三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

【2月1日の言葉】鬼の話

2023年01月31日 | 今月の言葉

2月朔日(ついたち)の言葉は「今月の御朱印」「節分」にちなんで「鬼の話」を取り上げました。

日本古来の伝統行事「節分」は「鬼は外、福は内」と豆をまくのが一般的ですが、
最近は恵方(えほう)の方角を向いて食べる「恵方巻(えほうまき)」のイメージが強いようです。

「節分」とは旧暦で「季節の変わり目」を意味し、本来は立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指します。

旧暦では立春が新年の初めだったため「立春」の前日の「節分」が特に重要視され、
節分と言えば立春の前日を指すようになりました。

漢字の「鬼(き)」は元々「死者の霊魂」を表す言葉で、
「鬼門(きもん)」と呼ばれる「北東」の方角からやってくると考えられていました。

「北東」は干支で表すと「丑寅(うしとら)の方角」に当たる事から「鬼」というと「牛」の角をはやして「虎」の「牙」と「パンツ」をはいているイメージが定着したようです。

東洋の伝統的な思想では、季節の変わり目には邪気が生じるという考えがあり、
節分には、魔を滅する「魔滅(まめ)」に通じる「豆」をまいて、邪気を祓う行事が定着したようです。

今月の御朱印は障がいのある人の芸術作品「パラアート」で活躍する、藤原大輝さんの版画「赤鬼」です。
大胆な色遣いでインパクトのある御朱印になりました。

「鬼」は「鬼才」や「仕事の鬼」のように良い意味で普通の人間とかけ離れた才能や様子を表すときにも使われます。

当社の秋祭りに登場する、鬼の形相の「大魔(だいま)」も「青竹」を手に持ち「人並外れた鬼の呪力」で参拝者の厄祓いをします。

今年はパラアートの御朱印も定期的に頒布致しますので、発想や表現の豊かさをお楽しみください。

 

今日も良い一日を!

 

コメント

【草月流】花手水が入れ替わりました

2023年01月30日 | 境内の植物

𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍
花活に一輪赤し冬椿
正岡子規


松山市の市花「つばき」
松山市は「いい、つばき」と語呂があう1月28日を「いい、つばきの日」に制定し3月末までの間「つばきフェスティバル」を開催しているそうです。


緑の光沢は美しく、先日の大寒波でも力強く花を咲かせていました。きっと子規も春に先立って開花する椿に心奪われたのではないかと想いながらいけました
その椿と共に春を告げる木瓜は
正岡子規と仲の良かった夏目漱石の小説『草枕』に出てきます

境内には紅白の椿がありますので是非探してみてください


𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍
蝋梅(ろうばい)
椿
木瓜(ぼけ)
八重ゆり(カダンゴ)

𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍
フラワーショップ小谷 

大変希少な八重咲きのユリも是非お楽しみください

草月流
美芳(BIHOO) 
香心(KOOSIN)

コメント

一瞬の雪景色☃

2023年01月25日 | 日々のできごと
全国的な寒波の影響により、珍しく雪が積もった松山。
時に吹雪のような風が吹き、かと思えば陽が差すなど、不思議な天気でしたが
ほんの一瞬でしたが、雪景色となりました❄
コメント

【如月】赤鬼のパラアート御朱印👹

2023年01月22日 | 御朱印
昨年は【クリエイター応援企画】としてコロナ禍で影響を受けたクリエイターを応援すべく、
毎月違うクリエイターに御朱印のデザインをお願い致しました。
 
今年は障がいのある方の作ったアート作品である「パラアート」への理解を深めていただきたく、
愛媛県障がい者アートサポートセンターにご協力いただき、
2月、5月、8月、12月とパラアート御朱印をお出しします。
 
2月は藤原大輝さんが版画で描いた「赤鬼」です。
大胆な色遣いと豪快さがあり、
今までにない、とてもインパクトのある御朱印に仕上がりました。
【如月 赤鬼のパラアート御朱印】
期 間:令和5年2月1日~
時 間:9時~16時半
初穂料:1000円
 
読売新聞さんに早くも紹介されました!
 
