漢字で書くと緋鳥鴨、淡水型カモの一種です。
決して珍しくもなく普通に見られるカモですが
ここ百花園で見たのは初めて、ここにも来るんだね。

まさしく緋鳥鴨、緋色のカモですね。
日本では冬鳥として全国に渡来するけど、
北海道では厳冬期には少なく、春と秋によく見られる。

先住民のカルガモと呉越同舟。

このへんで例のヤツを一発、せ~のォ よいしょっと。(^^♪
舎人(とねり)公園とか荒川自然公園とか行けばいつでも見られる、
だけど百花園では非常に珍しい。
前にカワウがいたことがあったけど
鳥たちは空を飛びながらキョロキョロ見ているんでしょうかね?。
1月20日 向島百花園

決して珍しくもなく普通に見られるカモですが
ここ百花園で見たのは初めて、ここにも来るんだね。

まさしく緋鳥鴨、緋色のカモですね。
日本では冬鳥として全国に渡来するけど、
北海道では厳冬期には少なく、春と秋によく見られる。

先住民のカルガモと呉越同舟。

このへんで例のヤツを一発、せ~のォ よいしょっと。(^^♪
舎人(とねり)公園とか荒川自然公園とか行けばいつでも見られる、
だけど百花園では非常に珍しい。
前にカワウがいたことがあったけど
鳥たちは空を飛びながらキョロキョロ見ているんでしょうかね?。
1月20日 向島百花園
