東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

アーティチョークは野菜か

2018-07-19 | 季節の花
  アーティチョークが咲いていた、
  ちょっと古くなった写真だけどね。
  これを見て食べ物、野菜と見る人は少ないだろう、
  タコを初めて食べた人は偉いがこれを食べた人もエライ!。


  

     これを食べたい人は手を挙げて、、、誰もいないだろうなぁ。

     アーティチョーク、朝鮮アザミとも言います。
     キク科 チョウセンアザミ属。 ま、アザミには間違いないでしょうこの形。




  

     では、レシピなど。
     「アーティチョークはガクのつけ根の肉厚な部分を、
     歯でこそぎ取るようにして食べるのが一般的な食べ方です。
     味付けは、マヨネーズやオイル系のソースがおすすめです。
     芯の部分は、甘みのあるホクホクとした食感が味わえますよ」。
 レシピ本から。




  

     食用部分はでんぷんに富んでおり、食感はいもに似ているようです。
     また、アーティチョークを食べた後に食べるものの味を
     なんでも甘く感じさせてしまう働きがあるとか。
     そのため、アーティチョークに上質なワインは合わないとされている。




  

     元は野生のアザミであったが、
     古代ギリシャ・ローマ時代以降、品種改良が進んで今日の姿となった。
     時移り星流れ・・・
     日本には江戸時代にオランダから渡来した。




  

     19世紀末からイタリア移民のグループがカリフォルニアで大規模にアーティチョークを栽培し、
     ニューヨークのイタリア系マフィアの資金源となっていた。
     1930年代、マフィアの封じ込めに力を注いでいたニューヨーク市長ラガーディアは
     市にアーティチョーク禁止令を出したが、
     アーティチョークの魅力に抗えず1週間後には取り下げられた。

     1930年代というと"禁酒法"の時代ですね、
     アーティチョーク禁止令なんかも出されたんだ。
     保安官とマフィアがアーティチョークを巡ってパンパンパンなんて撃ち合っていたのかな、

     さて、現代に戻って各国の利用法。
     インドでは二日酔いの防止のために飲酒の後に茶に混ぜて。
     イタリア料理ではカルチョーフォと呼ばれ一般的な野菜として前菜などに。
     ベトナムでは乾燥させてお茶のように飲んでいるとか。
     最後に、
     なお、放屁の回数と臭いを抑える効果があるとされる。!

          data: 撮影7月1日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする