JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

週末です

2018-06-30 08:12:00 | アマチュア無線
最近の楽しみは週末の夜中に20mCWでワールドカップの記念局をヨーロッパに混じって呼ぶこと、割と速いスピードで快適にさばいているのが心地良い。多分毎晩日替わりのコールサインで10局以上は聞こえるのではないかな。

CWの速度で言えば、自分がランニングやさばくときのスピードと相手のスピードは別物だと思う。自分が普段やっているスピードよりも、かなり高速でやっている局を発見した場合にどうするだろうか?多くの方はその信号に集中してコピーしようとする。

多分結構速くても数回聞いてコピーしているのではないでしょうか?それとも速いからと諦める?前者と考えればコンテストでCWの速度を敢えて落とす必要があるのかと最近思う。もしかして思ったほど呼ばれないとしたら、その要因は他にあるのでは?

アナログモードだって遊べる事はたくさんあるな、もし短波で聞こえる?見える?信号が殆どデジタルになったら、面白いと思う?面白くないね。技術的には進んだとしても、技術の探求だけがアマチュア無線ではないし、もしそうであれば、こんなに長く何十年も続かないだろう

今週末はコンテストが何もない!何をしようか? KH1/KH7Zを追いかけるにも週末では勝ち目はなしなので来週末の6Dの準備でも
6DはJF6YME/6で葦北郡芦北町から参加します。
北側は海ですが平地なのでグランウェーブは6エリア内が精一杯、なのでEスポ狙いとコールサインが錆付かないための参加です。
コメント (2)

SO2R

2018-06-27 07:43:00 | アマチュア無線
遅ればせながら今年になって専用のインターフェースをu2Rを仕入れて始めたSO2Rですが、使いこなせるようになると面白いです。
最近はDXも国内コンテストも時間があれば出まくっていますが、SO2Rの練習と位置付けています。
状況に合わせてduelingで2バンドで交互にCQ出したり、一つのバンドでCQ出しながらもう一方で新しい局を探し手直ちに呼びに回る。このあたりの操作が素早くできるので効率が良くなっているのは実感しています。偶に交信に入ったとたんにもう片方でも呼ばれると緊張しますが、これも対応できるようになると心地良いです。

あとは2台のリグの受信の信号を左右に振り分けて聞くとか送信中でない方のリグの受信を両耳で聞くとか、これでも状況次第で設定でヘッドフォーへの振り分けを自動で切り替えたり、正面のボタンでもスムーズに切り替えることができるので楽です。
米国から輸入して送料など考えると結構な出費でしたが、楽しんで遊ぶさらに得点も増えると思えば、投資の価値はありそうです。

日本からだと設備次第ではありますが、ずっと呼ばれるというよりは片側でCQもう片側ではニューを探すパターンが多いのでしょうか?海外からだと2バンドでガンガン呼ばれる状況もありますので、このあたりの練習もできると良いのですが

DXコンテストだと殆どの場合 クラスター等を使用しないノンアシステッドで参加していますのでリグのウォーターフォールも欠かせない存在になりました。

国内だとクラスターを使えるので、こちらはこれが普通になっています。クラスターで情報を拾えば、9割程度は聞こえるので、かなり効率は良いですが、後の1割は?となると自分の耳で聞くか、ウォーターフォール頼りです。


コメント

RigExpert Standardと u2Rの相性

2018-06-23 23:42:00 | アマチュア無線
以前 RigExpert Standardとu2Rの相性が悪くてN1MMのメッセージの送信開始が遅れる不具合の原因?がわかりました。
原因と言っていいのかは?なのですが.......

うまく説明できませんが、両方ともにドライバーをインストールして起動すると、RigExpertもu2RもVSPE的な?バーチャルポートを複数作ることになるのですが、これがどうも同じ動作をして衝突しているようでした。なのでシリアル変換のデバイスとの相性ではなく、それを制御するバーチャルソフトの相性だったようです。普通のcom変換だと重なりはないようです。

現在のリグ制御はFTDI-232R-TTLのケーブルを改造してIC-7700 IC-7600はUSBケーブルで直接接続しています。
実はOSをwin7からWin10に入れ替えたら、以前使用していた古い?Profilicのシリアル変換ケーブルが動作しなくなりました。調べるとwin10では使えなくなっているとのことでした。

それで秋月で買ったFTDI-232R-TTLが手元にあったので利用しました。
これは改造も簡単で市販のリグコントロールのインターフェースを買うよりも安いし便利です。でも最近のリグはUSBケーブルで直接接続できるので無縁でしょうかね(笑)

コメント

ハムフェアーの入場整理費

2018-06-05 20:30:00 | アマチュア無線
今年のハムフェアーの入場整理費が女性の方は無料なのですね
びっくり、それってなんだか違うのでは?
友達同士の飲み会じゃないってば

http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/Ham-Fair.htm



コメント (1)