JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

WP3C 10m

2011-03-30 10:08:00 | アマチュア無線
NP3Jで2月のプエルトリコ運用でお世話になったWP3C Alfredが21MHzに出ていたので、ダイポールでちょっとだけ呼んでみました。

その後呼ばれなくなったようなので28MHzを試そうとQSY
319から419ってところでしょうか
彼は600W位の出力だったそうで、100Wでは届かず。また他のJAが呼んでいましたが、ローカルノイズがあって聞き辛いようでした。

でもさすがGFBさんはよく聞こえていたようです。
今サイクル28MHzで初めてカリブを聞きました。
関東以北だとカリブも珍しくないか?
15mは強い


10mはどうにか
[[youtube:TwOXOU-oCOw]]

彼のwebです。
http://www.wp3c.qth.com/index.htm




コメント (5)

A92GR on 10m

2011-03-29 15:15:00 | アマチュア無線
28MHzを聞いたら中東の局が強く聞こえていた。
昨年6mでもやっていた。今年にも期待。


コメント (1)

コンテスト後のLotw

2011-03-29 09:23:00 | アマチュア無線
LOTWの最新のアナウンスに
「WPXコンテストのコンディションが良かったので沢山のログが送られてきているらしく、嬉しい悲鳴を上げている。処理が少々渋滞状態なので時間が掛かっている。
これに拍車をかけるように、普段はデータを送ったらほぼリアルタイムでログに反映されるのだが、遅れがあるので、念のためにと再度送る局が多くいるようだ。
(デュープで送ったとしても2重登録はされない)これでさらに処理が遅れてしまっている。」と言いたいのかも。一度送ったら、暫くのんびり待ちましょう。
そういう私も3度も送ってしまった。「反省」

コメント

CQ WPX SSB

2011-03-28 20:10:00 | アマチュア無線
週末行われたCQ WPX CONTEST SSBに28MHzローパワーで参加しました。
コンディション予測プログラムでは、サンスポットボトム時期の様にまったくオープンがないと言うよりは、ワールドワイドにオープンしても良さそうな指標でした。


それもあって、サイクル24の幕開けに相応しい、旬を味わおうと、このバンドで参加しました。
しかし、21MHzのコンディションが良すぎたのと、マルチプライヤーのプリフィックスがバンド毎でなく、オールバンドを通して適用なので、参加局は21MHzに集中したようです。
おそらくバンドレコードを更新した局もあるのではないでしょうか。

日の出から夜中まで南米方面がショートパスとロングパス方向で開いていました。太平洋方面も同じように開けていたが、少し早い時間に出ている局が居なくなったという印象でした。
それと初日の北米は西海岸の局がほんの僅か、中米カリブはゼロでした。
パスは有るけど出ている局が少ないJAにアンテナを向けてくれない状態でした。

アフリカ方面は午後3時頃から夜中まで開いていましたが、こちらも出ている局が少ないのか聞こえてくるのは、ZS,5X,ST,9Qのみでした。特に6エリアとの相性が良いのかZSオンパレードでした。

二日目も同じようなコンディションでしたが北米の局が数局増えたかなと云う程度でした。

EU方面に関してはzone16辺りまででパッとしませんでしたが、2日目にはOH,IT9,YO辺りからも呼ばれるコンディションでした。

結果は(SSN74でスタートし直ぐに104まで上昇)
IC-756PRO 20mh 5ele yagi N1MM
Band QSOs Pts WPX
28 238 586 178
Score: 104,308

この時期のイベントやコンテスト開催を自粛する動きもあります。
主催者も参加者もすんなりと「やりましょう」「参加しましょう」という気持ちには、なれない人が多いのかもしれません。
みんながやるから仕方なくでなく、色々な事を考えた結果でどちらかに決めるのだと思います。

イベント自粛の考えは全く否定しません。でも実施することが何らかの形で支援することに繋がるならば自粛の必要はないのかもしれません。

アマチュア無線家がボランティアで非常通信を担うことは支援の一つだと思います。
でも地域性があり全てのアマチュアが非常通信に関わる可能性は少ないでしょうし、現地でボランティア活動できる人も限られるでしょう。
じゃその代わりに何をしようか?

私の場合にはコンテストに参加することに決めて、交信局数に応じた金額を東北関東大震災義援金に充てることにしました。今回は238QSOなので2380円にしました。一つのコンテストで数千局やる人もいるので、乗数をどれだけにするかは自分で決めれば良いと思います。それにコンテストは今回限りではありません。

この様な方法もあるのではないかと紹介しただけで、コンテストに参加したら必ずやらなきゃ駄目ですよと云う方向に導く気持ちはありませんし、どれだけしましたと云う事を公表する必要もありませんので、義援金に関して同じような内容を次のコンテストの報告で書くことは無いでしょう。

もしコメントがあれば、私のjarl.com宛でもOKです。
コメント (2)

CQ WPX SSB

2011-03-26 21:23:00 | アマチュア無線
ハイバンドのコンディションが良いですね。
28MHzも悪くはないのですが、世界中の殆どの局が21MHzに集中しているのと、JAにアンテナを、向けていないようでEU方面が寂しいです。
AFは結構聞こえるようです。
28MHzに先走りで移行した局(笑)は物足りなかったかもしれません。
明朝の北米に期待しましょう。
21MHzはまだEUから呼ばれているようで、既に1000QSOを超えた局もチラホラ
楽しかっただろうなー

太陽活動が活発になって、人々の活動にも活気が戻ることを願っています。




コメント