三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

「東日本大震災」復興支援ボランティア活動

2011年11月30日 | 神道青年会

愛媛県神道青年会副会長と監事が、神道青年全国協議会主催の「東日本大震災」復興支援ボランティア活動〈第三次・宮城県〉に参加してきましたので、活動報告いたします。

Dsc_0119

今回は宮城県本吉郡南三陸町での瓦礫撤去・清掃活動等を行いました。重機などがでは作業できない、曳地網や瓦礫などが絡まったものを一つ一つ除去していく作業が主だったそうです。

Dsc_01551

仙台市内などの市街地は大分復興しているそうですが、津波の被害を直接受けた南三陸町のあたりでは、被災直後のような状態のままで、人一人も歩いていないような状況だそうです。

Dsc_01361

被災地はまだまだボランティアを必要としているし、支援も必要としています。

Dsc_01471

1人ずつの力は微力かも知れませんが、大勢になれば大きな力になると思います。

Dsc_01571

現地の方から今回の経験、体験を多くの人たちに伝えて欲しいとのことでしたので、報告させていただきました。

Dsc_01491

一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

コメント

お札配り 終了

2011年11月28日 | 日々のできごと

本日をもちまして、お札配り終了いたしました。

このお札配りは、年末の大掃除の時に神棚などに祀ってあるお札を新しいお札に替えられる方が多いので、毎年この時期に行っております。

正月にお参りに来たときに、新しいお札を受けられても結構です。

ご希望の方は神社までお越しください。

三津(みつ) 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

〒791-8063

愛媛県松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm#kitou

コメント

お札配り

2011年11月24日 | 日々のできごと

11月21、22日と三津地区を中心に、来年のお札配りを行いました。

20111121_004 

天気次第ではありますが、24、25日にも古三津地区にて行う予定です。

毎年恒例のお札配り、来年神棚などにおまつりするお札をお配りしています。特に足の不自由なお年寄りの方等に好評をいただいております。

20111121_008 

お留守のお家にはこのようなチラシを配布させていただきましたので、ご希望の方は当嚴島神社までお越しください。

20111121_007 

コメント

秋祭りカレンダー完成

2011年11月23日 | 日々のできごと

来年用の三津嚴島神社秋祭りカレンダーが完成しました。

20111119_002 

今年も各神輿取締の担当者が写真を選定し、完成にたどり着きました。

コメント

今月の言葉

2011年11月18日 | 日々のできごと

毎月1日に行う月次祭(つきなみさい)の際に参拝者の方にお配りしている今月の言葉をブログにもアップしておきます。

 ~自分以外の大切な何かを守れますか~

遵法(じゅんぽう)・義勇(ぎゆう)

近年、行き過ぎた個人主義が蔓延しているようです。それぞれの人の行動に関して干渉しないのと同様、他国に国の守りを任せて自らも主体的に国に関わろうとしてこなかったことを深く省みる必要があるでしょう。我が国は他国に比べて自分の国を愛する精神が希薄で、これでは激しい国際競争を生き残れません。

江戸時代末期、迫り来る欧米列強の圧力を前に、先人達は明治維新を成し遂げ、愛する国や家族を守るために戦いました。

また。「古事記」には、弟橘比売命(おとたちばなひめのみこと)が倭健命(やまとたけるのみこと)を助けるため海中に身を投じた記述があるように、愛と犠牲とは、表と裏をなすように分かちがたいものなのかもしれません。

何が起こるかわからない世の中です。大切な何かが危機に瀕したとき、それに立ち向かう心意気を、常に自分の中に持ち続けたいものです。

コメント

愛媛雅楽会練習(11月)

2011年11月17日 | 雅楽

境内の桜の紅葉が深まってきました。

20111117_003

愛媛雅楽会の練習が行われました。

20111117_004

本日は人数が少なかったですが・・・

練習はいろんな調子を効率よくできたと思います。

コメント

魚供養まつり 記事

2011年11月17日 | 日々のできごと

魚供養まつりの記事が11月16日付けの愛媛新聞に載っていたのでアップします。

20111116_006

若年層の魚離れが進行しているそうですが、なぜでしょうか?

コメント

子供アルバム復活

2011年11月16日 | 日々のできごと

平成22年の子供アルバム女の子アルバムを再アップしておきます。

どうぞご覧ください。

この時期は七五三のご祈祷を受けに、多くの方が子供を連れて参拝に来ます。ご祈祷後、千歳飴(ちとせあめ)などの記念品を渡した後の子供の返事「ありがとうございます」に非常に癒されております。

コメント

平成23年度(第24回)魚供養まつり

2011年11月15日 | 日々のできごと

日々気温が下がり、境内の桜の葉も紅葉してきました。

20111115_002 

さて、水産市場卸売場にて平成23年度(第24回)魚供養まつり執り行いました。

20111115_013 

水産市場場の取扱品目である魚類に対し、感謝の気持ちを捧げると共に、その霊をまつり、併せて水産市場の発展と関係業界の益々の隆盛を祈願いたしました。

20111115_008 

その後、放魚をし豊かな海の恵みが続くよう願いました

20111115_014 

コメント

安産祈願

2011年11月11日 | 日々のできごと

戌の日の腹帯のお祓い(安産祈願)を受けたいという方から、今月の戌の日を教えてくださいとのお問い合わせを頂きましたので、ブログ上にもアップします。

11月15日(火)、27日(日)が戌の日(いぬのひ)となっております。

ちなみに来月は12月9日(金)、21日(水)です。

安産祈願(帯祓い)は妊婦さんと赤ちゃんの無事を祈念するご祈祷です。子をたくさん産み、お産の軽い犬にあやかり、安定期に入った妊娠5ヶ月目の戌の日に行う風習があり、当嚴島神社では腹帯もお祓いいたします。

