黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日のコンディションは内外共にサッパリポン状態!

2021年09月20日 | アマチュア無線

 

   

 

 

 昨日は早朝から彼岸前の御墓の掃除に出掛けたので早朝の7MHz帯のワッチは出来ず仕舞いに終って居ました。今朝は05時前に起き出して早速7MHz帯のワッチに入りましたが私が聞いた時間帯のDXコンディションはサッパリポン状態でCWとSSBの周波数帯を確りワッチしましたがDX局の信号は全く聞こえずに20分程のワッチで切り上げてQRTしました。

 

 午後は何もする事が無く15時頃から7MHz帯のワッチを始めましたが祝日の割りに国内局の信号は余り聞こえて居ませんでしたがエクスポ・コンテストに参加して居る局の信号はチラホラ聞こえては居ましたが全体的に賑わいは無く此処二日のコンディションは内外共に駄目な感じでDXクラスターに表示されたSSN値も0を示し暫くは期待出来そうにありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 都ちゃんからの葉書

2021年09月20日 | その他

 

 今日は敬老の日、私としては未だ其の仲間入りをした自覚は全く無いが、そう思って居るのは私だけで世間の目には爺さんに見えるのだろう。昨日我家の郵便ポストに葉書が入って居て良く見ると孫の都ちゃんから来た物でハガキの裏面には大きい立ち木のイラストに片手を上げて、にこやかに笑っている写真(切り取って貼り付けした物)を貼り付け、上には『THANK YOU』と下には『MIYAKO』の切取られた文字が貼り付けてあった。

 

 私には最初の内、『何の事か?』解からなかったが家内が『直ぐに敬老の日が来るので其れで送って来たと思うよ』と言われ家内と二人だけの生活だと敬老の日に祝われる事も無かったし、当人も其の自覚が全く無かったので全く気付かなかったが、息子達の家族から見たら其の対象者に入る私達に対する感謝の意味のハガキである事が漸く解かった。

 

 早速、息子の所に電話を掛けたら傍に居たのだろう都ちゃんが騒いで居たが直ぐに電話に出て来てお礼と少し話をしたが今までは都が電話口で緊張するのか?旨く話が通じなかったが今回は、まともな会話が出来て今後は電話でも十分な話が出来そうなまで成長して居た。

 

 最近の私は体力的にも衰えの実感はあったが其れでも『敬老の日』祝ったり感謝される対象者との自覚は全く無かったが都からのハガキで現実を知る事と成った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は日曜日なのに交信実績無しで終わった。

2021年09月19日 | アマチュア無線

 

   

 

 

  今日は早朝より家内と二人で御墓の掃除に出掛け我家に帰って来たら08時少し前で結局、早朝の何時もの無線ワッチは出来なかったし此の時間からDX局のワッチをしてもDXコンディションは期待出来ないので諦めて珍しくテレビ番組の録画取りで溜まって居た物を見始めた。

 

 私はテレビのニュース関係は偏向報道が多いので(特にNHK,テレビ朝日、MBS毎日テレビ等)殆ど見ないし、連続ドラマ等は殆ど見無いのだが『ぽつんと一軒家』、『探偵ナイト・スクープ』や『出川哲朗さんの電動バイクの旅』、『Youは何して日本へ』、『ぶらタモリ』等は気楽に見られて面白いので必ずHDDレコーダーで録画する様に設定して居るが其れ等を見る事を忘れて偶に録画内容をチェックしたら驚く程溜まって居る事が多い。

 

 今日は家内が県立図書館に出掛けて私一人だったので其れ等の撮り溜めた物を見て居たら何時の間にか正午に成って居た。侘しい昼食の後はグダグダと過し15時頃に珍しく7MHz帯をワッチし始めたが日曜日の午後だと云うのにバンド内は静かで国内局の信号も聞こえては居たが信号強度も弱く全く賑わって居ない状況に驚いた。

 

 夕食が終わる頃の時間帯と成ると無線で使える周波数帯は3.5MHz~7MHz帯に成るが7MHz帯は移動局相手の忙しいQSOが中心で珍しい場所からのQRVも無く只忙しいだけのQSOばかりで面白さに欠けるし、3.5MHz帯に下がったら御馴染さん同士のラグチューは聞こえて来ても中に入って行き難いし、其れではとCQを連発しても呼掛けてくれる局も無く最終的にQRTして仕舞う状況・・・・・・・今日は日曜日なのに結果として交信実績は無しで終わる一日に成った。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は早朝からの墓掃除

2021年09月19日 | その他

 

     

 

 

 今朝は昨日に思い立った彼岸前の、お墓の掃除に家内と連れ立って05時前に家を出ました。墓地の駐車場に入る頃に漸く明るく成って来ましたが何時もなら駐車場に一番乗りなのですが今朝は既に1台の車が駐車して居り『先を越されたか!』の感じ・・・・・

 

 家内はバケツに水を入れて坂道を歩きで墓地まで進み、私は作業道具(エンジン草刈機、熊手、箒、コミ、其の他)の持ち上げがあったので車で上れる一番上まで車で進み後は横走りの道を通って道具を持ち上げた。此処までは簡易ながらコンクリート舗装なのだが我家が将来使う予定の墓地は一番高い所にあり、舗装が終わった場所から20m位は土の坂道なので当然に其処には雑草が蔓延り其の間をエンジン草刈機で刈上げしながら墓地まで進む事に成る。

 

 此処には5軒程の墓地があり何時もなら何方かは解からないが早めに掃除に上った人が通路の草刈を遣ってくれて居るのだが、今回は此の中で我家が掃除に一番乗りだった様で『日頃は何時も申し訳ない』と思って通って居たが今回は通路の草刈を私達がする事で日頃の恩返しが漸く出来た。

 

 我家の墓地内の雑草は長い処で背丈が10cm程まで伸びて居たが此処数年は小まめに夫婦で墓掃除に来て居るので草刈作業を20分程掛けて丁寧に行なうと綺麗に成ったので気持ちが良く、他の家の墓地内までは勝手に行なえ無いが墓地に繋がる通路や路肩の草刈を30分程掛けて行なったら周囲は見違えるほど綺麗に成った。

 

 昔私が中学生の頃は各運動部が体力や筋力アップの為に此の通路を走り特に此の辺は通路も狭く急勾配で『心臓破りの丘』と言われた有名な場所で途中に見晴らしの良い場所が数箇所あって当時の中学生が何時も走り込みをして居たので草が踏み潰されて此の辺の通路に草など生えて居なかったが今は我家の墓地から更に上がる中学校を取り巻く周回コースは人が通って居ない感じで此処から先は腰近い雑草が生茂り迂闊に踏込めない状況に変わり果てていた。

 

 作業が終わると駐車場まで戻り直ぐ傍にある私の実家の御墓に向ったが墓を守る義姉は凄く信心深い人なので既に其処は完璧に綺麗にされていて持って行った『しきび』を供え手を合わせて我家の近況を両親と御先祖様に報告した。私達が帰り掛ける頃に成ると皆さん思う事は同じなのか?車が一台、又一台と駐車場は賑やかに成り始めた頃に私達は一仕事を終えて清々しい気持ちで家路に向った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 中秋の名月は9月21日

2021年09月18日 | その他

 

 今日の夕方頃から台風一過の凄く心地良い風が居間を吹く抜けて行く様に気付き周囲は既に暮れていたが少し外を歩きたく成って散歩に出た。そして堤防上の道を歩くと鈴虫とコウロギとガチャガチャの大合唱で賑やかな事賑やかな事、此の上ない状況・・・・・・・そして薄暗く成った堤防の傾斜地には茎がスクスクと伸びきって正に花開く直前の彼岸花が群生して居た。

 

 行く時には気付かなかったが折り返し点からの帰り道に成ると台風の大雨で大気中の汚れが全て流れ落とされたのか?スッキリとした空に、もう少しで満月になる様子の月が煌々と輝いて非常に美しく、また散歩中の堤防上を撫でる風はつい最近までの昼間の余熱を感じる生暖かい風では無く、少し冷気を感じる非常に清々しい風で何時もなら汗ばむ筈が今晩の散歩では其れが無かった。

 

 家に帰り着いて『今夜の月の形から中秋の名月は何時に成るのだろうか?』とインターネットで調べたら今年の中秋の名月は9月21日と出て来て『満月は彼岸の入りか?』と思ったら此れは三日後に成り此の日は御墓参りの日、そして逆算して明日には墓掃除に行かねば成らぬ事を思い出し、家内に直ぐに『しきび』を買いに行って貰った。

 

