黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日は午後から向日葵を見に行った。

2021年09月21日 | その他

 

       

 

 

 今日家内が何時も通りに道の駅『雛の里 かつうら』の横にある地元の生産物を販売する物産店の帰り道の途中に向日葵がたくさん咲いて居る場所があり其処に沢山の人が訪れて観賞して居たが『道路脇には車を駐車するスペースが少なく私には無理なのでお父さん一緒に見に行きませんか?』と私に言って来た。

 

 此れは体の良い『私は向日葵が見たいので連れて行ってくれませんか?』と云う意味なので無下に断わると後々、面倒だし、別にする事も無く最近は散歩以外には全く出歩く事も無かったので調度、気分転換には調度良い機会か、と思い二人で出掛ける事にした。

 

 其の場所まで我が家からは10分も掛らなかったが其処は交通量の多い幹線道路の脇の田んぼ内で家内が言って居た様に近くには自動車を駐車させるスペースが無く二回程グルグルと周辺道路を回って可也離れた農面道路の幅広い安全な場所に車を停めて向日葵が咲いて居る場所へは徒歩で向った。

 

 此の時節なので『人出が多いと拙いなぁ~?』と心配しながら現地に向ったが私達が着いた頃には他には誰も居なかったので家内と二人でユックリと向日葵の花を楽しんだ。此処の向日葵の花々は私が想像して居た物より小振りであったが元気良く咲き誇って居て見に来る価値は十分にあった。家内とは久し振りの外出、ブログには公表する事は出来ないがサービスに青空の下で向日葵をバックに家内の写真を数枚撮ったら御機嫌の様子であった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝は9G5FIと久し振りの交信!

2021年09月21日 | アマチュア無線

 

   

 

 

 今朝は04:50JSTに起床して7MHz帯のワッチに入ったが余りDXコンディションは良く無い感じで?また今朝は綺麗な朝焼けが見られそうな感じに早々にワッチを諦めて薄暗い中を散歩に出掛けた。

 

 私は堤防を歩きながら日の出を待ったが早朝の東の空には雲が少なく期待した程の朝焼けは見られずに太陽が顔を出した時点で家に帰り05:57JST頃から7MHz帯のワッチを再開した。06:10JST頃に5X4E(Uganda)のQRV情報がDXクラスターにアップされたので直ぐに其の周波数を聞き始めたが御本尊の信号は弱く、暫く耳の穴 かっぽじいてワッチを続けて居たら信号が ふわっと浮き上がる瞬間があり其の時にコール・サインは確実に判読出来たがSSBモードなので当局の設備では、とても呼掛けられずにワッチだけに終わった。

 

 其の後に9G5FI(Ghana)がCWで出て来たのでワッチをしていたらJL1△△△局が呼掛けて応答があったので駄目元で呼掛けたら意外にも応答がありQSOする事が出来た。此の局とは10MHz(CW)でのQSO履歴はあったが7MHz帯でのQSO歴は無かったので7MHz帯では1st CW・QSOと成った。

 

 当局にとって久し振りのアフリカ局との交信が出来れば今朝は此れ以上の事は望むべきも無いので気分良く電源を落として閉局した。

 

 

      今朝7MHz帯で聞こえたDX局

       (04:52~06:20JST) 

 

 

  SP60VHSC(599)  RV6AWZ/P(459)   OZ400HS(559)

 

  MUOO(45)       IK0FGL(59)      E7/Z35M(449)

 

  YU1WN(579)     HB9AJM(559)     4L8A(599)

 

  TA1P(459)      5X4E(34)        9G5FI(579)

 

  EW7LO(599)     YU12022N(559)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする