JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

今夜の160mはどう?

2006-01-19 23:59:43 | アマチュア無線
聞こえていても今まで取れなかったVQ9LA今夜は強い!599
TS-2000のプリアンプオフでもがんがんSメーターが振ってくる。
貰ったレポートは559。
インド洋方面はこの時間帯が良いのかい。
アフリカ本土ではないけど一応ルール上はAFなので残りはOCとSAでWAC完成、SAが難しいのでしょうね
可能性があればHC8、出て来い!CQ160Mで
DXCC100ははるか遠くに見えもしないけどWACだけも

昨日からメッセージキーを使っているので自分のコールサインを打つのにとちらなくて良くなった。普段コンテストはキーボードだけなので、マニュピレーターを旨く操作できなくて。。。しかしたまには指先を動かすと脳の刺激になるのかも。

スリーフィンガーも最近また練習中です。symbol7
コメント (3)

電力線通信

2006-01-19 21:48:33 | アマチュア無線
電力線通信 PLC
時代は線で繋がれていない、無線LAN時代と言うのに開発メーカーは何を考えているのか

現在使用されている短波帯の通信に妨害を与える可能性が極めて高く、天文観測にも影響を及ぼす恐れがあると聞く、電波環境を破壊してでもこの通信方式を普及させたいのは何故なのか?

現段階では他の通信に妨害を与えるとされる電波が漏れる基準値も自分らの都合の良いように解釈、または新たな基準を作ろうとしているとか。
実際に妨害を与えるとかと言うよりも、数値の世界で解決を見つけようとしている。問題は、数値が云々でなく他の通信に妨害を与えるかどうかと思うのですが

諸外国で普及させようとした国でも、すでに実用にならない状況らしい。また他の通信に妨害を与えたりで迷惑をかけているところもある。

PLCが他の重要な通信に妨害を与えることが話題になっているが、逆に短波帯の他の通信がPLCに混信して実用にならない可能性も十分にあるのかも、でもこれは他の通信の問題でなく、すでに使用されている短波帯をあえて入り込もうとしているPLC側の問題です。
導入したユーザーも使用不能になれば迷惑な話です。開発メーカーもまだそこまで対応できるレベルでもないとか

もし実用化されても、いずれは消えていくでしょう。

電波のごみを出してしまった後で、どうして処分しましょうと言うよりは
ごみを出さない方法が確立されてから商品化するのが優良メーカーでしょう。
コメント (1)