黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 参考に成る 各社無線機の年代別分類のページ!

2017年01月13日 | アマチュア無線


 私が以前に此のブログに書いたA3全盛の時代に当時としては珍しいメーカー製の3.5MHz~7MHz帯の2バンド・トランシーバーの印象を書き込んだが其の時期は50年以上も昔の話で型番が思い出せなくてインターネットで探そうと思って調べたが如何しても解らなくて苦労した時に色んな言葉で検索した結果、漸く井上さん(JA1SWR)の「無線機 MUSEUM」というホームページに辿り着き其の型番がTRH-1である事が判明した。


 此のホームページには1950年~2015年に至る間に国産メーカーが製作発表された各無線機が年代順に整理分類されていて非常に参考に成る。此れ等の無線機を其々の方々がホームページやブログ等で紹介されて居るページは沢山実在して居ると思うが?私にとって此れだけ年代別に整理された形のページは初めての発見で最近は時間を持余すと此のページへ飛んで其々の無線機の情報を見て楽しんでいる。私の最初の開局が今から50年前で全く見た事の無い無線機も沢山有るが現在の様にインターネットが発達していると無線機の型番さえ解れば検索機能を使用すれば大半の機種の面構えで有ったりケース内の写真や配線図等の情報を知る事が出来ると同時に其の時代にワープして其の時代の思い出が甦って来て非常に楽しく最近は其の事に嵌まって仕舞っている。


 私は此のページを「お気に入り」の一番最初に置いて何か?無線機の事が知りたい時や交信中に話題に成った時に検索機能の目次的ページとして使用させて貰っている皆さんも一度訪問されては如何?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  夕方の運用で漸く交信実績... | トップ |  私の今後の目標 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事