先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

おとぎ話のようなフェス、TOBIU CAMP 2016が素敵!

2016-09-09 | アイヌ民族関連
http://andmore-fes.com/ (プレスリリース) (ブログ)-2016/09/08
北海道・白老町の森を舞台に、音楽・アイヌ民謡・ダンス・アートなどを融合した野外フェスTOBIU CAMP 2016が開催されます!今年で6年目を迎えるTOBIU CAMPは、飛生芸術祭 2016の中のはじめの2日間に行われるオールナイトイベントです。
「TOBIU CAMP」ってどんなフェス?
アートに溢れる森の学校で行われるおとぎ話のような会場や展示会、フードブース、キャンプ、ワークショップなど大人から子どもまで楽しめるコンテンツが充実したフェスです。アイヌ文化の重要拠点である白老町ならではの「ウポポ大合唱」やキャンプファイヤー、多くのアーティストによるパフォーマンスも予定されています。
昨年の様子
昨年も多くの自然やキャンプファイヤー、樹々の中に溶け込む作品、森の中に突如現れる作品たちに、癒しや驚き、感動を与えられたようです。
今年の展示は、飛生芸術祭が開催される9月10日(土)から18日(日)まで行われる予定です。
注目アーティスト
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotchとTurntable Filmsの井上陽介のユニット出演や、国内外で注目を集めているアイヌROOTSのウポポを忠実に再現する女性ボーカルグループMAREWREW、絵画を中心に世界各地の美術館・ギャラリーで作品を発表する日本を代表する美術家の一人奈良美智、他多数の豪華著名アーティストが出演または出展します。
【出演アーティスト】
<MUSIC>
MAREWREW/テニスコーツ/大友良英/Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERAION)&井上陽介(Turntable Films)/OKI/ピータージョセフセッド/池間由布子/ほしのこどもたち/chiharuMK/さっちゃんバンド/chikyunokiki/中坪淳彦/Guan Chai/塚原義弘/西村 伸雄/山田祐伸+横山祐太+塚野洋平/高田光義/BENBE/GAK[DJ]/HIOO a.k.a. HALAION[DJ]/KAZUYA a.k.a. PEE[DJ]/陣内雄/OTACO/ダイナマイトあさの/TOBIU Cypher/Takaaki Suzuki/AWOO/中田裕子他
<ART/SPACE>
石川直樹/奈良美智/日比野克彦/Ayoro Laboratory/相川みつぐ/淺井裕介/石川大峰/奥山三彩/木木木人/風間天心/国松希根太/小助川裕康/下平雅也/杉吉貢/高橋正和/瀧原祥/富樫幹/永田まさゆき/伴翼/富士 翔太朗/森迫暁夫/中根唯/立石信一/はらださとみ他
<DANCE>
神景 BUTOH PROJECT/総合演出:石井則人(山海塾)
<PUPPET SHOW>
お楽しみ劇場ガウチョス
<SHADOW THEATER>
小谷野哲郎
いかがでしたか?まるでおとぎ話のようなフェスだなんて一度は体験してみたいですよね。音楽とアートに溢れた週末を過ごしてみてはいかがでしょうか?
TOBIU CAMP 2016
2016年9月10日(土)・11日(日)
会場:北海道 飛生アートコミュニティー校舎と周囲の森
http://andmore-fes.com/fes/22999/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少な自然を守れ! 公園を守っている国家公務員って?

2016-09-09 | アイヌ民族関連
マイナビニュース-[2016/09/08]

広大な大地に6つの国立公園を抱く北海道。国が指定し、保護・管理する国立公園では、人の立ち入りや建物建築などを規制することで、希少な生態系を守っています。今回は、国立公園の管理などを通じて自然保護のために取り組んでいる国家公務員「レンジャー」の姿に迫ってみましょう。
■北海道の国立公園は東京都より広い!
北海道には、利尻礼文サロベツ、知床、阿寒、釧路湿原、大雪山、支笏洞爺の6つの国立公園があります。
なかでも、北海道の中央部にある大雪山国立公園の面積は22万6,764ヘクタールで国内最大(陸域のみ)。なんと東京都(21万9,090ヘクタール)より広い敷地に、北海道最高峰の旭岳をはじめとする山々がそびえています。雄大な自然が生み出す風景美は、アイヌの人々から「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれていたそうです。
また2005年、知床国立公園は日本で3例目の世界自然遺産に登録。海と陸とのつながり、貴重な動植物の生息地となっていること、そしてこれらを守るための管理体制が整っていることなどが評価されました。釧路湿原国立公園では、国の特別天然記念物である大型のツル「タンチョウ」が生息しており、希少な生態系が保たれているなど、北海道の国立公園は、大自然の宝庫と言えるでしょう。
■国立公園を支えているのは、法的審査も行う自然保護のプロ
こういった国立公園の管理や野生動植物の保護などを行っているのが、「自然保護官」通称レンジャー。全国で300人ほどいるレンジャーは環境省の職員で、環境省本省(東京・霞ヶ関)のほか、全国7カ所にある地方環境事務所などで働いています。国立公園を訪れる人々に生態系保全の取り組みについて解説したり、タンチョウのような野生生物を保護したり、また、自然公園法に基づいて、国立公園内でのホテル建設や道路整備など、開発に関する許可申請の審査を行っています。現場での仕事はもちろんありますが、みなさんが想像する以上に、書類を扱う事務作業が多いかもしれませんね。
■狭き門! だからこそ、やりがいは大きい!
レンジャーになるには、国家公務員試験を受験、合格し、環境省に採用されなければなりません。国家公務員試験受験の際、総合職は「森林・自然環境」「化学・生物・薬学」、一般職なら「林学」「農学」「土木」「農業農村工学」のいずれかに合格する必要があります。総合、一般の両職とも、筆記試験に加え、面接が行われます。
実は、2016年から過去5年間の採用人数は1年に4人から24人。狭き門かもしれませんが「自然のために働きたい!」という気持ちがあるなら挑戦してみてはいかがでしょうか。レンジャーになって生き物を絶滅から救ったり、日本の自然を後世へ受け継ぐ手助けができればいいですね。

