三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

12月の戌の日

2011年12月10日 | 日々のできごと

今月の戌の日(いぬのひ)は12月9日(金)、21日(水)です。

安産祈願(帯祓い)は妊婦さんと赤ちゃんの無事を祈念するご祈祷です。子をたくさん産み、お産の軽い犬にあやかり、安定期に入った妊娠5ヶ月目の戌の日に行う風習があり、当嚴島神社では腹帯もお祓いいたします。

ご祈祷を受けに来られる方は、前日までにご予約していただき、実際に使われる腹帯をご持参の上、出産予定日を把握してお参りに来てください。出産予定日はご祈祷中に祝詞(のりと)にて奏上します。

詳しくはお問い合わせいただくか、またはHPをご覧ください。

三津(みつ) 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

〒791-8063

愛媛県松山市神田町1-7

TEL 089-951-1471

http://home.e-catv.ne.jp/ja5dlg/itsukusima/itsukusima.htm#kitou

コメント

白ツバキ

2011年12月09日 | 境内の植物

最近は天候がよく変わりますね。

今日も早朝は嵐のようなに風が吹き荒れていましたが、日中は風も穏やかになり、日も照ってきました。そうかと思えば夜には雨も降ってきました。

温度もグッと下がっておりますので、皆さんお身体ご自愛ください。

2011129_002

境内も嵐のような風で、すっかり桜の葉が落ち、かわりに黄色い銀杏の絨毯が完成しております。早く掃除しなくては。

2011129_004

そんな中、白ツバキが開花しております。大分前から開花してますがアップ遅れました・・・。

2011129_006

昨年植えた白ツバキ胡蝶。今年もきれいに咲いております。

2011129_009

コメント

宮前小学校 雅楽授業

2011年12月07日 | 日々のできごと

宮前小学校6年生の音楽の授業時間をいただき、雅楽の授業をさせてもらいました。

2011126_012

日本の伝統音楽である雅楽について学ぶ授業。いつもはDVDを視聴して学習するそうですが、どうせなら生で聞いた方が良いだろうということで、演奏をすることになり、雅楽について説明することになりました。

2011126_019

皆さん雅楽を生で聴くのは初めてということもあり、予想以上に興味津々に話をきいてくれました。

2011126_024_2

生徒から質問もあり、積極的に授業に参加してくれたのがうれしかったです。

2011126_033

最後には生徒から感想とお礼の言葉があり、内心感動してしまいました。雅楽をしているとやはり興味のある方が集まって練習しますので、なかなか客観的な意見を聞くことが出来ないのですが、今回は生徒達のストレートな意見を聞くことが出来、私たちにとっても収穫の多い授業となりました。

2011126_035

授業が終わった後も、皆さん楽器に群がり、音がでないか挑戦していました。少しでも伝統音楽に興味をもっていただければ幸いです。ご協力いただきました先生方、ありがとうございました。

2011126_030

コメント

愛媛雅楽会練習

2011年12月06日 | 雅楽

今年最後の愛媛雅楽会の練習が執り行われました。

2011126_001

最後と言うことで「今日は吹き込みましょう。」との意見があがり、休憩はほぼなしで吹き続けました。

2011126_003

参加者も多く、最後にふさわしい内容の濃い練習ができました。

楽長さん、今年もご指導いただき、大変お世話になりました。

2011126_008

ありがとうございました。

コメント

愛媛雅楽会練習日(12月)

2011年12月04日 | 雅楽

今月の愛媛雅楽会の練習日は

12月5日月曜日 午後6時から午後9時まで

場所 嚴島神社 社務所

愛媛県松山市神田町1-7 TEL089-951-1471

今年最後の練習です!興味のある方はご連絡ください。

コメント

今月の言葉

2011年12月03日 | 日々のできごと

-御成敗式目第1条-

神は人の敬によって威を増し、人は神の徳によって運を添ふ

鎌倉幕府が定めた御成敗式目の第一条には、神社を修理して祭りを大切にすることが書かれております。

神を敬うことによって霊験あらたかになり、神社を修理してお祭りを盛んにすることが大切だと説いています。神を敬うことによって人々が幸せになるからです。

大切なことは今も昔も変わらず神様に畏敬の念を持つことで、二拝二拍手一拝の所作で心静かに祈りを捧げましょう。

コメント

月次祭(師走)

2011年12月02日 | 日々のできごと

12月1日

20111129_014

境内の桜が一層真っ赤になっているなか、師走の月次祭(つきなみさい)執り行いました。

2011121_008

今年最後の雅楽奉納は盤渉調の千秋楽を演奏させていただきました。

来年も皆様方の元気なお顔を、毎月拝見できることを楽しみにしております。今日も急に気温が下がっておりますので、どうぞお身体ご自愛ください。

2011121_009

今月の香川ひろこさんによる献花

2011121_001

連絡遅くなりましたが、ブログ右側からもリンクしております古三津南ホームページの画像も更新されておりますので、是非ご覧ください!

http://furumitu-minami.jimdo.com/

コメント

忘年会

2011年12月02日 | 日々のできごと

23日 古三津南代議員会 忘年会

26日 古三津南神輿取締・三津神輿取締 忘年会

27日 古三津北協力会 忘年会

参加させていただきました。ありがとうございました。

今年の秋祭りも皆様方のお陰をもちまして勇壮豪快な関合い(せきあい)・喧嘩神輿(けんかみこし)がおこなわれ、良い祭ができました。

本年は東日本大震災をはじめ、非常に災害の多い年となりました。改めて当たり前の日常を過ごせることの喜びを感じると共に、このように秋祭りを通じて地域が一体となる行事の大切さを感じました。

今後とも地域一帯となっての秋祭りのご協力をお願いすると共に、この素晴らしい祭りを若い世代に継承していただき、地域全体で盛り上がっていければと思います。

     

コメント

総代研修会

2011年12月01日 | 研修・講義・会議

20111129_002

愛媛県護国神社にて総代研修会が行われ、注連縄(しめなわ)の講習が行われました。

20111129_004

正式参拝の後、午前中にワラのしぶ取りを行い、

20111129_006

午後は正月のお飾りや注連縄の作り方、結び方等を指導してもらいました。

20111129_009

指導していただいた渡部副支部長さん、誠にありがとうございました。

20111129_013

正月のお飾りは作ったことが無かったので非常に勉強になりました。

コメント