最近国内外ともにマルチオペから遠ざかっていましたが
週末のCQ WW PHにイタリアからIK2PFL Lucaサンを迎えて
南阿蘇村からJA6BXAでM/Sハイパワーで参加しました。
これまでマルチオペをやるときにはPC同士をLANで繋ぐわけでもなく
バンドを振り分けてやっていました。
6月の8N6HQでメンバーがLAN接続を試みたのですが
データが一方通行で共有できず、そのまま放置でした。
今回はMulti側のリグはニューマルチのみ呼べるので
交信データの共有が必要だったのでLANを組んでみることに
(大げさに言うことでもないのですが)
最初の試みはスマフォのテザリングで2台のPCのデータの共有を試みたのですが
NGでお互いのPCに入れない
後で分かったことですがスマフォのテザリングはそのような設定になっていました。
色々調べていたらモバイルルーターだと機種によっては
プライバシーセキュリティの設定を変更するとデータの共有が出来ることが分かり
もう一度試みたら、それまでの苦労?が嘘のように
いとも簡単に繋がりました。N1MMさまさまです。
と言うことで今回のコンテストでは2台のPCを無線LAN接続して
run側とmuliti側でデータの共有を行いました。
途中で片方がダウンした場合の措置は?
これもまた悩むこともなく復帰したらN1MM同士が勝手に
データの共有を図ります。実に賢い
CTESTWINは色々なコンテストに対応していて操作も良くできていて
利用者も多いようですがSO2Rへ未対応もあり
そうなるとN1MMが他のロギングソフトになるようです。
CTESTWINは日本語だし良くできているので、これから始めるには
最適なソフトだと思います。
ただ少し突っ込んでやろうとすると海外のソフトに頼らざるを得ない場合があります
それに海外のソフトはバリバリのコンテスターからのフィードバックが多いので
完成度も高いと考えます。
どちらにするかはお好み次第
コンテストスタイル次第でしょうか
11月のWWCWもJA6BXAでM/Sでの参加を予定しています。
設備はシングルオペ仕様であり、この先アンテナを2系統にしたり
バンドパスフィルタの装着だったりと2バンド同時に使えるように
要アップグレードです。
ハイパワーでのマルチオペではまだまだ初心者ですので様子見の段階です。
ローパワーだと簡単なのですが
週末のCQ WW PHにイタリアからIK2PFL Lucaサンを迎えて
南阿蘇村からJA6BXAでM/Sハイパワーで参加しました。
これまでマルチオペをやるときにはPC同士をLANで繋ぐわけでもなく
バンドを振り分けてやっていました。
6月の8N6HQでメンバーがLAN接続を試みたのですが
データが一方通行で共有できず、そのまま放置でした。
今回はMulti側のリグはニューマルチのみ呼べるので
交信データの共有が必要だったのでLANを組んでみることに
(大げさに言うことでもないのですが)
最初の試みはスマフォのテザリングで2台のPCのデータの共有を試みたのですが
NGでお互いのPCに入れない
後で分かったことですがスマフォのテザリングはそのような設定になっていました。
色々調べていたらモバイルルーターだと機種によっては
プライバシーセキュリティの設定を変更するとデータの共有が出来ることが分かり
もう一度試みたら、それまでの苦労?が嘘のように
いとも簡単に繋がりました。N1MMさまさまです。
と言うことで今回のコンテストでは2台のPCを無線LAN接続して
run側とmuliti側でデータの共有を行いました。
途中で片方がダウンした場合の措置は?
これもまた悩むこともなく復帰したらN1MM同士が勝手に
データの共有を図ります。実に賢い
CTESTWINは色々なコンテストに対応していて操作も良くできていて
利用者も多いようですがSO2Rへ未対応もあり
そうなるとN1MMが他のロギングソフトになるようです。
CTESTWINは日本語だし良くできているので、これから始めるには
最適なソフトだと思います。
ただ少し突っ込んでやろうとすると海外のソフトに頼らざるを得ない場合があります
それに海外のソフトはバリバリのコンテスターからのフィードバックが多いので
完成度も高いと考えます。
どちらにするかはお好み次第
コンテストスタイル次第でしょうか
11月のWWCWもJA6BXAでM/Sでの参加を予定しています。
設備はシングルオペ仕様であり、この先アンテナを2系統にしたり
バンドパスフィルタの装着だったりと2バンド同時に使えるように
要アップグレードです。
ハイパワーでのマルチオペではまだまだ初心者ですので様子見の段階です。
ローパワーだと簡単なのですが