今月の日本橋散歩は秋葉原突撃です。
何回か通り過ぎたことはあるけど50年ぶりに足を踏み入れる。
かつての秋葉原は今や世界のアキバ、
迷子にならなければいいけどと心配しながら、、、。

この前歩いた「夜鷹が出没した柳原土手」を今回は上流へ歩いて万世橋から歩く。
昔は上野方向から行っていたので土地勘が戻るかな?、
神田川、和泉橋の一つ上流に架かる万世橋。

1912(明治45))年に完成した赤レンガ造りの万世橋高架橋。
元々は万世橋駅だったが今はすっかり様変わり、
ホーム・階段遺構と一体化した新商業施設が出来ている。
昔は「鉄道博物館」だった、何回か行ったことがある。

いよいよアキバ潜入。
アキバと言えばAKB48、その本拠地で
何かあればここは若者たちで埋め尽くされるとか。

その隣、もう私には分からない世界だ。
この辺は前に秋葉原デパートのあった所かな?。

もはや浦島太郎の心境。
当然ながら50年前には、ね、あるわきゃない。

気を取り直して”あの店”を探す、”ソフマップ中古館”、、、まだあった。
パソコンは何台かここで買った、実際に行ったのは一回だけ
後はネットで、初めの一台がよかったので常連になってしまった。

アニメイト、名前だけは知ってるけど・・・。
歩いていると何となく昔の地理が甦ってくる、
アニメじゃなく電気部品の聖地だった。

ドンキ。ここのドンキは私にとって秋葉原での位置確認地。
このドンキを見つけて自分の位置を知る。

懐かしいね。インベーダー、ピコピコ。
当時はごく初期のゲームはあったのかな?
8ビットのマイコンでテニスのボールを打ち合うとかそんなもの。

もうおじさんが歩く街ではないと思うのは早い、
しっかりとおじさんが歩く場所もある。
今度は”アキバ”じゃなく”秋葉原”へ
心わくわくの秋葉原を懐かしんでみましょう。
次回は、50年前へタイムトラベルです。
10月20日 アキバの喧噪に目が回る

何回か通り過ぎたことはあるけど50年ぶりに足を踏み入れる。
かつての秋葉原は今や世界のアキバ、
迷子にならなければいいけどと心配しながら、、、。

この前歩いた「夜鷹が出没した柳原土手」を今回は上流へ歩いて万世橋から歩く。
昔は上野方向から行っていたので土地勘が戻るかな?、
神田川、和泉橋の一つ上流に架かる万世橋。

1912(明治45))年に完成した赤レンガ造りの万世橋高架橋。
元々は万世橋駅だったが今はすっかり様変わり、
ホーム・階段遺構と一体化した新商業施設が出来ている。
昔は「鉄道博物館」だった、何回か行ったことがある。

いよいよアキバ潜入。
アキバと言えばAKB48、その本拠地で
何かあればここは若者たちで埋め尽くされるとか。

その隣、もう私には分からない世界だ。
この辺は前に秋葉原デパートのあった所かな?。

もはや浦島太郎の心境。
当然ながら50年前には、ね、あるわきゃない。

気を取り直して”あの店”を探す、”ソフマップ中古館”、、、まだあった。
パソコンは何台かここで買った、実際に行ったのは一回だけ
後はネットで、初めの一台がよかったので常連になってしまった。

アニメイト、名前だけは知ってるけど・・・。
歩いていると何となく昔の地理が甦ってくる、
アニメじゃなく電気部品の聖地だった。

ドンキ。ここのドンキは私にとって秋葉原での位置確認地。
このドンキを見つけて自分の位置を知る。

懐かしいね。インベーダー、ピコピコ。
当時はごく初期のゲームはあったのかな?
8ビットのマイコンでテニスのボールを打ち合うとかそんなもの。

もうおじさんが歩く街ではないと思うのは早い、
しっかりとおじさんが歩く場所もある。
今度は”アキバ”じゃなく”秋葉原”へ
心わくわくの秋葉原を懐かしんでみましょう。
次回は、50年前へタイムトラベルです。
10月20日 アキバの喧噪に目が回る
