八丈島一周道路をバスで案内してもらった。
車窓から見下ろす路肩には ツワブキ の花がいっぱい咲いていた。
写真を撮りたいがバスを止めるわけにもゆかず・・・・・・。
観光スポットでの停車時に撮ってみる。
八丈独特の玉石垣の下に咲く ツワブキ は少し花期が過ぎていた。

間知石の間には若い株。石の隙間に マメヅタ。左上隅に見える派は ラセイタソウ か。

車窓から見下ろす路肩には ツワブキ の花がいっぱい咲いていた。
写真を撮りたいがバスを止めるわけにもゆかず・・・・・・。
観光スポットでの停車時に撮ってみる。
八丈独特の玉石垣の下に咲く ツワブキ は少し花期が過ぎていた。

間知石の間には若い株。石の隙間に マメヅタ。左上隅に見える派は ラセイタソウ か。

どうしても路肩の群生を撮りたくて後日レンタカーで回ってみた。
一周道路沿いで ビロウヤシ の根元に広がった ツワブキ。

雲の切れ間から陽が射すと花は眩しく輝く。

幹線から山に向かう枝道に入ると・・・・。

少し画像が多すぎたがもう一枚。

一周道路沿いで ビロウヤシ の根元に広がった ツワブキ。

雲の切れ間から陽が射すと花は眩しく輝く。

幹線から山に向かう枝道に入ると・・・・。

少し画像が多すぎたがもう一枚。
