JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

QSBとCWの速度関係

2016-12-30 03:13:00 | アマチュア無線
最近160mに出ていて考えることは、QSBを伴うノイズレベルギリギリの弱い信号とCWの速度の関係なのです。

160mのエキスパートから直接聞いたことはないのですが、160mで交信はCWのスピード、またはやりとりが遅いほうが良い?ということです。実際他のバンドよりも遅いスピードで交信されているのを耳します。
一方、ペディションやコンテストオペレーションだとそれよりもちょっと早いか、はたまた他のバンドと変わりないスピードでやっているようです。

それで私も160mの経験は少ないのでそうなのか?と思いながら他のバンドよりも若干遅めのスピードで交信していました。所がどうもこの考えは適切でないようです。その根拠はスピードを遅めた時よりも、少し速めたときのほうが相手からの返りの確率が高いのです。確かにスピードを遅めた時が効果がある場合もありますが極僅かです。

遅くしたほうが良かったというのは信号が弱いからの理由以上にCWの速度に対する相手の受信能力が追従できない場合だと想像します。

例えば以下の図はQSBでの信号の変化例をサインカーブで表した図です。
上半分はノイズレベル以上で了解できる、下半分はノイズレベル以下で聞こえない状態です。きちんとでなくても大まかこのような変化があるのではないでしょうか?

それでは、聞こえている時間に対してCWの速度が遅い場合にコールサインの一部はみ出したとすれば、極端に言えば倍のスピードで送信すれば聞こえている時間に収まるので相手はコピーできます。

色々な条件が加わるので全てがこの考え方が正しいとは思いませんが、まんざら外れてはいないと思います。如何でしょうか?

これらの経験から160mだからとCWの送信スピードを落とす理由はないように思っています。むしろ早いほうが了解できる確率は高いと思います。

黒いコールサインは遅いスピードで送信したのでJの一部とMが欠けています。赤字のコールサインはスピードを速くしたのでQSBの山(聞こえる時間帯)に収まっています。

グラフの幅が若干が大雑把な部分はお許しを



いやいや160mとは、そうじゃないんだよという考えもあるかも知れません。
違った見解があれば交信の確率を高くするためにも興味あるところです。

これだけではなく色々な場面で日本流の交信方法は、効率よりも変化を嫌って伝統?を重んじる、悪く言えばガラパゴス的であるとも言えるかもしれません。

ただ速いスピードが適切であるのを勘違いして符号と符合の隙間の無い方、コールサインを連続で打つ場合に繰り返しで間をとっていない(JA6WFMJA6WFM)方は論外です。JA6WFM  JA6WFM

コメント (2)

160m to 6m all bands QSO

2016-12-26 06:32:00 | アマチュア無線
ここ数日で160mの交信も増えたので、160mから6mまで全バンド交信がいそうかなと調べてみました。居ましたJR6EZE黒木さんでした。彼は中南米の時でも、色々なバンドで耳が良くて直ぐに見つけてくれて強い信号を送っていましたから、納得の成果です。もう1局おられるかと思ったのですがなんと20mが抜けていました。最初の頃は20mはよく出ていたのですが。

もしかして「俺もやっているはず」と漏れがありましたらご一報ください。
コメント (2)

そろそろアンテナの入替 to 80m

2016-12-26 02:37:00 | アマチュア無線
12月に入ってから160mの聞こえ方が良くなった気がしていますが、如何でしょうか?