 御墓参りに良く使われる『しきび』(しきみとも云う)は花と違って水さえあれば1ヶ月位は枯れる事無く長持ちするので良く使われて居る物との私の認識だったが、其れ以外にも匂いが良い事(線香やお香の原料として使われて居る。)や『しきび』には猛毒があり、今と違って昔は土葬が多かったので動物が土を掘り返して墓場を荒らす事から守る動物よけや、虫除け効果の為に使われて居たらしい。其の名残から現在の様な火葬の時代に成っても御墓に『しきび』を供える風習が残って居るらしい事を間も無く『しきび』を供えられる歳に成って初めて知る事と成った。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 台風14号の影響は殆ど無し、

2021年09月17日 | アマチュア無線

 

 今朝は05:21JSTに目覚めた。心配していた台風14号の影響も余り感ぜず朝一番に外に出て無線のアンテナ関係や我がボロ屋に被害が無かったか?一通りチェックしたが何処にも問題は無かった。

 

 外の出て西空を見た時に鉛色の空模様の中にあって一部に青空が広がる部分があったので若しかすると台風の中心地が通過したのでは?と感じた其の後に台風の中心地が紀伊半島に上陸した情報が流れ其の後に余り強くは無かったが吹き返しと思われる風があったが現在は青空が広がって居る。今回の台風14号は可也迷走し徳島県の上空を通過した様だったが大した被害は無かった様で一安心した。

 

 其れにしても最近の各種災害に対する警報や事前注意勧告は少しオーバ過ぎる感じがして此れが通例に成ると何時の日にか『オオカミが来た少年に!』状態に成ら無いか?と危惧して仕舞うのは私だけだろうか?

 

 無線の方も05:15JSTから7MHz帯をワッチしたが何時に無くDX局の信号は聞こえず僅か15分程のワッチで諦めて閉局した。

 

 

         今朝7MHz帯で聞こえたDX局

         (05:15~05:30JST)

 

 

  LZ305AI(599)  D60AD(339)  OE1120BKC(44)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 良かれと思って遣った事が悪い結果に?

2021年09月17日 | その他

 

 今回の台風14号は迷走の揚句に日本列島への上陸は必至の状態にあり、九州に上陸した後に四国を横断して私の住む徳島県は其の進路の延長線の中心に位置し如何やら今回の台風の影響は避けられ無い状況下にある。

 

 現在は早朝に降ったり止んだりして居た雨足が10時頃からは強い雨足では無いものの降り続く状態で今晩から明日の未明に掛けて当地は可也の大雨に成る天気予報と成って居る。前回の8月の台風襲来前にタワー上のアンテナ及びローテーターに関しては台風対策は終わり、先週にはタワーステー線の張力調整は終わって居たので問題は無かったが、前回の台風に寄り倒木と成った処分作業が先週の週末から一昨日に掛けて行われ其の枝打ち作業と其れに纏わり着いたカズラの切り取り作業が終わった物を農業用水の脇に山の様に積み上げて置いて居たのだが此れが台風の強風で吹き飛ばされると其れ等が高さの低い南岸農業用水内に飛び込む可能性を感じ『此れは拙い事に成りそう!』と雨が小降りの状態の中で吹き飛ばない様に上から4m物の単管数本とコンクリートブロックを使用して重しを掛ける作業をして居たら上から下まで全身ビションコ状態に成って仕舞った。

 

 此の作業は木が生えていた元中学校跡を管理する部署が遣るべき事なので『果たして如何するのだろうか?』と1ヶ月ほど放置して様子見を居たのだが其の木の枝の一部が用水に浸かり流れが澱んで居たので此れからは台風の本格的シーズンに成るし『此の侭では拙いな!』と思い作業を始めた矢先に今回の台風の接近、『何と言うタイミングの悪さ!』下手をすると台風の強風で切取った枝やカズラが全て用水に飛び込むと結果として良かれと思って遣った事が悪い事に此れは本末転倒の結果に! 一応出来る限りの対応策は講じたので後は大風が吹かない事を祈るばかりである。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝の7MHz帯の入感状況

2021年09月16日 | アマチュア無線

 

 今朝は03:50JSTから7MHz帯のワッチに入った。今朝は昨日の早朝よりはDX局は数多く入感して居たが珍しいエリアからの信号は無かった。受信出来たDX局のコール・サインは変わった物が多かったが何れも特別記念局か?業務日誌で確認すると在り来たりの国からのQRVばかりで『此れは!』と思える場所からの運用は無かった。

