黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 寂しいコンテストと今日の実績(2015/03/30)

2015年03月30日 | アマチュア無線


 今日はWPX Dx Contest の最終日 朝の06:20JSTから21Mhz帯を上がり下がりして一局一局の重複交信が無い様にチェックしながらの呼び掛けをしていった。最終的に21Mhzのシングルで309局と交信、69E 此のコンテストはマルチはプリフィックスだったと思うが?確認は出来ていない。今回は冷やかし気分とは言えエンティティが69とは少な過ぎる感じ、其々の周波数に居座って呼び掛ける局を捌くタイプの運用スタイルの局の80%位(21Mhz帯)とは交信したと思うのだが(今朝に聞えた局の大半はダブりのチェックに引っ掛った)其の結果、300局程度で頭切れ状態、此のコンテストはDX コンテストでは大きい方だが本当に最近のコンテストは参加局が少なく寂しい限り・・・・・後10年も経つとコンテスト其の物自体が成り立たない事にも成り兼ねない感じがする。 



  JO6XMM/6   17:02JST   7Mhz SSB 47002P 島尻郡与那原町

  JA1IOA/6   17:05JST  10Mhz CW  47001G 国頭郡東村

  JG8NQJ/JD1 18:28JST  21Mhz CW  10007A 小笠原村 南鳥島

  JA1IOA/6   19:45JST   7Mhz CW  47001G 国頭郡東村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての花見

2015年03月30日 | その他


 



 今日は家内が休み、花見(2~3分咲きか?)には少し早すぎるが今週の週末では桜が散ってしまいそうな感じがして先取りして出掛ける事にした。出掛けた13時頃は車内は暑くエアコンを入れて走行する状況に季節の進み具合に驚いてしまう。



 最初は此の辺の花見の定番のコース、勝浦町の道の駅「雛の里」へ出向いた。時期的には未だ早すぎて散策の人は少なかったが其れでも道の駅の駐車場は満杯で少し離れた臨時駐車場に車を止めて片道500mの川縁の道を往復して桜を楽しんだ。しだれ桜は開花が可也進んでいたが普通の木の開花状況はまだまだの感じ、今の状況では今週の週末が桜見物には最高の花吹雪の中での花見だろうか?ただ此の時期の天候は荒れ易いので一度 春の嵐(強風が吹けば)が有れば状況は一変するので先手を掛けたが出来れば今週の中盤で「夜桜見物」が出来ればと思って居る。



 勝浦郡勝浦町からの帰り道で私の生まれた羽ノ浦町の桜の名所の「水際公園」と「桜の馬場」をぐるりと回り見物したが此方は「雛の里」より開花状況は更に遅い感じ週末に満開か?今週の週末に最高の花見が出来れば良いのだが・・・・兎に角、一年内で一番季節を感じる此の桜の時期、精々桜を楽しみたいと思って居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする