四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

男子(親爺)料理:茗荷の甘酢漬け

2012-10-09 | 男子(親爺)料理

庭先で、秋茗荷(ミョウガ)を収穫しました。
沢山採れたので、一部を、甘酢漬けにしてみました。 これが結構いけてます!


【材料】 (4人分)〔換算:小さじ=5ml 大さじ=15ml カップ=200ml 1かけ=10~15g〕
   
・茗荷(ミョウガ)・・・・・・・・150g(約8~10個) 


(調味料:A)
・酢(穀物酢)・・・・・・・・・・カップ3/4
・水    ・・・・・・・・・・・カップ1/4
・酒    ・・・・・・・・・・・カップ1/4
・砂糖   ・・・・・・・・・・・カップ2/4
   
   
【作り方】 ( 調理時間、約   分 )
   
1)ミョウガは縦半分に切り、熱湯でサッとゆで、
  ざるに広げ、冷まします。

2)調味料Aの材料を鍋に入れて煮立て、冷まします。

3)消毒済みの容器に1)を入れ、2)を注いでふたをして、
  冷蔵庫で半日程おけば、食べれます。
 (保存状態がよければ、1~2ヶ月は日持ちします)

茗荷の風味とさっぱりした口当たりが、箸休めにピッタリです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2012年10月8日(体育の日の菜園)

2012-10-08 | 菜園風景

2012年10月08日(晴れ 最高気温23℃ 最低気温18℃)

今日は、体育の日、10月の三連休最終日です。
暦(こよみ)の上では、寒露、二十四節気の一つで、秋の長雨が終わり、
草木に冷たい露が宿りはじめる頃とあります。
確かに、今朝は、この秋一番の肌寒さだった気がします。


畑では、紫蘇の実が、鮮やかに秋風に揺られています。

食用菊(金カラマツ)の蕾も膨らんできました。
開花まで、あと僅かです。

昨日から続きの、秋冬野菜の畝作りです。
夏野菜(モロヘイヤ/オクラ/ゴーヤ/トマト/ナス)の跡畝に、
バーク堆肥を敷きつめ、米糠、牡蠣殻石灰、ぼかし肥を撒いて耕運機で耕します。

まず、バーク堆肥を敷き、

野菜の植え付けまで、2~3週間余裕のあるときは、その上に、米糠を撒いて

早く植えつけたい畝は、ボカシ肥を撒き、牡蠣殻石灰を軽く撒いて、耕運機で耕します。


時期的に、少し遅くなりましたが、赤ネギを定植します。

 


今日の最後は、蕪(聖護院蕪/あやめ雪/時無し小蕪)3種の種蒔きです。

 

 

時なし小かぶは、近所の百円均一で、中葉春菊と合わせ、2袋105円の魅力に負け、
お試で購入したものです。

聖護院は、例年に比べ、2週間遅れの播種となります。
京都で千枚漬けにするような、大蕪の年内採りは、ちょっと厳しいかもね? 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:10月 第1日曜日(2012年10月07日)

2012-10-07 | 週末菜園日記

【畑の天気】雨/晴れ(最高気温21℃ 最低気温 19℃)

 10月の3連休、中日。
 これから、本業の仕事も忙しくなるので、この連休中に、畑の夏野菜を全て撤去し、
 秋冬野菜の為の土作りと、種蒔き、植え付けを終わらせる予定だ。

 ところが、久々に早起きしたら、雨が降っている。
 予想外の展開に、少し凹む。

 庭先に目を向ければ、秋ミョウガが出来ている。

 ミョウガの花も以外に綺麗だ。

 


 午後からは、雨があがったので、畑に出向き、
 夏野菜(オクラ・ゴウヤ・モロヘイヤ・トマト・ナス)を、手早く撤去していく。

 オクラ/モロヘイヤの畝:before

 オクラ/モロヘイヤの畝:after

 

 空芯菜も白い花が咲いている。青菜の少ない夏は、とても重宝した。

 


 寒冷紗の中で、秋大根(秋祭り)、タケノコ白菜(中国紹菜)が大きくなっている。
 最終の間引きをして、一本立ちにする。 

 

 冬採り大根用に、三浦大根の種を蒔いた。冬の「おでん」には、これが欠かせない。 

 

 

【畑の作業】
 3-D 定植:赤ネギ
 3-A 播種:ダイコン(三浦大根)
 1-C/D 土作り:キュウリ跡(秋冬葉物野菜用)
 2- 土作り:トマト/ナス跡(秋冬葉物野菜用)
 4- 土作り:モロヘイヤ/オクラ/ゴーヤ跡(秋冬葉物野菜用)

【今日の収穫】
 甘トウガラシ(万願寺甘長)・トマト(ルンゴ)・ミニトマト(フルーツトマト)
 根深葱(石倉一本太)・空芯菜・ニンジン(沖縄島ニンジン)・ゴーヤ(白願寿ゴーヤ)
 四角豆・ミニハクサイ(サラダ娘)・トウガラシ(日光トウガラシ)
 ダイコン間引き菜・タケノコ白菜間引き菜
 

 トマトを撤去したが、ルンゴ、フルーツトマトに付いている完熟前の青い実を収穫した。
 青トマトは、ジャムや塩麹の浅漬けの食材として有効に活用できる。  

 


 本日の夜、家で、ブログを書いていると、娘が畑仕事を終え、リビングに下りて来た。
 娘の菜園では、今年の秋、カボチャが豊作なのだそうだ。
 

 バーチャル菜園も良いのだが、
 風呂上りのパジャマ姿で「畑仕事」は、如何な物かね?(^ ^;
 偶には、お陽様の下のリアルな畑で、土を耕し、汗を流してごらんなさいよ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2012年 10月6日(10月初旬 週末菜園)

2012-10-06 | 菜園風景

2012年10月06日(晴れ 最高気温26℃ 最低気温20℃)

10月に入り、すっかり秋らしくなってきました。
ススキが、秋風に揺られています。

 

過しやすい、爽やかな一日でした。

 


どこから見ても、手入れの行き届いていない、「手抜き畑」になっています。(^ ^;

この連休中に、畑の夏野菜を全て片付けて、
秋冬野菜の植え付けを完了させる予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子(親爺)料理:ビールのお供に茹で落花生

2012-10-04 | 男子(親爺)料理

収穫の秋、食欲の秋、仕事の後のビールが美味しい秋 (^ ^/
この季節、ビールのお供には、採れたての「茹で落花生」が外せなくなりました。

作り方はこちら

※ 以下、ネットや書籍による栄養分析等、すべて受け売りですが、落花生の効能です。

 落花生(ピーナッツ)の栄養素 (100g当り)
 ・カルシウム・・・・・・・50mg
 ・ビタミンE・・・・・・・12.2mg
 ・ビタミンB1・・・・・・0.85mg
 ・食物繊維・・・・・・・・2.9g

 落花生には、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸が豊富に含まれ、
 コレステロールを抑制する作用があり、以外にも肥満防止に効果があるそうです。

 また、美肌効果や老化防止の働きのあるビタミンEやビタミンB1、
 アルコールの代謝促進に効果のあるナイアシンなどを豊富に含んでいます。

 更に近年、落花生の種皮(渋皮)には、ポリフェノールが多量に含まれていることが分かり、
 その活性酸素抑制効果により、がんをはじめとする多くの病気の予防に効果があるそうです。

  ま、ビールが美味しい事だけは、間違いありません!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする