シラネアオイ が咲いた。
咲いてしまうと 今年も咲いてくれた・・・と安堵する。
22日の様子。このころが一番ドキドキする。
23日にはこんなに開いてきた。
種蒔きで育てた花だから仲間が沢山いたのだが 手元に残っているのはこの鉢だけになった。
おととしの秋に蒔いた苗があるが開花は何年か先のことだ。
近くに フクジュソウ の群生地がある・・・と知人が案内してくれた。
雪解けの遅かった斜面には 枯草を分けて将に群生していた。
輝く花弁がつくるパラボラの焦点は花の中心だという。
人家の近くだったから自生ではなく 逸脱か植栽されたものだと思った。
広範囲に広がって 千株は超えているだろう。