JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

JARL 九州地方本部区域 理事候補 立候補者

2012-03-31 23:40:00 | アマチュア無線
お手元に投票用紙が届き始めたと思います。

私は、JA6BXA 河喜多 勝 氏を支持しています。

限られたスペースなので、今必要と考えられる優先課題が際立ちます。
これだけ見て、他の事はどうなの? でも心配は無用です。

連盟の運営でバランスを考えた時に、今、積極的に取組まなければならないことをマニフェストとして表明されています。

地方本部長の肩書以前に理事としての役割を果たすことが、会員の願いではないでしょうか。

この部分を物足りなく感じていたので、そのような感覚を持つ理事候補者の登場を待ち望んでいました。

当然その延長上には地方本部長としての責務も果たして貰います。
これもバランスが大切でしょう。

例えば、九州地方本部主催の「西日本ハムフェアー」主催は地方本部ですが
会員が力を合わせて作り上げてきた会員主導のイベントだと私は捉えています。
理事が替わっても、これまで通り、地方本部として、このイベントを支援していく姿勢は変わらないと信じています。

理事としてそして地方本部長としてバランスのとれた運営をされることを期待して票を投じます。

http://www12.plala.or.jp/fdxa/ja6bxa.html

全国区は1名のみをマークなのでお間違えの無いように、せっかくの票が無効になります。


コメント (2)

周波数使用区別意見募集

2012-03-30 12:37:00 | アマチュア無線
JARL周波数委員会で
「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」
意見を募集しています。

今のままだと使いにくいな~?とか意見があればどんどん要望を送りましょう。
5月31日が締切です。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/The_opinion_of_the_band_plan_2012.htm

コメント

連盟をもっと良くしようと思ったら

2012-03-30 10:30:00 | アマチュア無線
連盟内部の活動や外部への行動でバランスの取れていない部分を強化しようと考えます。

それで理事の立候補者は、マニフェストに
ある人は支部や地域の事が足りない。
ある人は行政に対してアマチュア無線の環境を守ることに積極的でない。
共通して財政問題を解決しなければならない
と考えてそれらに関連することを、マニフェストとして掲げています。

そうすると、そのマニフェストが際立って、他の事は無関心なのか?
と疑問が生じるでしょう。
そうでなく不足している部分のバランスを取るためにそこを強化しましょうと
会員へ訴えているのだと理解しています。

例えば行政に対してアマチュア無線家の代表団体としての要望を伝えてほしいのに、実情は消極的、今の連盟、理事会はそのバランスが取れているとは思えません、そう思っている会員は少なくないでしょう。だから理事の交替が必要だと感じています。

何でも反対しているグループがいると発信されている候補者や会員がいます。
賛成したことがあったとしてもそれはあまり表面に出ないでしょう。
実際のところ賛成できない事が多すぎるので際立って見えるのでしょう。

逆に何でも賛成!の理事が多かったので、今の状況に陥ったのではないかと思えます。

当然、優先課題をマニフェストに掲げるでしょうが、考えの中にあるのは、それだけでないでしょう。
なぜならば、彼らは色々なジャンルのアマチュア無線家が快適に無線を楽しめるような環境を連盟が守り、バランスのとれた運営ができる連盟にしましょう願っているだと思います。直接話した事のある方はそうです。
多少の差はあれ、殆どの理事候補者は皆同じでしょう。

選挙戦と言う位で、連盟の将来を掛けた戦いです。でも選挙が終わったら、しこりを残さず皆さんと交信を楽しみたいです。
これが私の本音であり一番の願いです。
ではでは

コメント

先週末

2012-03-27 21:39:00 | アマチュア無線
先週末のWPXに出遅れたのは、こんなことをやっていたのです。
住居が決まってアパートホテルから移ってきたので、職場の仲間と引越し祝いでした。丁度サッカーオリンピック代表戦も同じ時間だったので観戦も兼ねて、この日はパナマに勝ちましたが、その次の試合でメキシコにやられてしまった。残念

前回の研修時よりも引き締まって見えません?それを見せたかったのです。
実際は特に変化なしで、まっ写り方なのでしょうが


コメント

WPX SSB 終了

2012-03-26 10:09:00 | アマチュア無線
ノイズを連続で聞くのは辛いです。自宅でもソーラー発電ノイズ、ここでもノイズから好かれるので慣れっ子になっています。
NBで切れるのですが強い局が出てくるとノイズを呼び戻してきます。
引っ越したばかりなのと、治安と住宅地の静かさはとても快適なので1年は辛抱せねば、CWのコンテストだと、もう少しノイズが気にならないのですが。

さてコンテストは28MHzで100Wに4.5mの釣竿それにAH-4で参加しました。
アンテナは2階の吹き抜けに設置。

日本はJA2JPAの1局だけでした。昨年末、この前のARRLのコンディションと良かったので、サイクルのピークは過ぎたなんて、太陽の神様言わないだろうな。

それでもWは日の出から日没まで聞こえています。
グアム、サイパンから日本を相手にするのと同じ感覚かも

日本相手がアメリカ相手と異なると言えばコンテストでの交信テクニックです。

日本の局は呼び方とレポート交換が冗長な局が多くて巧いとは言えません。
良く言えば律儀で丁寧過ぎるとも言えますがコンテストでは、レポートやコールサインを復唱せずに1回だけ言って出来る限り簡潔なやり取りが良いです。
聞いていてもスマートです。
「そんな事言うなら、呼んであげないぞ」と言わないで聞こえたらまた遊んでやってください。

このコンテストは、プリフィックスがマルチになるので、特別に許可された様々プリフィックスが出没します。日本はそんなことは、発展途上で未だ許されません。車のナンバーのように自由に選択できると良いのにと考えるハムも少なくないでしょう。

包括免許も然り、この制限解除に連盟が積極的だと良いのですが、「無理無理」発言の理事が多すぎます。いい加減に入替えましょう。しかし理事選びは慎重に、掲げたマニフェストは何処へ行ったやら、理事になった途端に、だんまりを決める理事も居ますので。(笑)

Band QSOs Pts WPX
7 1 6 1
21 18 43 12
28 560 1250 277
Total 579 1299 290
Score: 376,710

では今週もがんばりましょう。
コメント (6)