 

 

     今朝の7MHz帯で聞こえたDX局

      (03:50~06:00JST)

 

 TM100AA(55)   OE120BKC(439)    SP60VHSC(559)

 

 YU1XA(599)    HB60ANT(559)     OH1LF(59)

 

 OH4BM(59)     DOP90JMT(349)    IK0FGl(59)

 

 M0WGI(55)     K9DX(559)        OF5Z(59)

 

 TM42CDXC(57)  EA5JZ(59)        OE2DIA(579)

 

 SP100LEM(559) LA1MFA(599)      E73AA(449)

 

 OE120AGD(45)  II8IHBC(599)     OE120XFG(339)

 

 SP2DUS(57)    II8HBC(599)      L21RCA(57)

 

 XQ4NUA(45)    YT1914DRI(439)   EW7LO(599)

 

 LZ2WP(599)    V85T(559)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝の7MHz帯で聞こえたDX局

2021年09月15日 | アマチュア無線

 

 今朝は03:25JST頃に目覚め何時も通りに7MHz帯のワッチを開始した。流石に此の時間帯はDXの信号は余り聞こえなかったがイタリアの局は此の時間帯でも強力に聞こえて居た。

 

 04:30JSTを過ぎる頃にはCWモードの周波数帯ではポツリポツリとDX局の信号が入感し始めたが全体的に信号強度が弱く、599レベルでの入感局は少なく何時もなら599プラスで入感する4O4Tの信号も最初はRSTが349のレベルで首を傾げる状態であったが05:34JST頃に急激に信号強度が599にまで上がったので7MHz帯の早朝ワッチは05:15JST頃からで十分な感じがした。

 

 今朝の注目局はS79/DH5FSだが信号はQSBを伴って居て安定感が無く当局では最良時で349レベルで御本尊はスプリット運用を行って居たので呼掛けるJA局の混信は余り無かったが当局レベルの設備では呼掛けられる状態では無かった。

 

 

     今朝の7MHz帯で聞こえたDX局

     (03:25~05:40JST)

 

  IK0ETA(59)     IK1PMR(599)     RT6DE(59)

 

  YT1914DRI(559) II0IHMG(349)    II5IAFZ(559)

 

  YT8TR(449)     SP100LEM(459)   PY3PAE(579)

 

  4O4T(579)      S79/DH5FS(439)  OE120BKC(349)

 

  YT165TESLA(349)

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 彼岸花が顔を出しました。

2021年09月15日 | その他

 

    

 

 

 毎年、彼岸が近付くと計った様に彼岸花が顔を出します。先週の土曜日に倒木処分の準備の為に下刈りをした時には茎の姿も全く見えませんでしたが其の後の2~3日でグイグイと茎が伸び始めたと思って居たら今日の午後に先日に終わらなかった台風で倒木と成った木の処分を続けて居たら草叢から今年最初の彼岸花が顔を出して居るのに気付き『今年も此の時期が来たか?』と思い写真に撮りました。

 

 私が子供の頃は此の彼岸花を見付けると親の仇の如く片っ端から其の首を落として喜んで居ましたが最近の子供達は其の様な事はし無く成り後4~5日もすれば当り一面に彼岸花が咲き乱れそうです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今はスイカのシーズンも終わって寂しい感じ、

2021年09月14日 | その他

 

 夏の果物と言えば沢山あるが其の中の代表格はと言えば矢張り『スイカ』であろうか?少なくても私の中で夏に一番好きな果物と云えば『スイカ』となる。然し町筋の果物屋で人様に食べて貰うスイカを買うと成ると安くても2000円~3000円程する。此れは結構高いので家内との二人切りの生活と成ってからは毎年食べるスイカの個数は2~3個程度であった。

 

 一夏に此の程度しか買う機会が無いので買う時には形の大きい良いスイカ(県外産のスイカ所の物)を購入して居たので此の様な物か?と思って居たが、今年の春先から我家では野菜物はスーパーマーケット寄りは可也安い道の駅にある地元産の物産市場や近在の所々に点在するフリーマーケット的な場所に出向く様に成ったら其の一角で地元産のスイカが形は少し小振りで味の方は有名なブランド・スイカと比較すると少し落ちるが1000円~1500円程度で購入する事が出来、其れ以来、今年はスイカに嵌って仕舞い6個ほど食べた。

 

