朝日新聞 2016年6月20日03時00分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/eb/33fc23766065c46affb712dbf7d2f9f7_s.jpg)
タスマニアデビルのマルジューナ(右)とメイディーナ=日野市
オーストラリア・タスマニア島固有の絶滅危惧種、タスマニアデビル2頭が多摩動物公園(日野市)で一般公開されている。園によると、アジアでは現在唯一の展示で、国内での飼育は20年ぶりという。
ともに3歳のメス。先住民族の言葉から「マルジューナ(星)」と「メイディーナ(影)」と名付けられた。コアラやカンガルーと同じ有袋類で、体長は約60センチ。肉食性の有袋類では最大という。近年、顔に腫瘍(しゅよう)ができる伝染病の発生で生息数が減り、タスマニア州政府は発症地域外での飼育など保全活動に取り組んでいる。アジアで唯一、多摩動物公園が譲り受けた。
神奈川県大和市の小学5年、吉田陽咲(ひさき)さん(10)は「思ってたより小さくて、餌を食べてるところが可愛かった」と話した。(根津弥)
http://www.asahi.com/articles/ASJ6M4Q6NJ6MUTIL00J.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/eb/33fc23766065c46affb712dbf7d2f9f7_s.jpg)
タスマニアデビルのマルジューナ(右)とメイディーナ=日野市
オーストラリア・タスマニア島固有の絶滅危惧種、タスマニアデビル2頭が多摩動物公園(日野市)で一般公開されている。園によると、アジアでは現在唯一の展示で、国内での飼育は20年ぶりという。
ともに3歳のメス。先住民族の言葉から「マルジューナ(星)」と「メイディーナ(影)」と名付けられた。コアラやカンガルーと同じ有袋類で、体長は約60センチ。肉食性の有袋類では最大という。近年、顔に腫瘍(しゅよう)ができる伝染病の発生で生息数が減り、タスマニア州政府は発症地域外での飼育など保全活動に取り組んでいる。アジアで唯一、多摩動物公園が譲り受けた。
神奈川県大和市の小学5年、吉田陽咲(ひさき)さん(10)は「思ってたより小さくて、餌を食べてるところが可愛かった」と話した。(根津弥)
http://www.asahi.com/articles/ASJ6M4Q6NJ6MUTIL00J.html