ご祈祷を受けに来られる方は、前日までにご予約していただき、実際に使われる腹帯をご持参の上、出産予定日を把握してお参りに来てください。出産予定日はご祈祷中に祝詞(のりと)にて奏上します。

詳しくはお問い合わせいただくか、またはHPをご覧ください。

三津(みつ) 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

〒791-8063

愛媛県松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm#kitou

コメント

神社での参拝作法について

2011年11月10日 | コメント・質問の回答

ビジネスマナーさん、コメントありがとうございます。

あらためて神社での参拝作法(さんぱいさほう)を説明します。

〇神社の鈴を鳴らす

〇お賽銭をいれる

〇深く二回礼をする

〇二回拍手する

〇神様にお願い事、感謝の気持ちを祈念する

〇深く一礼する

このように参拝下さい。

毎年神社には参拝する機会が、初詣も含めてあると思います。基本的には全国の神社で共通の作法になりますので、

この二礼二拍手一礼(にれいにはくしゅいちれい)の作法を覚えていただければと思います。

2011_029_2

神社によっては参拝作法(さんぱいさほう)は

拝二拍手一拝(にはいにはくしゅいっぱい)

又は再拝二拍手一拝(さいはいにはくしゅいっぱい)

説明されていますが、

二礼二拍手一礼(にれいにはくしゅいちれい)全く同じ意味です。

コメント

南海放送ラジオキャピー取材

2011年11月08日 | 日々のできごと

暦の上では立冬を迎えましたが、日中はまだ半袖でもいいような気候ですね。

さて、本日は南海放送ラジオのキャピーさんが七五三の取材にきてくれました。

2011118_002_3

今月に入り七五三のご祈祷を受けに来られる方も増えてきました。もともと11月15日に行われておりましたので、例年通りですと15日に近い土日に来られる方が多いようです。

2011118_009

着物で来るお子様が多いですが、子供のドレス姿もかわいいですね。

2011118_003

七五三は3歳と5歳の男子、3歳と7歳の女子の成長を神様に感謝し、すこやかな成長を祈る儀式です。

3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りです。

元々は数え年にてお祝いしますが、最近では満年齢にて七五三のご祈祷を受けられる方もいらっしゃいます。ちなみに数え年ですと平成21年(3歳)、19年(5歳)、17年(7歳)生まれの方が該当者となります。

当厳島神社では、11月中は事前の予約無しで、当日ご祈祷の受付を執り行っております。

受付時間は午前9時~午後4時(もちろん土日、祝日も執り行っております)。ご祈祷時間は15分~20分ほどになります。※駐車場もあります。

詳しくはお問い合わせいただくか、HPをご覧ください。

三津(みつ) 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

〒791-8063

愛媛県松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm#kitou

コメント

愛媛雅楽会練習日(11月)

2011年11月07日 | 雅楽

今月の愛媛雅楽会の練習日は

11月17日木曜日 午後6時から午後9時まで

場所 嚴島神社 社務所

愛媛県松山市神田町1-7 TEL089-951-1471

11月24日木曜日 午後6時から午後9時まで

場所 吹揚神社 社務所

今治市通町3-1-4 

興味のある方はご連絡のうえご参加下さい。

コメント

那智大社の豪雨被害復興支援

2011年11月04日 | 神道青年会

話は前後しますが、愛媛県神道青年会事務局が9月26日に行われました那智大社の豪雨被害復興支援に行って参りました。

Cimg3526

画像を頂きましたので一部をアルバムにしてアップしたいと思います。

ブログ左側の画像をクリックしてください。

今年は東日本大震災から始まり、自然災害の多い年となりました。世界を見てみますと、今でもタイでは大変な洪水が起きております。

改めて現実を知っていただき、当たり前の日常に感謝すると共に、これからの復興支援に協力いただければ幸いです。

Cimg3597_2

コメント

月次祭(11月)

2011年11月01日 | 三津嚴島神社祭典

本日、霜月の月次祭(つきなみさい)執り行いました。

2011111_003 

毎月午前9時半から行っている月次祭(つきなみさい)。どなたでも祭典に参列できますし、1日は特別に御神酒をお分かちしておりますので、御参拝の折にはどうぞお飲みください。

2011111_004_2 

祭典中、黄鐘調(おうしきちょう)の青海波(せいがいは)という曲を奉納演奏いたしました。、源氏物語紅葉賀の場面に取り上げられたことでも有名な曲です。

香川ひろこさんによる今月の献花は、さんざし、りんどう、小菊です。いつもありがとうございます。

2011111_001 

近頃は気温が日ごとに変わり、暑いのか寒いのかわからないような気候が続いておりますが、どうかお身体ご自愛いただいて、今月も元気に過ごしていただけますようお祈り申し上げます。

コメント