160mでの私との交信は未だでも、過去の運用で既にコンファームされている方も少なくはないのかなと想像します。年明け2日まで休暇は続きますので、この機会にアンテナをそろそろ80mに変更しようかと考えています。

1月末のCQ 160mまでは160mと思っていましたが、この時期に80mもやっておかねばと思った次第です。2系統のアンテナが使えると良いのですが。。。

もし160mの交信が必要な方がありましたらコメント欄にメッセージを頂けると、ありがたいです。投稿名はフルコールサインでなくても結構です。

ログを見ると160mでは全体で314QSO日本との交信は大凡170QSOですので、未だ多くはありません。

感触としてはさらに倍の出力になると日本と同じ最大出力になるので可能性も上がるのでしょうが、今のところパワーアップの予定はありません。

幾ら無線好きでも現地時間で毎晩夜の10時頃から夜中の2時3時までの連続運用は堪えるのと年明けの出勤で夜行性が残り時差ボケになる恐れがあります。ただ日本の日付けが変わる頃の時間帯であればこちらは朝の5時ですので毎日でも出れます。

コメント (2)

昨晩の160m

2016-12-25 03:43:00 | アマチュア無線
昨晩は現地時間で22:30(17:30JST)頃から出始めました。少し運用して日本時間の21JST辺りにもう一度出るつもりでしたが、終わってみれば20:30JST辺りまで連続で出ていました。九州ではずっと聞こえていたとのレポートもありました。

大凡日本の局と80局程の交信でした。私にとってはまだまだニューの局がありましたので、私とってはクリスマスプレゼントになりましたが、如何だったでしょうか?

昼間に21MHzで交信して夜に160mで会いましょうと挨拶を交わした局とも交信できました。1時間以上は呼んで貰っていたようです。

相手からの戻りを振り返ると、私の信号がやっと聞こえている局が多かったように思えます。こちらもQSBの山でふわっと上がった瞬間に応答していたのかもしれません。それでも符号は確実にコピーできる局が多かったです。

それはノイズが割と少ないので弱い信号でも聞きやすい環境です。それとノイズキャンセラーヘドフォーンQC25の効果かもしれません。大げさに言えば弱い信号のS/N比が若干良くなる印象です。私の聴力が落ちているのを補ってくれているのかもしれません。
恐らくこれがないと、交信の確率は下がっていると思います。無線機のファンの音が気になるシャックや静かなシャックでもこれを装着すると信号にさらに集中できます。

話は変わって私のログインの基準は、完全なやりとりは、当然ログインしますが、こちらから一度コールサインを送出してタイミングが合った相手の戻りの一部例えば559 5NN CFM QSLのキーワードが聞こえれば他の部分がQSBで聞こえなくなってもログインしています。

それと何度かやりとりして相手のコールサインだけふわっと聞こえてくるので何度もレポートを送るのですがそれに対して無反応またはQSBでこちらに聞こえない局は当然ログインしていません。

こちらでDUPでも構いませんので不安な場合はその場の空気の応じて再度呼ばれても構いません。

スプリット運用も頭の隅にはありますが、オンフレのほうがスマートな呼び方をされるような気もします?混乱状態になれば(多分そこまでは行かないでしょうが)スプリットに移ります。

CWのスピードはローバンドになる従って信号変化の特徴上か遅く打つ傾向があるようですが、昨晩のコンディション?だと若干早めの送信のほうがQSBに埋もれないようです。

私の運用は普段でもコンテストスタイルと言われる時がありますが、それが有効な時もあります。遅いCWだと一つの符号の一部がQSBで欠けるのです。ただ速くても符号がくっ付いていたりするとNGだし、コールサインを繰り返す場合の適切な間は大切です。

元気があれば今夜も出ます。
A31MM

コメント (2)

トンガの今朝の160m

2016-12-20 01:47:00 | アマチュア無線
今朝も5時過ぎから160mに出ていました。日本は夜中の1時なので開いていても、聞いている人がまばらでしょうか?JA7QVI UA4CRと交信、QSBはありましたが、そこそこの強さでした。
その後は何処かと交信されているJA9PPCの信号も聞こえていました。

日本時間のサンセットタイムが日本の局にとっては出やすいのでしょうが、こちらは10時11時なので平日は既にベッドの中です。

明日から休暇シーズンになりますので、年明けまでは遅い時間も出れそうです。
enjoy 160m
A31MM
コメント (5)