黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 CWやSSBは賑わいが無いがFT8は別世界!

2023年03月30日 | アマチュア無線

 

 今朝は05時少し前から起き出してハイバンドを中心にワッチを開始した。全体を通じて大した場所からの運用は無かったが強いて上げるなら昨日に当局が漸く交信する事が出来たV26EIが今朝はSSB(24MHz)でQRVして居たが信号が弱くピークで44程度で安定感が無く呼掛ける事が出来なかった。

 

 そこで最近ワッチを始め出したFT8にモードをチェンジしてワッチを開始したら各周波数帯(10,18,24,28MHz帯)とも可也の局が聞こえたが(見えたが)其の中で此れ等の局が若しCWやSSBモードで運用して居たら私は一応必ず呼掛けをする様な局を下記にピック・アップしたが此のモードでは其れ以外に数倍の局の信号を捉える事が出来て各周波数帯共に可也賑わって居た。

 

   

      今朝聞こえて居たDX局

 

  OV1CDX   05:02J  10.111 MHz  599  CW

  V85NPV   05:59J  10.108 MHz  599  CW

  H44MS    06:12J  24.940 MHz  59  SSB

  V26EI    06:40J  24.940 MHz  44  SSB

  VK2CWB   06:50J  24.962 MHz  59  SSB

  N6MM     06:51J  24.955 MHz  59  SSB

  WB8LEM   06:53J  24.940 MHz  59  SSB

  KB5YN    07:04J  24.970 MHz  59  SSB

 

    FT8

 

  A65DR    292900U 10.136+2280 -6  FT8

  9X5RU    203300U 10.136+558  -15 FT8

  OO9A     203800U 10.136+2485 -17 FT8

  VK9NT    204830U 28.074+130  -9  FT8

  9X5RU    205400U 24.915+759  -17 FT8

  A41DX    210230U 10.136+1157 -14 FT8

  V51WH    210400U 10.136+2422 -20 FT8

  HP1CDZ   211500U 24.915+1559 -20 FT8

  9K2OW    213430U 18.100+2634 -20 FT8

  9K2GR    213530U 18.100+2633 -7  FT8

  D2UY     220515U 24.915+1587 -7  FT8

  CO8MCL   220630U 24.915+2638 -18 FT8

  9K2OF    221345U 24.915+2183 -12 FT8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする