週末はIOTA contestに参加しました。コンテストの様でIOTAハンターのお祭りの様なコンテストです。
夜中のコンディションはイマイチなので12時間部門に朝の10時頃から参加、14MHzだけ朝の時間帯少しは聞こえていますが、それでも南太平洋は蚊帳の外状態でした。開け始めたのは現地時間で午後3時頃からで21MHzでアジアと14MHzで北米とアジアが同時に聞こえます。
ただ21MHzではあまり局数は伸びず、夕方からの14MHzがメインとなりました。交信比率はSSBが多かったです。これは長すぎるコンテストナンバーによるものか?それとも元々SSBで追っかけている局が多いのか?
交信できる時間は限られていましたが終わってみれば結構楽しいIOTA祭りコンテストでした。
次はWAE CWです。IOTAの後半では14MHzでヨーロッパからも呼ばれましたので少しだけ期待できそうです。
その前に今週末はFDCですので、移動で飛んできているチェックと呼ばれずに暇そうにしている知合いの局があればちょっかい出したいと思います。ナンバーは62にしようか?
FT-991 ALS-500M 垂直ダイポール N1MM
既往歴のあるFT-991は順調に働いています。受信の音は7300よりも静かで聞きやすいです。ただ操作は面倒に感じる部分が結構ありますので一度設定したら殆ど弄らない人には違和感はないかもしれません。その点は7300のほうが実戦向きです。
そういえばIOTAコンテストが終わってから北米の局から「俺のナンバーは何番だった?」と問い合わせメールが来ました。おとり捜査メールかもしれないし(笑)返信に困ります......ログ締め切り後に返信したいと思います。汗
夜中のコンディションはイマイチなので12時間部門に朝の10時頃から参加、14MHzだけ朝の時間帯少しは聞こえていますが、それでも南太平洋は蚊帳の外状態でした。開け始めたのは現地時間で午後3時頃からで21MHzでアジアと14MHzで北米とアジアが同時に聞こえます。
ただ21MHzではあまり局数は伸びず、夕方からの14MHzがメインとなりました。交信比率はSSBが多かったです。これは長すぎるコンテストナンバーによるものか?それとも元々SSBで追っかけている局が多いのか?
交信できる時間は限られていましたが終わってみれば結構楽しいIOTA祭りコンテストでした。
次はWAE CWです。IOTAの後半では14MHzでヨーロッパからも呼ばれましたので少しだけ期待できそうです。
その前に今週末はFDCですので、移動で飛んできているチェックと呼ばれずに暇そうにしている知合いの局があればちょっかい出したいと思います。ナンバーは62にしようか?
FT-991 ALS-500M 垂直ダイポール N1MM
既往歴のあるFT-991は順調に働いています。受信の音は7300よりも静かで聞きやすいです。ただ操作は面倒に感じる部分が結構ありますので一度設定したら殆ど弄らない人には違和感はないかもしれません。その点は7300のほうが実戦向きです。
そういえばIOTAコンテストが終わってから北米の局から「俺のナンバーは何番だった?」と問い合わせメールが来ました。おとり捜査メールかもしれないし(笑)返信に困ります......ログ締め切り後に返信したいと思います。汗