 二人家族に成ると1日で食べるのは4分の一切れで十分で此れだと1個で4日間は持つので、そう割高感は無いのだが家内だと冷蔵庫が一杯に成って他の物が入ら無いと嫌がる事と家内の懐勘定だと勿体無いと買わないので買い物時は私が一緒に行き支払いは私のポケットマネーで支払う事に成る。

 

 然し其のスイカも9月に入ったら朝の商品の入荷時期を狙って買いに行っても売場には1~2個程度か並んで居らず先週の初め頃には展示コーナーにはパッタリとスイカの姿が消えて現在は梨とかミカンに入れ替わり此の夏も既に終わった事をスイカを通して実感し一寸寂しい気持ちに成った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝の7MHz帯のDXコンディション

2021年09月14日 | アマチュア無線

 

  今朝は04:30JST頃に目覚めて何時も通りの7MHz帯かわワッチを始めたが此の時間帯は早過ぎるのかDX局の信号は殆ど聞こえず05:12JSTにZ68ZZの弱い信号をキャッチ、其の後徐々に聞こえ始め05:30~06:30JST辺りがベスト・タイムの様に感じた。

 

 今朝はDXクラスターにUPされていたEUの中心地であるイタリア局(CW)の信号の有無さえ確認出来ない状態だったり何時もなら強力なCX5FK(CW)の信号も弱くDXコンディションは良く無かった。

 

 

     今朝7MHz帯で聞こえたDX局

     (04:30~06:30JST)

 

  Z68ZZ(559)      EA6Y(599)     EW7LO(599)

 

  R950A(349)      LU2FCB(59)    ZA/UA4CC(459)

 

  CX5FK(439)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 倒木の処理と腑と思い着いた悪巧み、

2021年09月13日 | その他

 

  

 

 

 今年も台風シーズン真っ只中に入り今回の台風14号は日本列島を遥かに離れたルートを保々真っ直ぐに北上して此の状態だと保々日本列島に近付く可能性は低いと思われたが今後は正面の高気圧に阻まれて進行スピードが鈍化し其の結果、困った事に進路方向を90度近く曲げて東に進み日本列島方面に沿って進む予想進路が発表されて居る。

 

 台風の規模は一時の驚く様な気圧から幾分上って来たが、其れでも油断の成らない960hpを維持して然も進路予想図の一番南側を通過すると北九州地方をかすめる可能性があり此のコースを進まれると四国地方は長時間に渡り台風の影響を受ける事と成り私としては心中穏やかでは無い。台風襲来時に一番心配なアマチュア無線関係のアンテナ・システムは此の台風の情報が気象庁のインターネットに発表された段階で既に対応策は終了して居るが、今年の先月の台風で隣の元中学校跡地の境界に植わっていた10mH以上ある立ち木が南岸農業用水を挟んだ我家の敷地の境界線にある土揚場に倒れこみ其の一部の枝が用水内に浸かり水の流れの邪魔をして居る状況・・・・・・

 

 10日ほど前に5人ほどの方が来られて其の周辺を見回って居たので『若しかすると倒木の処分をしてくれるのか?』と思ったので先週に其の周辺の雑草をエンジン草刈機で刈り取って置いたのだが一向に其の対応が無いので『此れは其の侭放置しては置けない。』と仕方なく私が其の作業を今日の午後から始めた。

 

 我家にチェンソーでも有れば楽勝なのだが残念ながら我家には折り畳み式のチャチなノコギリしか無く其の道具でオッチラ、オッチラと作業を始めたら時間の掛かる事、掛かる事、おまけに倒木の本体と各枝の間には大小の蔓がビッシリと巻き付いて本体から各枝を切り落としても其の枝を取り出すにも巻き付いたカズラの性で外に引っ張り出すにも大変で其の沢山のカズラを一本一本切り離し縁切りしてから引っ張り出す作業を2時間近く続けて居たら全身汗ビッショリ状態で蚊には刺されるしノコギリを掴む右手の人差し指には豆が出来て其の皮が破れ散々な目に合う羽目に!其れでも2時間程の作業を続けて各枝振りは全て切り落とし一箇所に集める作業までは終わったが此処で遂にギブアップした。

 

