越後駒ケ岳の登山路は様々な色があふれている。
常緑樹の ヤマグルマ は当然のことだが紅葉しない。
艶やかな緑の葉は夏と変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/59830efd5de0d2af00889fcfb4fba631.jpg)
その根元には 真っ赤に色を変えた ミヤマシグレ。
独特な色で紅葉するから 他の樹々と区別できると先輩から教えて頂いた通りだ。
一度覚えたら迷うことは無い色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/01a2fb1b1ce55ff396e5b9e7f69c10f5.jpg)
鮮やかな黄色は ミネカエデ 。
山頂では散ってしまったが中腹域では主役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/d7e2a8b024f3dc0e945f54d91495eb55.jpg)
艶やかな緑の葉は夏と変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/59830efd5de0d2af00889fcfb4fba631.jpg)
その根元には 真っ赤に色を変えた ミヤマシグレ。
独特な色で紅葉するから 他の樹々と区別できると先輩から教えて頂いた通りだ。
一度覚えたら迷うことは無い色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/01a2fb1b1ce55ff396e5b9e7f69c10f5.jpg)
鮮やかな黄色は ミネカエデ 。
山頂では散ってしまったが中腹域では主役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/d7e2a8b024f3dc0e945f54d91495eb55.jpg)