オール熊本コンテストは無事終了しました。
聞くところによると、シングルバンドSSBで交信局数600局超えた局も居るようです。
地方コンテストでシングルバンドでもこれほど出来るとはオペレーターのテクニックも必要でしょうがそれだけ呼んでくれる局が居ると言うことはすばらしいことです。
私はと言うと結構忍耐の戦いでした。でも終わりごろの80Mと160Mは楽しめました。
よく言うのですが無線で活気があるのは今はコンテストでしょう。連盟も誰が決めたか知らないがコンテスト結果ページを削減してしまって、と思ったら他の記事が増えている。おまけにARDFとかは全面カラーで、どれだけの人を動員しているのでしょうか? 参加者よりもオフシャルが多いようとも聞きます。何が経費削減だ! コンテストのページを返せ!一部の理事を除いてコンテストは興味なしって雰囲気。
コンテストのページを削減したら幾らの経費削減ですかと事務局に尋ねたら?試算はしていませんとのこと。。。何十年も理事をやっている人たちが変わらなきゃ、組織も衰退の道を辿るでしょう。新しい理事に変わったら?その人たちには少なくとも現理事には亡くなってしまった期待があります。
すみません話がコンテストからそれました。どうも連盟の選挙の時期になると腹立たしいことばかり浮かんできて。
聞くところによると、シングルバンドSSBで交信局数600局超えた局も居るようです。
地方コンテストでシングルバンドでもこれほど出来るとはオペレーターのテクニックも必要でしょうがそれだけ呼んでくれる局が居ると言うことはすばらしいことです。
私はと言うと結構忍耐の戦いでした。でも終わりごろの80Mと160Mは楽しめました。
よく言うのですが無線で活気があるのは今はコンテストでしょう。連盟も誰が決めたか知らないがコンテスト結果ページを削減してしまって、と思ったら他の記事が増えている。おまけにARDFとかは全面カラーで、どれだけの人を動員しているのでしょうか? 参加者よりもオフシャルが多いようとも聞きます。何が経費削減だ! コンテストのページを返せ!一部の理事を除いてコンテストは興味なしって雰囲気。
コンテストのページを削減したら幾らの経費削減ですかと事務局に尋ねたら?試算はしていませんとのこと。。。何十年も理事をやっている人たちが変わらなきゃ、組織も衰退の道を辿るでしょう。新しい理事に変わったら?その人たちには少なくとも現理事には亡くなってしまった期待があります。
すみません話がコンテストからそれました。どうも連盟の選挙の時期になると腹立たしいことばかり浮かんできて。