JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

コンテストの結果発表について

2007-03-31 19:41:53 | アマチュア無線
コンテストの結果発表について
最近になってからなのか判りませんが
得点と順位だけの掲載が多いように思えませんか?
これだとコンテスト結果の中身が見えてきません。

参加者だけでなく、ちょっと覗いてみるだけの人でも
興味あるのはどの部分だと思われますか。

参加者であれば順位は気になりますが
バンドごとの交信局数とマルチが一番興味ある部分ではないでしょうか。
結果発表に交信局数とマルチを掲載することはそれほど手間が掛かることとは思わないのですが。。。

魅力あるコンテストって、参加局数が多いのが一番ですが、ルールから成績発表まで全ての部分で主催者の都合でなくエントラントがどんなことを望んでいるのかを考えてみるとやることが見えてくると思うのですが。

皆さんはどう思われますか。

サマリーシートに「集計ご苦労様です。結果発表は交信局数とマルチを掲載されると嬉しいです。」と明記しましょう。

コメント (2)

またも緊急企画

2007-03-30 23:44:02 | アマチュア無線
blogのカウンターを見たらもうちょっとで55555になりそうです。
ぴったしアクセスの方に何かあげちゃおうかな。
「豆腐の味噌漬」某無線家の自家製なのでお届けにちょっと時間を頂くかもしれません。
山ウニとも、高級チーズとも言えそうな酒の肴に最高です。ちょっとしたおつまみに
クール宅急便扱い
55555表示となった証拠?をメールで?送ってください。
ゴーゴーゴーゴーゴー。


コメント (2)

PLCにイエローカード

2007-03-28 08:58:23 | アマチュア無線
私がここで掲載するまでもなくすでにPLC行政訴訟に動きがありました。
http://plcsuit.jp/

「総務省は、アマチュア無線家ら115名からなされた異議申立てについて、電波監理審議会(会長:羽鳥光俊 中央大学理工学部教授)に付議しました。」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070327_2.html

との事ですが、今度は推進派がどんな手を使って総務省に圧力をかけるのか心配です。
それ以上に仮にもアマチュア無線の代表団体と言われている日本アマチュア無線連盟がどのような姿勢を示すかも気になります。

今度こそアマチュア無線家がPLCに対して危惧している気持ちを前面に打ち出して欲しい所です。行政とどのような駆け引きがあるのかどうもすっきりしないです。

公益法人化が達成されたとしても、短波帯がPLCノイズで汚染されてしまえば、話にもなりません。公益法人化は大事なことかもしれませんが極端に言えば連盟が公益法人で無くともアマチュア無線は出来るのです。

第三回目の公判予定が連盟の総会後の5月25日に予定されています。
現理事体制はPLCに対する態度は、反対とは言いながらも、現在のPLC雑音の認定基準を認めてしまったのです。理事にも行政と何らかの駆け引きが合ったのでしょうか、これはまったく会員の総意を無視しているように感じられます。
少なくとも現在までの公判では連盟の態度がマイナス要因となっているのは明らかです。

5月の総会では、PLC問題を問うために、総会へ出席できない会員の方は白紙委任状でなくJA1ELY草野さんに委任状を託すことをお願いします。連盟がやっていること全て否定する気持ちはまったくないですが、修正しなければならないことは幾つかあるはずです。

委任状の未提出や白紙委任状では、何も変わりません。連盟のナビシステムが示す方向がアマチュア無線家の望む方向からずれたとしたら、それは理事のみ責任でなく、それを放置した会員の責任です。


コメント

WPX終了しました。

2007-03-26 16:19:52 | アマチュア無線
今年のWPXはトラブルに見舞われた忍耐の2日間が終わり帰還しました。

山のシャックに到着したのがスタート1時間前。これだと十分スタートラインに並べる時間のはずでした。
しかし、N1MMと756PROがうまく繋がらない前日まで何度もテストしたのに。。。繋がらなきゃそれはそれでオートマ限定解除でマニュアルでいける筈なのですが、モードとバンドを変えるシフトレバーが見当たらない。バンドは14MHzだがモードはCWのまま、強引に59と打ち込むと拒否される。くそ。

1局ログインするのに何分も掛かる。やっとマニュアルモードが判って、さあ仕切りなおしと思ったら、マエストロマツオカさんから音が歪んでいるとのレポート?おかしいなハイパワーで回り込み?でも無線機のIFモニターでは良い音。原因不明とそのまま継続、今度はごまがらさんからも「歪んどおぅバイ」こりゃおかしい。

やっと原因がわかってバイアス回路の不調らしい。パワーはそこそこ出ていて了解はできるとの事だったのでそのまま突っ走ろうかとも思ったが、36時間歪んだ音をばら撒いて話題になるも嫌だし。

スタート2時間後、結局20局終えたところでリニアには休息に入ってもらって、三者バトルも次回に見送りローパワー部門に変更しました。もう一局のJA6S局はスタート前に体調不良で未出走でした。あとはマエストロの独走でついには4桁突入で離れて見えなくなってしまった。

受信だけの聞き比べでは6エレには勝てないものの、マエストロがコールサインとレポートを何度か聞きなおしている場面では同じような感じでこちらでも聞こえる。ただ同時に100wで呼びに回った場合ときに負けた。そしてその後呼んでも私には応答がない。

まっ最初から勝てるなどとは思っていなかったですが、標高1000mに10mのパンザに立てたHB9CVでもDXのコンテストで十分戦えることは実感できました。そして前回の21MHz4エレ対6エレでは勝るとも劣らずの結果でしたが、それよりも差は開いた感じでした。ちなみに昨年6エレを使った14MHzローパワーの成績369局は今年もローパワーでクリアー出来ました。コンディションは昨年が良かったような気もするけど

今回のバトルの予想は、ダブルスコアーで勝負にもならないとのコメントもありましたが、単純に平地での6エレと2エレの比較とは違う面白い結果が出ることはすでに実感していますので、再度企画しますので6エリアの方もどうぞ参加とご期待を。

まっ二つも言い訳しましたが(笑)スタートからゴールまで、トラブルも含めて実力のうちですので、まだまだ修行が足りないと言うことです。

スタートの夜暴風雨で最悪のコンディション


土曜日の夜は、パソコンでCQ出しながら日本代表ペルー戦とスケート世界選手権を十分楽しめました。


これだけは外せない


コメント (3)

エコーリンク

2007-03-23 09:01:06 | アマチュア無線
お陰さまで?エコーリンクを開局してからワールドワイドに呼んでもらっています。スペイン語圏だとどうにか対応できるのですが、英語だと(汗)。無線のようのレポート送って、無線機があーだこうだ、アンテナがどうだこうだとはいかず。エコーリンクだと話の内容が文化、観光と広がって大変です。おまけに430にリンクしているのでローカルも聞いている。これが一番苦手。といっても楽しいですね。明日からはWPXで山のシャックに行きますのでインターネットも繋がらず、通信手段は無線だけです。431.60MHzかエコーリンクでJF6YME-Lに繋いでください。24時間、機械は受信しています。
コメント