 
コメント

【古い御札やお守りのお焚き上げ】

2023年01月18日 | 日々のできごと
本日、納めていただいた古い御札やお守りをお焚き上げ致しました。
今までお守りいただいた感謝の気持ちを込めて行いました。
 
 
今後も古い御札やお守りはお預かりしますので、
拝殿向かって右側の「納め所」に入れて下さい。
 
※正月飾りはお預かりできませんので、ご了承下さい。
コメント

【草月流】花手水が入れ替わりました

2023年01月17日 | 境内の植物

𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍
寒椿力を入れて赤を咲く 正岡子規

水仙に水させば我明かなり 河東碧梧桐

令和5年は、俳人 河東碧梧桐(かわひがし へきごとう)の生誕150年にあたります。
松山出身の俳人で、正岡子規のもとで俳句を学びました。
碧梧桐は 子規の漢学先生の息子で、
仲良くなったのはベースボールきっかけだそうです。
そんな二人の俳句を1句ずつ選び
連歌の様にテーマを2句にし、
松山市の市花である椿と水仙を使用しました。


𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍
蝋梅
椿
菊(クラッシックココア、カルマピンク)
水仙
虎斑竹扇

𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍
フラワーショップ小谷 

草月流
美芳(BIHOO)  
香心(KOOSIN) 

コメント

【1月15日の言葉】一年の計は元旦にあり

2023年01月15日 | 今月の言葉

世の中の移り変わりが早すぎて、季節感がなくなったせいでしょうか、
最近はあまり聞くことが少なくなったような気がします。

何かを始めるときには、きちんとした計画を立てなければなりません。
特に新しい一年を迎えるにあたり、その年になすべきことを、
年の初めにきちんと考えて月ごと、一日ごとにそれぞれ計画を立てる。
そうすることで、この一年が有意義な年になる事でしょう。

「一年の計は元旦にあり」
この言葉は戦国時代の武将、毛利元就(もうりもとなり)の言葉に由来します。
「一年の計は春にあり 一月の計は朔日(ついたち)にあり 一日の計は鶏鳴(けいめい)(一番鶏が鳴く早朝のこと)にあり」
「新しい一年の計画はその年の初めに、月の計画は月の初めに、そして一日の計画は朝早くに立てる。」
ただ計画を立てるだけでは意味がありません。
一年を通して大きな目標を立て、
その上で、毎月、毎日と具体的に実行することが大切です。

効率よく実行するには
1 優先順位をつける! 大事なことから片付けましょう。
2 時間を有効に使う! 少しの待ち時間や移動時間を有効に使いましょう。
3 実現しやすい目標をかかげる! 小さな目標を少しずつ達成することが、習慣を継続するためのモチベーションになります。
4 多面的に考える! 物事を様々な視点から捉えると良い考えが浮かびやすくなります。
5 「やればできる」と思い込む! ポジティブな思考が思い切った行動や挑戦につながります。 

元旦は過ぎましたが今からでも遅くありません。
自分なりの目標を立ててひとつひとつ実行して行きましょう!

今日も良い一日を!

コメント

1月10日恵美須神社( 愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて「初えびす」

2023年01月10日 | 兼務社祭典
7,8,9日と三連休は天気も良く、多くの方にお参りいただきました。
分散してのお参りにご協力いただき、ありがとうございます。

さて、当社で管理している恵美須神社( 愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて
1月10日に「初えびす」を行います!

甘酒の無料接待、無料子供くじ引き
富くじ、じゃこ天実演販売、など
催しも行っていますので、どうぞお参り下さい。

餅まきは16時半~になります!

三津 恵美須神社
愛媛県松山市三津2丁目7−24
コメント

1月8日『いつくしマルシェ』開催します🧶

2023年01月08日 | 日々のできごと
三連休の中日となりました。
昨日、時間によっては、どんよりとした雲が覆っていましたが、
本日は天気がよさそうです。

さて、オーガニックマーケットと手作り雑貨市が融合した『いつくしマルシェ』
神社の境内にて、まったり行っていますので、どうぞ遊びに来て下さい🥕

【いつくしマルシェ】
日程:1月8日10〜15時
場所:三津厳島神社
コメント

新田高校華道部の花手水奉納💐

2023年01月07日 | 日々のできごと
手水舎に正月らしい華やかなお花が奉納されました。
今年が3年目となる新田高校華道部による花手水です。
「新春 花咲き誇る」というテーマのもと、取材陣に囲まれながら楽しそうに活けてくれました。
誠にありがとうございます。
 
お参りの際には、是非お楽しみ下さい。
 
1月15日〜は華道草月流の花手水となります。
コメント

正月の花手水

2023年01月04日 | 日々のできごと

年明けから穏やかな天気が続いています。

さて、花乃真央さんに元旦から花手水を奉納いただいています。
毎年、ありがとうございます。

1月6日~ 新田高校華道部による花手水
1月15日~草月流の先生による花手水
を予定しています。

境内には2か所に手水舎があります。
天満宮花手水はフラワーショップ小谷さんに奉納いただいており、
文字通り境内に花を添えてくれています。

お詣りの際には是非ご覧いただき、お楽しみください。

コメント