JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

赤字予算総会終了

2017-06-27 14:20:00 | アマチュア無線
今年もめでたく赤字予算で承認でした。

正確には予算は承認事項ではなく報告事項なので賛成も反対も採決は必要ありません。
決算のみが社員による承認事項です。

社員にしろ理事にしろ赤字運営を改善と多くの方が口を揃えて唱えますが、結局のところ認めているのではないですか?赤字予算を打ちだすのであれば決算は承認しないと突っぱねるのも一つの選択肢かと思います。

これで決算が承認されなかったとしても決算は過ぎた事のですので簡単に運営がストップすることはないでしょう。これまでの総会を見てきた方は判ると思いますが、承認しない理由を述べる必要もありません。賛成反対の数のみが有効なのです。

赤字予算を認めている社員が過半数いる限り赤字は改善できないでしょう。
理事の責任と社員の責任は半分半分です。社員や理事を選んだのは会員とするならば、票を投じた会員も同じではないでしょうか?

貴方が投票した社員、理事に赤字予算に反対なのか賛成なのか問うてみたらどうでしょう。

僅かな可能性で蓄えを意識的に減らしているのであれば、対応は異なると思います。
コメント

8N6HQ IARU JARL team Six

2017-06-23 16:59:00 | アマチュア無線
7月の第二週の8日(土)21時から9日(日)21時まで IARUコンテストで九州からTeam Sixとして21MHzCWのみで8N6HQが参加します。レアなコールサインですので皆さん要チェックです。
今の所、運用予定はこの日だけになるようです。日本の局との交信も得点になりますので、是非交信お願いします。日本からのナンバーは 5NN45になります。
コメント

現在の40m band vertical

2017-06-21 18:16:00 | アマチュア無線
これまで13m前後垂直エレメントに16m前後のラジアルを地面に這わせてAH-2で給電していました。SWRに関しては、160m-10mまで問題なく下がります。飛びは?他と比較したことがないので何とも言えませんが受信に関してはいい加減なダイポールよりは良く聞こえる時が多々ありました。これは指向性の関係もあったのかもしれません。こんなわけでSWRさえ下がれば良いかなと思っていました。

ところがローバンドに出るようになって、多くのエキスパートからエレメントの部分よりもラジアルに関してのアドバスが結構届くようになりました。途中の説明は省略しますが、数本程度のラジアルを地面に放っただけでは、SWRは下がったとしても接地抵抗が高くて多くのエネルギーは地面を暖めているだけで、効率が悪いとの指摘でした。増やしたところで20本弱でしたので、気持ちだけ改善できたのかもしれません。まっ兎に角ラジアルの本数を増やしなさいとの指摘

接地抵抗が高いと輻射効率が悪くなる事も最近になって知った様な似非アマチュア無線技士ですので.....ただどうして効率が悪くなるのかの理論付けも判りましたので、少しはましかなと思っています。

色々な資料を読み漁っているとエレベーテッドラジアルであるならば120本のラジアルに匹敵する位の効率が見込まれるとの見解が多く見られるのと、同じ様な興味を持つ方から最近、同様のメールも貰いました。また4SQなのみ飛びで負けている事例も結構あるとのことでした。これは接地型か若しくはエレベーテッドラジアルの高さが低すぎて効率が悪るいのかもしれません。ただ飛びの問題なのである程度のパワーを入れてしまうとアンテナの効果で飛んでいると言う錯覚にもなっているのかもしれません?

事例としては、エレベーテッドラジアルが地表に落ちた状態で使っていたら全く飛ばなくなったと言う話も聞いています。SWRはそこそこの値だったのでしょうが?

と言うことで最近は40mでエレベーテッドラジアル式のバーチカルに変更しています。給電部が低いので、ラジアルをある程度の高さに持ち上げるのに?でしたが、難しく考えることもなく、持ち上げれば良いだけでした。このやり方はA35Tのローバンドのアンテナを見学に行った時に同じやり方でしたので、何でこの様に持ち上げているのかと疑問が残っていました。そして最近になって解決しました。なので彼らは効率を考えて理論に忠実にアンテナを展開していたのでした。

本格的なローバンドシーズンに入る前に80m160mでも地表のラジアルは止めてエレベーテッドラジアルで実験を始めたいと思っています。これまで飛ばなかった原因はここにあるのかもしれません。飛んでも相手の信号が聞こえなかったのは、相手が何処かのSDRを聞いていたのかもしれないという疑問は消えていません(笑)
ラジアルの高さも80mで1.5m 160mで3m程度でしょうか? 地表から数十センチの離しても効果は薄いようです。

また色々と調べてみます。いつもの如く私の間違った理解もあるかも知れませんので突っ込みコメント歓迎であります。


コメント

All Asian DX CW

2017-06-19 11:37:00 | アマチュア無線
スタートから終わりまで居ましたが、コンディションが厳しかったですね。期待の10mは開いているのですが、局すの少ない南太平洋には中々アンテナが向きません。少しかすった時にアンテナを回すか、サブアンテナに切り替えて対応してくれた局の信号はリアル599で来るのですが。。。。
7MHzでもう少し出来るかと思ったのですが、夏に向かっているので聞いている方が少なかったのか?

交信頂いた皆様ありがとうございました。もしかして呼んでも私が応答しなかった皆さま、次回こそを宜しくお願いします。

ところで、今回は部門も関係なくクラスターを見れるので私も見ながら運用していました。クラスターに乗ると呼ばれる割合が確実に高くなります。その中である方が呼んでこられるので応答するのですが、全く反応がありません?同じ局で何度も同じ様な事がありました。いつもローパワーで出ている局だと思うのですが混信かQSBがあったのでしょうか?そのうち私の周波数でリバースビーコンに拾われた状態になっていました。?どんな状況だったのでしょうか?

他に気になったのはマルチオペで参加している局で結構DUPがありました。ロギングソフトを使用していると思うのですが、もしかして相手のミスコピーとかだったらNGですので、DUPでも構わず、ログに残しました。これだとどれか一つは得点になるし、他の交信はゼロですが更に減点ではないので、問題ないと思っています。

ハイライトは⑧エリアの18歳のオペレータでした。スマートな交信で、2番目に40mから10m4バンドで交信達成でした。今後の活躍が楽しみです。

IC-7300 ALS-500M
40mIV, 20mverticalDP, 15mHB9CV, 10mHB9CV
N1MM


コメント (6)

2017 ARRL DX CW results

2017-06-16 12:30:00 | アマチュア無線
今年のARRL DX CWの結果が発表になっていました。ニッチ部門?オールバンドローパワーでオセアニアトップになれました。強敵が居なかったのでラッキーでした。
ここからの北米のパスは28MHzまで割と良いのです。北米から見たら、日本からアフリカの東海岸を遣る感覚でしょうか? ヨーロッパはダメですね。ただSPよりもLPで結構聞こえる時があります。

http://www.arrl.org/results-database?dx_class=S&dx_power=B&dx_sect=&dx_us_area=&dx_dxcc=&dx_continent=OC&dx_single=&clb_name=&ss_call=&sort0=&sort1=&sort2=&event_id=88924

さて今週末はアジアが主役のAll Asian DX Contest CWです。頑張って年齢を送りましょう。時々、アンテナを南東へも向けてください。40m20m15mが狙い目です。10mも油断できません。私も切りの良い数字を送ります。
コメント