黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

鹿児島県大島郡大和村の移動運用

2011年12月24日 | アマチュア無線 移動運用

    

 


 2011年 5月24日の07:30分の宇検村での交信を最期に撤収、湯湾岳を下り79号線を芦検まで行き其の後、山越えの道に入り(79号線をショートカット)再度79号線に合流、今里から海岸線に出て大型のスーパーの有る名瀬の町に入り食料の調達とコインランドリーでの洗濯を済ませた後、再び大和村に引き返した。



 山越えの道の途中や海岸線も移動地を探したが適当な場所が見付からなかったが名瀬の町から山越えをして平地に下った所に港の様な埋立地が有った 中に入って行くと建物は無かったが多分チップの積出港と思われる広場があったので(高さは無かったが近くに人家も無く前側は海で北側に障害物は無かったので)運用は此の場所と定めた。アンテナを張る準備をした処で強い雨が降り出し中段を余儀なくされた。

 


 雨の小降りに成ったところでアンテナを設営、12mHの高さに端から端まで60m(ロープを含め)幅にアンテナを張ったがこの場所もアンテナの写真を撮り忘れている。歳のせいかアンテナを建てた直後に写真を撮らないとすぐ忘れる様だ。



 鹿児島県大島郡大和村の 総交信数は611交信 内21MHz 43局 3.5MHz 81局 7MHz 487局に終わった。 宇検村当たりからの天候不良は台風2号の北上の影響で奄美大島の後半3箇所の交信実績に大きく影響した。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大島郡宇検村の移動運用 | トップ | 鹿児島県大島郡龍郷町の移動... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線 移動運用」カテゴリの最新記事