台風一過の残務整理の中で以前は使用していたが現在は使わずアンテナ置場と言えば格好が良いが畑の草むらの中に放置していたVHF帯のアンテナ関係を今回分解して保管する事にした。写真のアンテナはタワーから降ろして3年近く畑に置いて居たら草のツルが絡み付き引っ張り出そうとしても動かず迂闊にも短パン姿でツルを一本一本切り飛ばす為に近寄ると棘が有る細い枝が素肌に絡み付き大変な目に遭った。
写真のアンテナは2メーターの世界で嘗ては名を馳せたラムダの13エレスタック八木と此れ又衛星通信の世界では其の名を馳せたオスカハンターのクロス八木アンテナだが今と成っては一寸時代遅れの産物と成ってしまった。同タイプの430MHz帯のクロス八木も有ったのだが何処かに紛れ込んだのか?其の近くには姿が見えなかった。其々を購入時は結構な費用が掛かったと記憶して居るが少ない小遣いの中で勢いに任せて買ってはみた物の矢張りU,VHF帯は私の好みには合わず余り使用する事無く此れ等のアンテナは現役を終えた。これ以外に台風で壊れた2メーター10エレ、スタック八木の残骸や430MHz帯の15エレ・シングル八木も出て来たが此れ等は足で押さえてバキバキと潰してしまった。
写真のアンテナを分解して保管しても二度と日の目を見る事の無いアンテナだとは思うのだが?捨てるには忍び難く車庫の天井にでも吊り下げて置く予定、私亡き後の最期の引導は息子に御願いする予定・・・・・若い時期の苦しい無線財源の中で苦労して手に入れた物は不要に成った今でも簡単に処分する事は出来ず相変わらず困った性格である。
昨日の朝は夜明けと共にアンテナ関係や家屋の被害状況の方が気になって外に出て確認作業をして居たので無線運用の方は全く出来なかった。今朝は昨日の遅れを取り戻す意味で04時頃から7MHz帯を聞き始めた。今朝は何時に無くバンド内ノイズレベルが低く弱いDX局の信号も聞き易く平日の朝の割にはDX局のQRVは多かった様に思う。
其の仲でDXクラスター上にFP/DH5FS(St Pierre & Miquelon)のQRV情報がアップされて居たので「此れは比較的に珍しい!」と暫くワッチして居たがスプリット運用の1KHz-UPで呼び掛けて居るEU方面の局の信号は聞こえたが肝心の御本尊の信号は最期まで捉える事が出来なかった。
今朝聞こえて居たDX局(全て7MHz,CW)
YU1XA TA4/RW9JZ OK2RRR EI77WAW
R4LR II2XC
今朝は台風18号対策の為にアンテナマストをメカ的にロックしていた為にアンテナを回転させる事が出来ずにアンテナのフロントを相手に合わせる事が出来なかったので此れからタワーに登ってアンテナマストのロックを外し明朝からは万全の体制で取組もうと思って居る。