黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日の早朝ワッチ(7MHz帯)

2022年10月06日 | アマチュア無線

 

 今朝は04時前頃から起き出して早朝ワッチを開始した。ワッチ開始時点ではSSB運用のDX局は少なく最初の内はSSBのワッチがメインだったが04:35J辺りから確実にDXコンディションが上がり珍しさは無かったがヨーロッパ方面の局(CW)が沢山聞こえ始めたが信号強度は然程強くは無かった。

 

 然し其のDXコンディションは長くは続かず05:00J辺りでヨーロッパ方面に対するコンディションは確実に落ちた様な変化があり、其れと同時に国内局が安定に入感しだし05:30J辺りからDXに関してはヨーロッパ南部から中近東方面(スペインやクェート方面)へとパスが変化し、暫くしてDX局の信号はフェード・アウトして行った。

 

   

      今朝の7MHz帯で聞こえたDX局

 

  YU1XA    04:09J   7.133 MHz  59   SSB

  YT1A     04:12J   7.0085MHz  599  CW

  E77EA    04:15J   7.030 MHz  449  CW

  IW0IBK   04:20J   7.166 MHz  57   SSB

  OK2QA    04:32J   7.0373MHz  449  CW

  SD6F     04:34J   7.0324MHz  449  CW

  SP1D     04:37J   7.0384MHz  449  CW

  DL2CC    04:38J   7.0334MHz  559  CW

  PA0INA   04:39J   7.033 MHz  449  CW

  SF1Z     04:40J   7.0263MHz  439  CW

  DK2FG    04:42J   7.0285MHz  459  CW

  DK9PY    04:43J   7.027 MHz  439  CW

  DL6KVA   04:45J   7.0292MHz  579  CW

  HG1G     04:46J   7.0354MHz  579  CW

  OL8R     04:48J   7.0394MHz  559  CW

  I2WIP    04:54J   7.035 MHz  599  CW

  EA3AR    05:30J   7.009 MHz  579  CW

  LZ457PP  05:30J   7.0104MHz  599  CW

  9K2MU    05:52J   7.032 MHz  579  CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日私達は癌検診を受けて来ました。

2022年10月05日 | その他

 

 今週の初めに近い親類方の葬儀があり昨日まで無線運用の方は殆どする事が出来ませんでした。亡くなられた方は調度私よりも一回り年上で日本の男性の平均寿命以上に生きられた方で自分の代で事業を始められ成功し、老後は悠々自適の毎日を送られ、先週末に急に倒れられ長患いをする事も無く数日間の入院で天国に召されました。

 

 此の歳に成ると諸先輩方々を見送る機会が如何しても多く成りますが今回の葬儀に参列し『私自身も出来る事なら長患いをする事無く、残された者に迷惑を掛けずに逝きたい物だ』と常々に願って居ます。

 

 其の事から私達が若しも日本人としての死亡率の一番高い費用の掛かる癌に掛かっても出来るだけ早い段階で気付く様にと今日は夫婦揃って前々から予約をして居た癌検診に出掛けました。私は元々、大の病院嫌いでしたが来年が来ると後期高齢者の仲間入り、家内は高齢者の仲間入りと成り此の状態だと今後は何があっても不思議では無い年齢に成ったので私は数年前から毎年癌検診を受けて幸いな事に今まで異常は無かったのですが家内の方は定期的な検診は受けて居なかったので今回は誘い一緒に受けて来ました。此の事は私達夫婦間もそうですが何かあれば一番迷惑を掛ける若夫婦に対する義務と考え今後も続けて生きたいと考えて居ます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日の国内移動運用局との交信状況

2022年10月02日 | アマチュア無線

 

 今日は日曜日なので一週間内で国内向けの移動運用局のQRVが一番多い日なので午前中は07時頃から正午までと午後は15時~16:30Jに掛けてランダムに各周波数帯(CW)で運用する局の呼掛けに徹しました。

 

 そして最終的に7MHz帯と10MHz帯で35局の移動運用局と交信しましたが、私の目標とする各周波数帯(モード別)での初めての交信場所は10MHz帯の3箇所のみで終わりました。

 

 交信局の中には大阪府の千早赤阪村(25007D 7MHz、CW),長野県の天龍村(09008P 10MHz CW),奈良県の天川村(24010H 7MHz CW),長野県の北相木村(09017B 7MHz CW),島根県の 知夫村832006B 7MHz SSB),青森県の西目屋村(02005B 7MHz CW)等、結構レアーな村からの移動運用局のQRVが有り交信しましたが此れ等は既に過去に交信済みでした。

 

 

    各周波数帯別(モード別)で初めての交信箇所

 

  埼玉県さいたま市緑区   134409   10MHz   CW

 

  香川県丸亀市       3602     10MHz   CW

 

  長野県東筑摩郡麻績村   09015C   10MHz   CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のDXワッチ

2022年10月02日 | アマチュア無線

 

 今朝も当局は05時前に起き出して各周波数帯をワッチしましたが早い時間帯は7MHz帯よりも10MHz帯の方がDXコンディションは良い様ですがパスが開けて居る時間帯は可也短く直ぐに信号はフェード・アウトして行きました。

 

 其の後は7MHz帯に下がってDX局を中心にワッチを始めましたが今朝は『オセアニア DX コンテスト』が開かれて居た様で関連のDX局が何時も寄り多くQRVして居て少し賑わって居ました。

 

 

      今朝聞こえたDX局

 

  W1MK      05:20J 10.1090MHz   349   CW

  HA8CT     05:24J 10.1115MHz   579   CW

  SM5EPO    05:31J  7.0176MHz   599   CW

  EU2F      05:37J  7.1640MHz   59    SSB

  SP6JZL    05:44J  7.1970MHz   59    SSB

  S52M      05:44J  7.2000MHz   59    SSB

  DL1DGS    05:54J  7.0068MHz   599   CW

  LZ457PP   05:56J  7.0105MHz   599   CW

  A61Q      06:02J  7.0040MHz   439   CW

  OM0R      06:17J  7.1700MHz   59    SSB

 

 

  其の他にオセアニアDXコンテストで聞こえて居たDX局

 

 YE9BJM(SSB),YC1RYX(SSB),DX1EVM(SSB),YB7YGR(SSB),4E9VVN(SSB),VK6M(SSB),YE9OJM(SSB),YD9BIJ(SSB),YC0BDB(SSB),YB9ELS(SSB),7A1B(SSB),VL6C(SSB),

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のDXワッチ

2022年10月01日 | アマチュア無線

 

 私の今朝の目覚めは05時少し前『仕舞った一寸寝過ごした。』と思いながら先ず7MHz帯のワッチから始めた。此の周波数のDXコンディションは先日辺りと比較すると余り良い感じでは無くCWの周波数帯ではDX局の信号は余り聞こえず仕方なく3.5MHz帯や10MHz帯もワッチしてみたが何れも余り聞こえずサッパリポン状態・・・・・・再び7MHz帯に戻った頃には既に国内コンディションが開けて居りDXのワッチは諦めてSSBの周波数帯をワッチしていたら国内では比較的QRVの少ない北海道雨竜郡(空知)北竜町(01014E)から山本さん(JL8KWJ/8)と同、雨竜郡〈空知)秩父別町(01014A)から中西さん(JR8AUZ/8)の信号が入感して居たので『此処は交信しておかねば』と思い呼掛けて交信した。

 

 特に此の秩父別町(01014A)は当局では全周波数帯のCWモードでのQSOが無く出来ればCWモードの運用を御願いしたい処であったが流石に運用が少ない場所で需要が多く可也のパイルになって居たので御邪魔虫に成ってはと諦めた。北竜町(01013E)もCWモードの未交信の残り30箇所の中に入って居たが少し前に交信する事が出来たがCW、SSBモード共に余り信号が聞こえない町で特にCWの方は交信に苦労する箇所の様で或る。

 

 

    今朝聞こえて居たDX局

 

  9A73KD   05:14J  7.0078MHz   439  CW

  OV1CDX   05:18J  7.0090MHz   599  CW

  E77EA    05:30J 10.1080MHz   579  CW

  OH3RF    05:40J  3.5220MHz   339  CW

  IW3IBK   05:43J  7.1540MHz   57   SSB

  HA0VI    05:48J  7.0218MHz   559  CW

  9K2BS    05:50J  7.1280MHz   44   SSB

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする