例年12月1日に行われる岩原スキー場安全祈願祭。
今年は、4年に一度の湯沢町町長選の投票日と重なったため、本日12月3日に岩原スキー場メインゲレンデで総勢30名ほどで執り行われました。
↑ ↓ 平成25年12月3日撮影
今シーズンも事故などないよう、ただただ、お客様に楽しんでもらえるよう、祈るのみです
ゲレンデ山頂付近には、先月29日に降った雪が残っています。
雪は、積もってはなくなりを繰り返し、やがて根雪になります。
↑ 20分ほどで祈願祭は終了。今年は参加者全員で記念撮影が行われました。
安全祈願祭終了後、さらに祈りを強めるため、引き続き、直来(なおらい)へと進みます、しかも参加費用は全て岩原スキー場管理者(株)ライフリゾートサービスの負担で行われます。
神職の左となりが、ライフスタイルサービスの取締り役、里吉さんです。地元湯沢中学校の1年先輩です。
スキーの腕前はやばいです。しかし彼はシーズン中、ほとんど毎日スノーモービルに乗ってゲレンデ内のお客様を送迎しております 。それも又やばくない?
↑ 安全祈願の、お供え物です。
降雪量が十分ならば、12月7日(土)から岩原スキー場オープン予定です。