黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 パソコンの変なトラブル対応

2015年03月16日 | アマチュア無線


 今日は無線の方は程々にして私の無線関係に使用しているパソコンの動作が遅くなり動作が如何もおかしいので一日を掛けて調べてみた。セキュリティーソフトでのチェックでは問題無いのだがインターネットを使用時にタスクで動作をさせると「貴方のパソコンはやがてクラッシュします」や「HDDの空きの容量が非常に少ない様です」等のメッセージが流れ此方のソフトでスキャンしてみて下さい(無料)終了後に此のパソコンには数箇所の深刻な問題が有ります。広告のソフト(有料)をダウンロードして問題を解決して下さい等と案内が出る始末・・・・・・



 しかし此の手のソフトは重いし問題が解消されるかどうかも解らないし何よりもHDDの容量は500Gでプロパティーで見ても使用領域は10%程度しか無いので私には意味不明の状態、表示メッセージを消すとパソコンは動作するので訳の解らない有料ソフト寄りも思い切ってOSを新規に入れ直す事にした。以前はWindows7 Professionalであったがどうせ遣るなら最上位のUltimateと思い随分と奮発した。私の様なパソコンの素人では高度なテクニックを使い問題を解消する力は無いので素人なりに時間は掛かるが完全フォーマットを掛けてOSを最初から入れ直す方が安心度は高まるし何より気分的にもスッキリする。



 何せ退職してからは無銭家なのでパソコンは中古のパソコンで価格は2万円以内と決めて入るのでOSやリカバリーディスクは此の値段の中古商品では付属して居らず結構苦労するが2回目の職場が可也のパソコンを販売する大手で有ったので其処で知り得た情報や知識は其れ成りに役立って居て「人間、何を遣っても損や無駄は無いな?」と実感する。しかし其れでも今日はOSやアプリケーション・ソフトも全て入れ直して以前の使用状態に戻すのに保々半日以上を要した。従って今日の無線の交信実績は3局に終わった。



 
  EW8W (7,CW), JO6XMM/6 46005J(7,SSB) 鹿児島県大島郡瀬戸内町

 

   JQ6FQI/6(7,CW)46009A 鹿児島県熊毛郡南種子町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする