黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 偶々カメラを持って居たので・・・・・・

2021年09月22日 | その他

 

        

 

 

 勝浦町の『雛の里 かつうら』の近くに咲いて居た向日葵を見ての帰り道の我家へと続く朝の散歩コースの上の堤防道路を走っていたら下の河川敷内に時々此のブログに登場する大型の草刈自動車や刈り取った草をロール状にする機械と其の作業を補助する草を集める作業車が忙しく働いて居た。

 

 以前に此れ等の作業が終わって停車して居た各作業車を此のブログで写真アップした事はあったが、此れ等の作業車がフル稼動する所を私達は見た事はあったが何時も散歩中でカメラを持って居なかったので写真に撮れて居なかったが家内が『お父さん、何時もブログの記事に困って居るのに今日はカメラを持って居るし写真に撮ったら、』と言ったので堤防から河川敷に降りて車を停めて此の作業状況を観察し写真に収めた。

 

 以前の散歩上で家内が此の作業を見て居てロール状にされた牧草が機械のバケットから『ポトン』と飛び出してくる様を見て『昆虫がウンチをして居る感じ!』と実にリアルな表現をしたので私が『何時も本ばかり読んで居る人が、もう少し上品な文学的な表現は出来ない物かねぇ~』と言ったら家内が『作業車の先端のリフトの先が(ロール状の干草を車に載せる時に使う)が昆虫の触角の様で私には其の様に見えるけど例えば?』と聞き返して来たので『例えば、鶏が卵をポトンと産み落とす様にとか?』と言ったら『五十歩、百歩ね、』と言い返された。

 

 写真の様に青空が広がる暑い昼下がりの中、老夫婦が30分程、此の作業を見詰め、作業車からロール状の干草がバケットからポトンと落ちる度に『凄い 凄い!』と拍手喝采していたら作業車のオペレーターは微笑んで居る様に遠目に見えた。

 

 そう言えば先々週の此のブログの週間ランキングが久し振りに1000位以内にランク入りして943位で気を良くしていたら先週は訪問者も閲覧数も先々週寄りも多かったのにランクが下がりギリギリの1000位、そして今週に入ってからは日曜日から1338位~1221位~1539位と可也出遅れて居る感は否めず、其処で家内の御意見を入れて『下手な鉄砲数打ちゃ当る作戦』を展開して居るが今週は如何やら1000位内は可也ハードルが高い感じ、果たして結果の程は?

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝の7MHz帯(2021/09/22)

2021年09月22日 | アマチュア無線

 

 私は今朝04:15JST頃に目覚めて何時も通り7MHz帯のワッチを始めた。此の時間帯はジャミングやOHレーダー波の妨害も少なく非常に聴き易かったが残念ながらDX局の信号は余り入感しなかったのでワッチは諦めて何時も通りに早朝の散歩に出掛けた。

 

 只、昨日の朝方は日の出後のDXコンディションが可也良かったので今朝は散歩を少し早く切り上げて05:40JST頃から再度7MHz帯のワッチを開始したが残念ながら昨日の様にアフリカ大陸からの信号の入感は無く珍しいエリアからのQRVは無かった。然し最近の国内外の特徴と言える特別局の運用が多く私も此の中の2局と交信する事が出来たがエリアとしての珍しさは無かった。

 

 

      今朝の7MHz帯で聞こえたDX局

       (04:20~06:30JST) 

 

  4L8A(599)     EM30FUARL(449)    ZA/HA8PX(449)

 

  IW8RWG(59)    UA3IKI(44)        LZ305AI(599)

 

  GM8OFQ(43)    YT1914DRI(559)    9A/F5SNJ(59)

 

  OV1CDX(599)   4O4T(599)         LU9AKL(59)

 

  S5230OW(339)  ZA/HA8BJ(429)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする