防災の日ですね、東京でも例年の通り防災訓練が行われました、
私の担当?は国道4号線、日光街道です。
朝、足立区からAメール、「今日の訓練は都県境の毛長橋交差点から
台東区の入谷交差点まで約10キロを交通規制し
緊急自動車専用路確保訓練を行います」。
よっしゃぁ職場から歩いて10分、行かずばなるまいて。^^;

訓練は10時から、まだ交通は平常通り。
ここは「入谷の朝顔市」が開かれる場所、
日光街道と言問通りが交差する大きな交差点です。

さあ下り線の規制が始まりました、
道路のあちこちに赤いコーンが置かれます。

下の黄色いのは高速のサービスカー、後方の高速入口の規制にUターン。
突然目の前で行き先を塞がれたトラックは「おいおい、なんだこれ!」
お巡りさんに迂回路を聞いて方向転換。

振り返って上野方向、
高速入口にはさっきの黄色い車と白バイが通行規制、
一般道を下ってきた車は車線を狭められ一列に。

下り線はからっぽになったけど上り線は普通通り、
このあと車線規制が行われます。

テレビクルーがやってきました、この時間ならワイドショーの生中継みたいね
リポーターがなんたら、かんたら・・・。
左の尖った屋根は、入谷鬼子母神の真源寺です。

一応ヘリなんかも飛んできたりして、、、。

上り線も一車線に規制されました。
このデカいトラックは広い日光街道を走ってきたのに
狭い道に追いやられてこれから困るだろうねぇ・・・。

この歩道橋の上から見てきたんだけど10時20分になりました、
まもなく交通規制は解除されるでしょう。
日光街道が上下とも空っぽになるのをみたかったけど
上りが一車線に規制されちゃうと後ろの方は渋滞で
空っぽは望めそうにもありません。
そろそろ帰ることにしましょう、
すぐ左が地下鉄の駅なので楽ちんです。
関係者の皆さん、ご苦労様でした、
ドライバーの皆さん、いつ現実になるか分かりませんのでよろしく。
9月1日 防災訓練

私の担当?は国道4号線、日光街道です。
朝、足立区からAメール、「今日の訓練は都県境の毛長橋交差点から
台東区の入谷交差点まで約10キロを交通規制し
緊急自動車専用路確保訓練を行います」。
よっしゃぁ職場から歩いて10分、行かずばなるまいて。^^;

訓練は10時から、まだ交通は平常通り。
ここは「入谷の朝顔市」が開かれる場所、
日光街道と言問通りが交差する大きな交差点です。

さあ下り線の規制が始まりました、
道路のあちこちに赤いコーンが置かれます。

下の黄色いのは高速のサービスカー、後方の高速入口の規制にUターン。
突然目の前で行き先を塞がれたトラックは「おいおい、なんだこれ!」
お巡りさんに迂回路を聞いて方向転換。

振り返って上野方向、
高速入口にはさっきの黄色い車と白バイが通行規制、
一般道を下ってきた車は車線を狭められ一列に。

下り線はからっぽになったけど上り線は普通通り、
このあと車線規制が行われます。

テレビクルーがやってきました、この時間ならワイドショーの生中継みたいね
リポーターがなんたら、かんたら・・・。
左の尖った屋根は、入谷鬼子母神の真源寺です。

一応ヘリなんかも飛んできたりして、、、。

上り線も一車線に規制されました。
このデカいトラックは広い日光街道を走ってきたのに
狭い道に追いやられてこれから困るだろうねぇ・・・。

この歩道橋の上から見てきたんだけど10時20分になりました、
まもなく交通規制は解除されるでしょう。
日光街道が上下とも空っぽになるのをみたかったけど
上りが一車線に規制されちゃうと後ろの方は渋滞で
空っぽは望めそうにもありません。
そろそろ帰ることにしましょう、
すぐ左が地下鉄の駅なので楽ちんです。
関係者の皆さん、ご苦労様でした、
ドライバーの皆さん、いつ現実になるか分かりませんのでよろしく。
9月1日 防災訓練