http://news.mynavi.jp/news/2016/09/08/454/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老アイヌ民族博物館閉館後 旧社台小活用へ

2016-09-09 | アイヌ民族関連
苫小牧民報(2016年 9/8)

アイヌ民族博物館閉館後の受け皿として協議されている旧社台小学校
 白老町は4年後に迫ったアイヌ文化復興のナショナルセンター「民族共生象徴空間」の開設に伴い、2017年度末で閉館する見通しのアイヌ民族博物館の受け皿として、今年春に閉校となった旧社台小学校校舎を活用する考えを明らかにした。すでに博物館側と協議に入っており、18年度からの利用開始に向けて検討を進める。担当者は「校舎の改修が必要」としており、今後、国に補助金などの財政支援を要請するとともに、町内部でも必要な財政措置を検討する方針だ。
 6日に開かれた町議会定例会9月会議の一般質問で明らかにした。前田博之氏(きずな)に対する答弁。
 象徴空間は20年の東京オリンピック・パラリンピック前に開業。国立博物館や国立公園などの建設工事は17年度中に始まる計画で、現在のアイヌ民博は17年度末に閉館する方向で調整が行われている。
 現博物館の職員約50人の雇用と所蔵品などは新設される国立アイヌ民族博物館に移管される方針が示されているが、開業までの約2年間、人材育成などの準備活動を行う拠点施設の確保が課題だった。
 町は旧社台小の建設時期が1991年と比較的新しく、校舎が鉄筋コンクリート造り2階建て(建築面積1370平方メートル)で、敷地面積も約3万7800平方メートルと一定の広さを確保していると説明。「駐車場スペースもあり、象徴空間予定地まで車で約8分と近い。地域的にも条件がそろっている」と利便性の良さを強調する。
 校舎利用に向けては都市計画法に基づく手続きをはじめ、屋根の塗装や暖房設備の確保、収蔵品の保管方法などの課題があるため、内部協議と合わせて国への財政支援を求める方針。町は象徴空間とは別の活動拠点の必要性を挙げており、開業後も長期的に継続使用する方向で検討を進める。
 象徴空間の運営について国は、中核施設を一体的に運営する単一の運営主体を指定する意向。同博物館は管理運営に主体的に関わることを狙いに、札幌市に拠点を置くアイヌ文化振興・研究推進機構との統合協議中。校舎活用についても機構側と事前調整する方針だ。
http://www.tomamin.co.jp/20160942387

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達 名前は「だて歴史文化ミュージアム」 /北海道

2016-09-09 | アイヌ民族関連
毎日新聞2016年9月8日 地方版
 伊達市が総事業費約7億円で総合公園だて歴史の杜に整備する仮称・市総合文化館の正式名称が、「だて歴史文化ミュージアム」=完成イメージ図<下>=に決まった。同市の歴史と文化を紹介する博物館と美術館を兼ね、常設展示は「縄文〜アイヌ民族の時間軸」と「亘理伊達家中の時間軸」を基本に、「二つの大きな歴史の流れと明治以降の共に歩む道を紹介する」(市教委)としている。鉄筋コンクリート2階建て延べ床面積約1500平方メートルで、「黎明観」の一部を取り壊し、旧物産館跡に建てられる。2018年秋にオープン予定。
http://mainichi.jp/articles/20160908/ddl/k01/040/124000c

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクアドル、アマゾン自然保護区内で採油開始

2016-09-09 | 先住民族関連
AFP=時事 2016年09月08日 10:34 発信地:ティプティニ/エクアドル
エクアドル・ティプティニの油井(2016年9月7日撮影)。(c)AFP/RODRIGO BUENDIA
【9月8日 AFP】南米エクアドルは7日、アマゾン熱帯雨林の自然保護区に部分的に位置する広大な石油埋蔵地帯からの原油のくみ上げ作業を開始した。これに対し、環境保全や先住民の権利保護を訴える各団体からは非難の声が上がっている。
 ヤスニ国立公園(Yasuni National Park)内での石油掘削をめぐっては、数年にわたる困難な議論が行われ、その末にエクアドル国営石油会社のペトロアマソナス(Petroamazonas)が、いわゆるITT地区からの原油くみ上げを開始している。ITT地区には、同国内で確認されている石油埋蔵量の40%以上が存在しているという。
 ラファエル・コレア(Rafael Correa)エクアドル大統領は当初、ITT地区の油田開発を中止するため、国際社会から36億ドル(約3500億円)の基金を募る計画を発表。だが、アマゾンの自然を守り、気候変動の抑制を助けることを目的としたこの計画は、最終的に不成功に終わった。
 だが、世界の原油価格が急落の中、自身の急進左派政権が財政難に陥ったコレア大統領はついに、石油掘削を承認するよう議会に要請、3月にはITTの一部ティプティニ(Tiputini)地区で探査作業を開始させた。
 ティプティニの次は、2016年最終四半期に、南のタンボコチャ(Tambococha)地区での作業が開始される予定だ。
 環境活動家らは、決定をめぐって国民投票を要求したが、政府はこれを拒否した。
 総面積100万ヘクタールのヤスニ国立公園は、地球上で生物多様性が最も豊かな地域の一つである上、現代文明といまだに接触していない世界最後の未接触先住民族の一部が暮らす場所でもある。
 エクアドルの環境保護団体「エコロジカル・アクション(Ecological Action)」のエスペランサ・マルティネス(Esperanza Martinez)代表は「損害は非常に大きい」と話す。そして、ITT地区での石油事業によって、生態系が傷ついたり、先住民の権利が脅かされたり、同地域に「油田飛び地」が設置されたりする危険性があると指摘した。
 同地区の事業はまだフル稼働には至っていない。だが、「酒場や売春宿が増え、社会問題が増加している状況がすでに見受けられる」と、マルティネス代表はAFPの取材に語った。
 エクアドルは2022年までに、ITT地区の原油産出量を日産30万バレルに増やす計画を立てている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3100156

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ジャスティス・リーグ』の出演者たちがビデオ・メッセージを緊急公開した。

2016-09-09 | 先住民族関連
ORIVER cinema (ブログ)-09/08
ビデオに登場したのはベン・アフレック(バットマン役)、ガル・ガドット(ワンダーウーマン役)、エズラ・ミラー(フラッシュ役)、ジェイソン・モモア(アクアマン役)、レイ・フィッシャー(サイボーグ役)の5名。
https://youtu.be/4TSItZl9C4Q
ダコタ・アクセス・パイプラインとは?
ビデオでエズラ・ミラーが語った言葉からもわかるように、今回のメッセージは映画『ジャスティス・リーグ』に直接関係するものではない。あくまで出演者5名が『ジャスティス・リーグ』の枠組みを使いながら、ダコタ・アクセス・パイプラインに反対するものである。
では、その「ダコタ・アクセス・パイプライン」とはなんだろうか?
現在アメリカでは、ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ、1日に47万バレル以上を運ぶといわれる巨大石油パイプラインの建設が進められている。そのパイプラインの名前が「ダコタ・アクセス・パイプライン」なのだが、実はこのパイプラインはノースダコタ州に住む先住民スタンディングロック・スー族の居留区の近くを通るのだ。
パイプラインの建設により先住民ゆかりの聖地が荒らされている、パイプラインの安全性が保証されていない、近くを流れるミズーリ川が汚染される危険性がある、生態系が脅かされるとして、先住民たちは建設会社への抗議活動を続けている。

アメリカ・ノースダコタ州キャノンボール近郊での抗議の様子。 (c)AFP/Robyn BECK
アメリカ陸軍公平司令部はパイプラインの建設計画を認めているものの、スタンディングロック・スー族は日曜日(9月4日)にアメリカ地方裁判所に建設の一時中断を求めた。火曜日(6日)には判事により訴えの一部が認められたほか、金曜日(8日)中にもすべての訴えが認められるとみられる。この場合、アメリカ陸軍はパイプライン建設から退くことになるという。
建設に反対するハリウッド・スターたち
ダコタ・アクセス・パイプラインの建設計画については、レオナルド・ディカプリオやスーザン・サランドン、ロザリオ・ドーソンらをはじめとした多くのスターがスタンディングロック・スー族に賛成する意思を表明している。
映画『ジャスティス・リーグ』の出演者たちによるビデオ・メッセージは、まさに建設中断が実現するかどうかという重要なタイミングで公開されたものだ。その実際の効果は不明だが、問題がほとんど報じられていない日本でもメッセージを通じて問題に触れられたことは実りといえるかもしれない。
source: http://www.cbr.com/justice-league-cast-assembles-to-oppose-dakota-access-pipeline/
http://climatechange.seesaa.net/article/441711321.html
http://www.afpbb.com/articles/-/3099819
https://oriver.style/cinema/jl-message-dap/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする