9月末から咲き出していた十月桜が満開になっています。
かなり息の長い花なのでこれからしばらく楽しめますが、
これを撮った日は真っ青な秋晴れの空で
道を行く人たちは一様に感嘆の声を上げていました。

花はソメイヨシノより一回り小さい八重咲き。

花の中心部はピンクだったり、ブルーだったり。

八重咲きの桜みたいな咲き方。

春のサクラと同じみたいだけど心なしかちょっと冷たい感じが。

やっぱり青空がいい。

ツボミがピンクに綻んで。

胴咲き桜も。

葉、桜。

満開。

ジュウガツザクラ(十月桜) バラ科サクラ属
これから冬まで咲き続け
ソメイヨシノが咲くころちょっとお休み。
その後また咲き出したりして息の長い桜です。
この日は長い間のぐずついた空が晴れわたり絶好のお出かけ日和、
訪れた人たちは一斉に「桜が咲いてる~ぅ!」♪。
「キャー、桜が咲いてる!」、「なにこれ!」、「どうしたのォ!」。
名前が書かれた木札を見て一同納得、「そうなんだぁ」。
ほとんどがリピーターのはずなんだけどご存知なかった、
このあと、冬桜も咲きますのでよろしくね。
10月2日 都市農業公園

3連休の初日、今日は足立区民まつりと北区の花火大会が
あったんだけど10時前から雨。
午後には止んだけど足元が悪いので行かなかった。
区民まつりは明日もやるけど昼前後に大雨、雷雨が、、、との予報、
月曜日には晴れるというが、”遅かりし由良の助”!。
今日は「寒露」、
露が寒冷にあって凝結しようとするの意があり、
秋の長雨が終わり本格的な秋の始まりになるという。
早く本格的な秋が来ないかなぁ、雨には飽きた。
かなり息の長い花なのでこれからしばらく楽しめますが、
これを撮った日は真っ青な秋晴れの空で
道を行く人たちは一様に感嘆の声を上げていました。

花はソメイヨシノより一回り小さい八重咲き。

花の中心部はピンクだったり、ブルーだったり。

八重咲きの桜みたいな咲き方。

春のサクラと同じみたいだけど心なしかちょっと冷たい感じが。

やっぱり青空がいい。

ツボミがピンクに綻んで。

胴咲き桜も。

葉、桜。

満開。

ジュウガツザクラ(十月桜) バラ科サクラ属
これから冬まで咲き続け
ソメイヨシノが咲くころちょっとお休み。
その後また咲き出したりして息の長い桜です。
この日は長い間のぐずついた空が晴れわたり絶好のお出かけ日和、
訪れた人たちは一斉に「桜が咲いてる~ぅ!」♪。
「キャー、桜が咲いてる!」、「なにこれ!」、「どうしたのォ!」。
名前が書かれた木札を見て一同納得、「そうなんだぁ」。
ほとんどがリピーターのはずなんだけどご存知なかった、
このあと、冬桜も咲きますのでよろしくね。
10月2日 都市農業公園

3連休の初日、今日は足立区民まつりと北区の花火大会が
あったんだけど10時前から雨。
午後には止んだけど足元が悪いので行かなかった。
区民まつりは明日もやるけど昼前後に大雨、雷雨が、、、との予報、
月曜日には晴れるというが、”遅かりし由良の助”!。
今日は「寒露」、
露が寒冷にあって凝結しようとするの意があり、
秋の長雨が終わり本格的な秋の始まりになるという。
早く本格的な秋が来ないかなぁ、雨には飽きた。