 残りは根元で15cmΦは在ると思われる幹が二本川を挟んで横たわって居り此れを分解処分するには小型の折り畳みノコギリでは可也の重労働で無理な感じ!此れは何処かでチェンソーを手に入れねばと考えて居る。川の流れを邪魔する枝振りは切り落としたので取敢えず急がねば成らない作業は如何にか終えたが山に成った枝やカズラの残骸の処分や遣り残した幹の処分の事を考えると頭が痛いが風呂に入って汗を流してサッパリとしたら二本の幹を旨く利用して川を渡るハシゴに利用し往来が出来る様にして元中学校の跡地(今は地区の財産区の管理状態)は草茫々で何にも使用して居ないので境界べりに夜の間だけ1.9MHz帯の逆Vアンテナの片側を張り(片側は我家の敷地内に収まる状況)朝方に取り外す形でチャッカリと楽しめ無いかなぁ~等と良からぬ考えが浮かんだりして、当局で唯一、本格的運用実績が無い1.9MHz帯だが二分の一ラムダのアンテナさえあればSSBモードで国内通信が十分に可能と成るのだが果たして如何だろうか?

 

 黄昏掛った爺さん他の事はサッパリポン状態だが事、無線の事に成ると実現可能かどうかは解からないが?次々と悪巧みは思い着く困った爺さんである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 週間ブログランキングが少し上向き始めて来た。

2021年09月13日 | その他

 

 先週は此のブログの一週間のブログ・ランキングで1000以内を目指して可也気合を入れて頑張ってみたら先週の土曜日の発表で久し振りに305万の登録ID中で漸く943位(訪問者数3989人・閲覧総数12792PV)に如何にか食込む事が出来た。

 

 過去三週間の順位は1123位→1041→943位と徐々に上がって来たが以前に『にほんブログ村』に登録して居た昨年から登録を抹消する前までは500位~800位の間をキープして居たのでブログを開設してランキングを上げるなら矢張り『にほんブログ村』の登録は有効な手段である事は確かな様である。

 

 然し反面、以前に此のブログに書き込んだ様に其の事による問題点もあり現在は其の登録を外して居るのでランキング維持の為に別の方法を模索中で今の所、此れだと言える方法は未だ見付かっては居ないが?現在は色んな幅広い視点から此のブログを運用して行こうと思って居ますので興味があれば拙いブログでは在りますが今後とも訪問、閲覧の程お願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 孫の都ちゃんに『月に代わってお仕置きよ』をされた話

2021年09月12日 | 都ちゃん

 

      

 

 

 今日は4週間ぶりに孫の都が我家にやって来ました。前々回までは我家に入って来たら『お爺ちゃん お早う御座います。』と大声で挨拶をしてくれて居ましたが今朝は私の横を素通りして行ったので『都ちゃん一寸待て!』と呼び止めて『挨拶が出来ないならなら爺ちゃんの家には入れて遣らない』と言ったが中々挨拶をしないので此方が『都ちゃんお早う。』と何回も声掛けしたら都は恥ずかしそうに小声で『お爺ちゃんお早う御座います。』と漸く挨拶が返って来た。

 

 小さい頃には誰もが経験する事だが顔見知りの人に急に恥ずかしく成って挨拶が出来なく成る事は良くある事で、此方も其の事を十分に理解して居るのだが其の侭で見過す事は出来ないので此の様な対応をとった。

 

 考えて見ると都が前回来てから既に丸4週間が経過して居り、此の間に可也精神的に成長した様で其の気恥ずかしさから挨拶の声が出なかった様子であった。其の後は何時も通りの御転婆振りを発揮、今日は生憎の雨降りの天気であったが元気に遊び回って居た。都ちゃんの一番の楽しみはアニメを見る事で以前は機関車トーマスやセーラームーンがお気に入りであったが今回は自ら『爺ちゃん ゲゲゲの鬼太郎を見せて』とリクエストして、『あの怖いアニメを見せて大丈夫か?』と思ったら息子が『良く見て居るから大丈夫!』と言ったので早速見せてやると画面に合わせて大声で主題歌を歌いながら自分で踊りだしたので驚いた。

 

 昼から前回に来た時に婆ちゃんに教えて貰ったストローを軸にしてピンク色の荷造り用のナイロンテープをハサミで適当な長さに器用に切り揃えてセロハン・テープで固定して其れを適当な幅に切り裂いた物を振り回して『爺ちゃん 月に代わって お仕置きよ、』と73歳の黄昏爺さんが4歳の都ちゃんに、お仕置きをされて仕舞った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする