共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

安寧を望んで…

2013年09月04日 18時51分35秒 | 日記
何だかここ最近、気象状況が異常過ぎないでしょうか。

昨日の埼玉県越谷市から千葉県野田市にかけてに続いて、今日も栃木県鹿沼市や矢板市で巨大な竜巻が発生して甚大な被害をもたらしたり、九州に上陸した台風17号は温帯低気圧に変わったようですが、それに刺激されたかたちなのか九州から遠く離れた名古屋市で中心街が膝丈にまで冠水するほどの大量の雨が降ってきたり…。特に今回の竜巻は、太平洋側からの『30年に一度の異常気象』がもたらした熱風と日本海側からの冷たい空気とが、ちょうどこれらの地域の上空でぶつかってしまったことによって発生したものだということでしたが、テレビやネットのニュース動画を見たりすると、一瞬で家屋が倒壊したり電柱がなぎ倒されたりしていて、その猛烈な規模に驚かされます。居住域の皆様方には、謹んでお見舞い申し上げます。

これほど甚大な被害があったわけではありませんが、実は今朝は厚木も妙な天気でした。空は晴れているのに、時折傘が必要なほどの雨が降ったり止んだりを繰り返していたのです。少々の天気雨なら「お、キツネの嫁入りだ」などと風情を楽しんでもいられるのですが、さすがに今日のはさながら『キツネのロイヤルウェディング』といった華やかな(?)ものでした。その後は一旦空が真っ暗になって先が見えないほどの猛烈な雨が落ちてきましたが、しばらくするとパタッと止んでしまい、やがて雲が切れて猛烈な日差しが差し込んでくるという、何とも形容し難い厄介な空模様でした。

以前から言われ続けていたことではありますが、やはり地球規模で気象状況がおかしくなっているのでしょう。せめて今年の暑さが『30年に一度』で収まってくれればいいのですが、来年はどうなりますやら…。尤もそれよりも当座は、これからしばらく続くであろう目の前の厳しい残暑と戦い続けていかなければならないのですが(--;)…皆様、頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする