キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

女郎蜘蛛、三角関係

2010-09-21 20:50:48 | 

この写真、ジョロウグモ♂2匹と♀1匹と獲物が写っています。(10/09/19撮影)

左側の♂がいつもそばにいたのですが、この日はもう1匹♂がいました。
変な予感がしたので見ていると・・・、
獲物に夢中になっている♀に対し、新しい♂が近づき・・・、
何と・・・、交尾を始めました。
(♀のお腹の所に黒っぽく小さい♂が写っています。)
数秒後、気付いて追いかける♀の怒りに・・・、♂は、地面に飛び降りました。


♀が獲物を離れた隙にその獲物に近寄ったいつもの♂でしたが・・・、
♀が戻ってくると、少し離れた所に逃れます。


こちらが、地面付近をうろつく・・・、例の♂です。

ジョロウグモの♂も・・・、大変だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン擬

2010-09-21 06:01:22 | 



道端にサフランモドキが咲いていました。(10/09/19撮影)
「レインリリー」なのに・・・、雨乞いで咲いてくれたのでしょうか。

雨後に咲くイメージがあり・・・、検索で投稿記事を見てみると、6月末の梅雨時に咲いていました、今年も、去年も。

そして、
《「道端にサフランモドキが咲いていました。(09/06/28撮影)」
 という投稿を09/07/06にしていました。

 同じ場所で、再び咲いていました。(09/09/19撮影)
 雨が欲しい天気が続いていますが、
 「雨が降って数日後に咲く「レインリリー」」、
 数日前の少しの雨を感じ取ったようです。          》

毎年、梅雨時と秋の彼岸時に咲くようです。
そして、昨年も、この時期は雨が少なかったようです。

でも、今年は夏場に雨が降ってないから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする