末には神社庁の例祭での伶人奉仕も決定しているので、更に吹き込んでいきたいと思います。

Dscf4782


コメント

愛媛新聞に載りました

2013年10月22日 | 日々のできごと

アップ遅くなりましたが、10月16日付けの愛媛新聞にお祭りの模様が載っていたのでアップします。

Dscf4774

松山祭特集ということで大きく載っていました!

Dscf4775


今年も良い祭でした。

Dscf4776

コメント

ナトリウムさんへのコメント回答

2013年10月22日 | コメント・質問の回答

ナトリウムさん再度コメントありがとうございます。

 

先日コメント頂いた腕輪守の画像です。

 

Dscf4767


当社では縁結びの御守はありませんが、心願成就・身体健康の御守はコチラになります。

 

Dscf4769


肌守(はだまもり)と呼ばれる御守です。

 

両方とも初穂料は500円になります。

 

分かりずらいかもしれませんが、参考に他の御守のディスプレイも載せておきます。

 

Dscf4773


Dscf4771


※画像はクリックすると拡大します。

 

コメント (1)

y,kさんへのコメント回答

2013年10月20日 | コメント・質問の回答

y,kさん 丁寧に御礼のコメント有り難うございます。

以前に福岡県の櫛田神社にて奉仕していたことがありまして、出水神社の御朱印張を見たときに知り合いの顔が浮かんだものですから、少しお話しさせてもらいました。

無事お参り出来たようで良かったです。

因みに利用されたであろう「三津の渡し船」は500年の歴史があり、このあたりの名所にもなっています。

船ですが正式名称は松山市道高浜2号線と言い、船ですが市道なんです。

またお参りの際はお声がけください。

コメント

10月 愛媛雅楽会 練習日

2013年10月19日 | 雅楽

今月の愛媛雅楽会の練習日

10月21日(木)18時半~21時

三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)

松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

10月28日(金)18時半~21時

吹揚神社(ふきあげじんじゃ)

今治市通町3-1-4

TEL 0898-22-0369

どうぞ ご参加ください。

コメント

秋祭りの様子について

2013年10月19日 | ニュース

本日は朝から空一面に雲が広がり、雨が降ったり止んだりしています。

参拝の際は傘をお持ちになられた方が良いと思います。

C1390334t


C0570292t


さて、三津嚴島神社ブログでも随時アップしている今年の秋祭りの画像ですが、以下のサイトでも更新されていますので、どうぞご覧ください。

嚴島神社ホームページ

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/akimatsuri.htm

古三津南神輿ホームページ

http://furumitu-minami.jimdo.com/平成25年秋祭り特集-大祭-宮出し編/

撮影、編集をして頂きました皆様にも厚く御礼申し上げます。

コメント (1)

七五三のご祈祷について

2013年10月18日 | ご祈祷について

七五三のご祈祷へのお問い合わせが増えてきています。

七五三は3歳と5歳の男子、3歳と7歳の女子の成長を神様に感謝し、すこやかな成長を祈る儀式です。

3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、

5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、

7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りです。

元々は数え年にてお祝いしますが、最近では満年齢にて七五三のご祈祷を受けられる方もいらっしゃいます。

ちなみに数え年ですと平成23年(3歳)、21年(5歳)、19年(7歳)生まれの方が該当者となります。

Dscf4759

当厳島神社では、11月中は事前の予約無しで、当日ご祈祷の受付を執り行っております。

受付時間は午前9時~午後4時(もちろん土日、祝日も執り行っております)。

ご祈祷時間は15分~20分ほどになります。

※駐車場もあります。

初穂料はお一人様5000円

二人の場合は8000円、3人の場合は10000円となります。

詳しくはお問い合わせいただくか、HPをご覧ください。

三津(みつ) 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

〒791-8063

愛媛県松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm#kitou

コメント (1)

コメントの回答

2013年10月18日 | コメント・質問の回答

ナトリウムさん

当嚴島神社では、腕輪守りがあります。

色は緑と透明があり、一体500円となっています。

参拝されるようでしたら、また説明いたしますのでお声がけください。

コメント (1)

「瀬戸内・松山食べ巡りプロジェクト」取材

2013年10月17日 | 日々のできごと

一昨日くらいから急に寒くなり、10月らしい気候になってきました。

今のうちが一番過ごしやすい時期かもしれません。

B4250229t


さて、秋祭りでは有難いことに多くの報道機関が取材に来てくれました。

その中の一つ、アイムービック「瀬戸内・松山食べ歩きプロジェクト」のサイトにも紹介されました。↓どうぞご覧ください。

http://www.setouchi-matsuyama.com/12294/

画像も大きく、読みやすく分かりやすい記事にして頂いてます。

正直「瀬戸内・松山食べ歩きプロジェクト」です。と挨拶に来られた時には、「食べ歩き?なぜ?」と思いましたが、瀬戸内・松山の魅力を発信するプロジェクトだったんですね。

取材お疲れ様でした!

コメント (1)

平成25年 秋祭りアムバム完成

2013年10月12日 | ニュース

平成25年 秋祭りアルバムを作成しました!

A2140143s

とりあえずアップしたという状態ですが、祭りの熱さ!楽しさが伝わってくると思います。

どうぞご覧ください。

http://itukusima.blog.ocn.ne.jp/photos/25a/index.html

ブログ左側のサムネイルをクリックしても開けます!

コメント