昨日の早朝ワッチで此れまで朝方に良く聞こえて居た24MHz帯のDXコンディションがサッパリポン状態で反して此れまで余り良くなかった10MHz帯が昨日辺りから良い感じで朝方のDX向けのコンディションは日々微妙に変化して居る様に思えた。
今朝も此の傾向は続いて居りワッチを開始した05時台等は7MHz帯よりも10MHz帯の方がDX局が良く聞こえて居た。反面、24MHz帯の方はサッパリポン状態で以前に聞こえて居た中米やカリブ海方面、アメリカ局同士の交信は全く聞こえず、7時台にメキシコの局(CW)が聞こえて居たが其れ以外のDX局の信号は確認する事が出来なかった。
此の1週間の早朝ワッチでも各周波数帯のDXコンディションの変化は微妙で其れだけに日々のワッチの重要性を実感する。今朝の早朝ワッチの注目は3V8SS(10MHz,CW),S01WS(10MHz,CW),9X5RU(7MHz,CW)か、其の中でS01WSは既に過去にQSO済みで3V8SSと9X5RUは信号が弱く安定感が無く今朝は呼掛ける事が出来なかったので明日からは此れ等の局が早朝ワッチの目標と成る。
今朝に聞こえて居たDX局
OH6OS 05:35J 10.107 MHz 579 CW
OU5U 05:36J 10.110 MHz 439 CW
F5TRW 05:41J 10.103 MHz 599 CW
S01WS 05:43J 10.1024MHz 599 CW
3V8SS 05:57J 10.1168MHz 339 CW
HB9IIH 06:11J 10.1085MHz 559 CW
EA5EL 06:13J 10.1055MHz 559 CW
9X5RU 06:24J 7.024 MHz 339 CW
4L4DX 06:25J 7.016 MHz 559 CW
V85NPV 06:40J 10.123 MHz 599 CW
II8RCL 06:56J 7.0184MHz 599 CW
OQ95RCL 07:03J 7.023 MHz 599 CW
XE2ADX 07:15J 24.905 MHz 599 CW