オール九州から連続で週末はWW CWに参加していて投稿が遅れました。
久しぶりにオール九州コンテストに参加しました。
電信電話のMIX部門に参加を意識してスタートし、時々電話の周波数をチェックすると、SSBでやっている局が殆ど?いや誰も?いません。せっかくキレキレのアスタティックにKP-60も準備したのに笑
結局CWだけで最後まで走り切りました。
九州管内局なので呼ばれる立場でSO2Rの練習にはもってこいでした。
DuelingとRun/SPを適当に使って同時(同時送信はやっていません)に2バンドでの交信を増やすことが出来ました。
スローパーではプリアンプなしでも、ノイズレベルがS5程度の80mの受信にはノイズが殆ど気にならない160mのタワードライブを使用したので快適に交信を進めることが出来ました。子のコンテストは100W制限で80mでは聞こえていて呼んでも応答がないことを何度か遭遇しましたのでタワードライブの受信が劣るということも無いようです。
国内同士なので他の地方コンテストもパワー制限かパワー区分があっても良いように思います。
確かにお互いにパワー入れれば交信の確率は高くなり、交信局数が増えることは否定しませんが、それよりも参加局数の減少が寂しいです。
結果は目標とした昨年のトップスコアの局数を1局上回りました。マルチは全然少ないですが
昨年トップの局の今年のスコアも掲載されていたようですが正式集計の結果次第では順位は簡単に入れ替わる可能性もあります。]
アンテナの入れ替えをやってきて今回のコンテストでの感触は、バンド間の被りはあるがアンテナの接続、バンド選択、2台のリグへのバンドの振り分けを工夫すればSO2Rもできるし国内コンテストであればこのシステムでも戦えるとの手応えはありました。これがDXコンテストでのマルチバンドだとそれ以上の局がたくさんいますので厳しいようです。
次はオール熊本でお会いしましょう。おっとその前に国内同士も得点になる今年最後のコンテストARRL10mもあります。近日中に10mのビームを上げます。
IC-7700(100w) IC-7600 u2R N1MM
160mタワードライブ、80mスローパー 40m15m2エレ八木
20m3エレ八木 10mDP サブアンテナ40m-10mRDP