JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

久々のBLOG更新

2019-02-18 19:11:00 | アマチュア無線
久しぶりにBLGを更新しようかと思ったら最後に投稿したのが昨年の12月でした。
facebookの方が簡単なのでそちらばかりでした。

さて今年になってからは
JARL-QSOパーティ、オール熊本コンテスト、CQ160m-CW、HA-DX、XE-RTTY、 ARRL-CWとコンテストには出ていました。

昨日はARRL-CWに出ていました。コンディションは悪いし北米相手なのでさらに勝ち目はないですが、これもSO2Rの練習と思ってローパワーマルチバンドで参加しました。
開ける時間は限られていましたが、朝の20mでの東海岸も弱いながらも結構呼ばれて楽しい時間を過ごせました。やはり北米相手の交信がテンポが良くて楽しいです。

国内コンテストも相手から貰ったナンバーを復唱したり、お互いのコールサインを繰り返したりは省略してもうちょっと送受信のメッセージを簡潔にすると面白いと思います。素っ気ないとの意見もあると思いますが、軽やかな交信のテンポとかのコンテストの面白さが消えてしまったり、限られた時間で得点を競うスポーツ的な目的が薄れてきます。

ただし昔流行った呼ばれ続ける間は自分のコールサインを殆ど言わないという交信方法は今のコンテスト規則の流れに逆らっています。レアーなペディションは別としてバケーション的な運用でもコールサインはこまめ送出するのが現代のクールなスタイルです。世界のトップコンテスターの殆どが毎回コールサインを送出しています。

結果ですがコンディションの影響もありますが昨年の設備と比較してみました。
今年
IC-7700 IC-7600 SO2R
80mスローパー、40m15m2エレ、20m3エレ

今年は20mが3エレでしたのでその効果か局数もマルチも増えました。
多分東海岸のマルチ獲得だと想像します。


昨年
リグは思い出せませんがアンテナは
80mスローパー、40m20mロータリーダイポール、15m4エレ
こちらは20mはダイポールで、マルチは少ないですが
それでもある程度の高さがあればダイポールでも結構出来るもんだなと思います。


次はARRL-PHですが、毎年西日本ハムフェアーと重なるので不参加です。
フォーンだと北米はさらに厳しいので出れなくても良いかなって感じです。
コメント