共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

ある意味、風物詩

2014年03月25日 14時56分10秒 | 日記
3月も25日を迎え、さすがに大方の学校で終業式が執り行われ、学生達が春休みに入りました。今日はまた一段と暖かくなり、東京・九段の靖国神社にある東京のソメイヨシノ開花判断標準木も、本格的な開花を宣言するには至らなかったものの2、3輪の花を咲かせたと言いますから、いよいよ春本番到来といったところです。

さて、この時期になると必ず出現するのが、4月からの新生活に向けて通勤・通学定期券を購入する長蛇の列です。小田急線で定期券発行窓口のある駅はいくつかありますが、その中の一つである本厚木駅のインフォメーションの前には、御覧のような絵に描いたような長寿の列ができていました。

今年は特に、4月からの増税に備えて今月中に購入してしまおうという考えた方が多いようで、この列は駅構内をはみ出して、はるか外のタクシーロータリーの方まで延々と続いているのですΣ(゜ロ゜ノ)ノ!

さてさて、この時私が見かけた列最後尾の方が交付窓口にたどり着くのは、一体どれくらい後になるのでしょうか…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする