今日は久しぶりに厚木の《Cafeあつめ木》にお邪魔しました。ランチを頂いてしばらくしてから、昼間結構暑かったこともあってかき氷をお願いすることにしました。
しかし、夏の間お世話になっていた『いちごミルク』は、何と今年の分は完売したということでしたw(゜o゜)w。伺ったところ、毎年このお店ではイチゴシロップを手作りしているのですが、今年シロップ作りに使ったイチゴが去年に比べて甘味が強いものだったということでした。道理で心なしか今年のイチゴシロップの味は殊の外美味しく感じられ、実は私はこの夏に3回も頂いたのですが、それは恐らくこのことと無関係ではないと思います。
それでもここには、イチゴと入れ違うように登場する秋のかき氷があります。それがこの『ぶどうしぐれ』です。グラスに色鮮やかな葡萄シロップを入れ、その上に氷をかいて、更に上に大粒の葡萄と白玉を2個ずつあしらった、何とも洒落たかき氷です。
ところで、このかき氷は何故ボウルではなくグラスで出されるのか…お店でこのかき氷をオーダーすると、長いスプーンと一緒にストローがついて来ます。実はこのかき氷、上にのった葡萄や白玉と一緒にかき氷を食べ進んでいるうちに、グラスの底に近い辺りから徐々に氷が溶けだしてきます。そしてスプーンでは氷掬い上げにくくなってしまったら、後はストローをさして、よ~く冷えた葡萄ジュースとして飲むことができるのです。
秋の味覚に、また一つ新たなメニューの登場です。これからちょくちょくお世話になりそう…。
しかし、夏の間お世話になっていた『いちごミルク』は、何と今年の分は完売したということでしたw(゜o゜)w。伺ったところ、毎年このお店ではイチゴシロップを手作りしているのですが、今年シロップ作りに使ったイチゴが去年に比べて甘味が強いものだったということでした。道理で心なしか今年のイチゴシロップの味は殊の外美味しく感じられ、実は私はこの夏に3回も頂いたのですが、それは恐らくこのことと無関係ではないと思います。
それでもここには、イチゴと入れ違うように登場する秋のかき氷があります。それがこの『ぶどうしぐれ』です。グラスに色鮮やかな葡萄シロップを入れ、その上に氷をかいて、更に上に大粒の葡萄と白玉を2個ずつあしらった、何とも洒落たかき氷です。
ところで、このかき氷は何故ボウルではなくグラスで出されるのか…お店でこのかき氷をオーダーすると、長いスプーンと一緒にストローがついて来ます。実はこのかき氷、上にのった葡萄や白玉と一緒にかき氷を食べ進んでいるうちに、グラスの底に近い辺りから徐々に氷が溶けだしてきます。そしてスプーンでは氷掬い上げにくくなってしまったら、後はストローをさして、よ~く冷えた葡萄ジュースとして飲むことができるのです。
秋の味覚に、また一つ新たなメニューの登場です。これからちょくちょくお世話になりそう…。