JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

禁断症状

2012-01-31 21:43:00 | アマチュア無線
禁断症状が出る前に
netで海外のSDR受信局を利用してHF帯を聞いています。
面白い
ではでは

コメント (1)

ホンジュラスでの食事

2012-01-31 09:23:00 | シニア海外ボランティア ホンジュラス
朝と昼は学校の掃除やコーヒーの準備をしているサンドラさんに、1食50レンピーラ(約200円)で作って貰っています。

確実にホテルの食事よりも上手いし美味いのです。

これはenchiradaと言ってタコス(トウモロコシの粉を溶かして焼いたやつ)の上にキャベツ、細切れ肉、チーズ、タバスコをトッピングしたやつ
美味いのです。


これはホンジュラス風 骨付き肉のおじやと言っていいかも
肉は堅いけど噛むほどに味がある。


平日は節約して週末にちょっとだけ贅沢を
これは週末に町のレストランで食べたハンバーガーです。肉はステーキ仕様です。これで105レンピーラ(日本円約4倍で420円)


そして別の店で食べたハンバーガー、これで120レンピーラ
中のハンバーグが分厚くて美味しかった。

ホンジュラスにも国産黒ビールがあったのです。

ちなみこのレストランのオーナーです。HR1R Rudyさん
どちらも負けていない? 何が?笑

彼もマルペロのマス埋めゲームに夢中でした。
最近のペディションはこれが楽しみだと言っていました。

とは言え最近のハム仲間の集まりで無線の話で盛り上がらないのは、寂しいことです。
どこかの理事会でも3名を除いて無線の話題では盛り上がらないそうです。

コメント (1)

WRC2012への派遣

2012-01-30 21:38:00 | アマチュア無線
他の連盟やIARU-2では、会議で検討されていることを公式に流しているのに、JARLはなんで何の情報を流さないのですか?と問い合わせたら以下の回答がありました。

そうなんだ、連盟理事会や事務局や派遣された職員の意識の違いかと思っていましたが。
とは言え、積極的にアマチュアが知りたい情報を伝える、この様な縛りがない他の団体にfavorです。

派遣された職員は会議の様子を公開したいけど、出来ないのだと思いましょう。
これってどこかの連盟の理事会と全く同じのように思えた。


中村 様

いつもお世話様になっております。JARL専務理事の日野岳です。
国際課職員はWRC対応で繁忙のため、私の方からお返事します。

今回のWRC2012については、職員1名を派遣しており、オブザーバー
ではなく日本国代表団の一員として、参加しております。
代表団のメンバーは公務員規則が準用され、不用意に情報を公開
することはできないことになっています。

したがいまして、会議の結果が判明次第、会員の皆様にはお知らせする
予定ですので、ご了承のほどお願い申し上げます。


***********************
JARL専務理事 日野岳 充
JE1KAB Mitsuru Hinooka
hinooka@jarl.or.jp
***********************

コメント

WRC 2012 レポート

2012-01-30 02:32:00 | アマチュア無線
WRC 2012 この会議でのアマチュア無線に関する内容がレポートがIARU R2のwebで発表されています。
我が連盟では何もありません。
http://www.iaru-r2.org/wp-content/uploads/IARU-E-Letter-WRC-Rpt-1.pdf


コメント

変化を期待して

2012-01-29 04:51:00 | アマチュア無線
JARLの理事の半数を新しいメンバーに変えなきゃ、連盟には何も変化を期待できないのではないかと思うことが良くある。手遅れでなければ。。。

ジュネーブで開催されている2012WRC会議で、500KHzのアマチュア無線家へ許可について、検討されているようである。
WRCと言ってもワールドラリーチャンピョンシップではありませんhi
こちらも大いに興味ありますが

それに現地からのレポートも配信されているようである。
間違えて訳すると誤解を生じるので内容は想像ですので各自確認してみてください。
IARU1 http://www.iaru-r1.org/
IARU2 http://www.iaru-r2.org/

しかしながらJARLが所属する
IARU3 http://www.iaru-r3.org/
では、そんな話題どころか会長名さえ、まだ昔のままである。
このwebを管理しているのは何処の連盟なのだろうか?
既に日本は蚊帳の外だろうか?

連盟のwebやMLでもWRC2012の情報は流れてこないが、IARU2でのMLでは既に流れている。

WRC-2012の会議は2月17日までなので500KHzの使用に関しては未だ議決されていないのだろうか?

でも他国の情報だと細かい周波数区分も出ているようである。

そろそろ理事選に向けて新しい立候補者が出揃うと思うが、半分の理事が入れ替わることを期待するのと、特に地方本部毎の理事は属する地方本部の祭り事だけに一生懸命になるのでなく、連盟全体の事に積極的に発案する発話する事が出来る人になって欲しいと願っている。

もし、そういう意志を持てない人ばかりならば、理事会での地方本部選出理事と全国選出理事との権限に違いを持たせる必要があると思う。

コメント (3)