黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

探し追い求めて居たCY0Sを18MHz(cw)で漸くGet!

2023年03月31日 | アマチュア無線

 

 昨日の早朝ワッチでは各周波数帯(ハイバンド)でCWやSSBモードで運用する局数は少なかったがFT8の周波数帯では可也のDX局が運用して居た事と24MHz帯で此処数日は聞かれなかったW局同士のラグチューが可也強力に入感して居た事からDXコンディションは必ずしも悪くは無い様に感じた。

 

 其処で今朝も昨日と同時間の05時前からワッチを始めたら7MHz帯でEU方面が少し聞こえて居たが其の後が続かず諦めて各周波数帯(10,18.24.28MHz)のFT8モードをチェックしていたらA92AA,9X5RU,D2UY等、の結構美味しい所が安定に入感して居た。

 

 そしてFT8のチェックに飽きた06:40J頃にCWモードのワッチに切替えて18MHz帯をチェックして居た時に私が此処数日間に渡り本命として探し求めて居たCY0Sの信号を18.075MHz帯で捉えた。此の局は此処最近は保々毎日DXクラスターには運用情報がアップされて居たが当局側では信号が弱く其の信号の有無さえ確認出来無い様な状態が続いて居たが今朝は信号が十分に確認出来るレベルだったので交信は出来ないだろうが僅かの望みを込めて?駄目元の『+2.35KHz UP』で呼掛けて居たら06:45jに応答が有り、此の1週間程、追い求めて居た御本尊と今朝漸く交信する事が出来た。

 

 

     今朝のワッチで聞こえて居たDX局

  CT9/DJ0IF  05:11J  7.0091MHz 559 CW

  II3GOR     05:12J  7.018 MHz 339 CW

  YU1XA      05:13J  7.006 MHz 599 CW

  HA1AA      05:15J  7.0338MHz 449 CW

  YT1T       05:28J 10.1243MHz 599 CW

  CY0S       06:45J 18.075 MHz 599 CW

  CO8LY      07:16J 18.137 MHz 44 SSB

  9X5RU      07:20J 18.134 MHz 33 SSB

 

     FT8

 

  E77EA   200230U 10.136+798   -3  FT8

  E75EP   203015U 10.136+2230  -18 FT8

  A92AA   203345U 10.136+1728  -17 FT8 

  9X5RU   204400U 18.100+781   -10 FT8

  HK4EIC  204730U 18.100+1692  -18 FT8

  E6CI    210300U 24.922+1582       -6  FT8

  D2UY    211315U 28.074+847   -10 FT8

  E6AF    211400U 28.074+469    4  FT8

  XQ5BRC  211445U 28.074+1825  -13 FT8

  9X5RU   213530U 24.915+554   -11 FT8

  5W1SA   220100U 24.915+1088  -17 FT8

  A65CW   222430U 10.137+1020  -16 FT8

  5W1SA   223630U 28.074+1020   9  FT8

  D2UY    223745U 28.074+850   -11 FT8

  9M8HAZ  224100u 28.074+436   -12 FT8

  XE2YWB  224300U 28.074+2172  -15 FT8

  XQ4KTM  224100U 28.074+2685  -9  FT8

  E27TE   232715U 24.915+1356  -17 FT8  

  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする