此処数日のコンディションは良くない感じ、特にハイ・バンドはアンテナが壊れて居るのか?と思う程に聞えない。其の割りにノイズ・レベルだけは高く24MHzの夕方の時間帯はノイズレベルでSが7まで振れては肝心の御本尊の信号が判読出来ない。24MHzでE30FBが出ていたが相手の信号はカツカツの状態「此れでは電波は届か無いだろうな?」の思いで呼んだら案の定、ヤッパリ電波は届かず其の後の21MHz帯も蚊の鳴く様な信号で呼び掛ける気にも成れなかった。最近のノイズ・レベルが上がったのは太陽発電設備からの外来ノイズの感じがする。今日辺りは天気も良く太陽の日差しも段々と強く成り発電量がアップして居るのだろうか?今日も散歩で1時間強歩いたが帰り着いたら上半身は汗だらけで下着を替えねば成らない状況に成って来た。最近は風も東の風が吹く事が多くなったし先週辺りから散歩コースの土手から「つくしんぼう」が何時頃に頭を出すか?楽しみに毎日調べて居たら昨日は出て居なかったのだが今日は初めて頭を出したものを発見した。先週辺りは土手面が枯れ草色で覆われていた部分が日々毎に可也の勢いで緑の絨毯に変化している。彼岸も1週間後に迫って一年で一番季節感を味わう「桜のシーズン」も すぐ其処まで来ている。
今日の実績はVU4A(7,CW) FS5PL(21,CW) T88GI(21,CW) A35JR(24,CW)
VU4I(24,SSB)に終わった。