東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

浅草~向島のミニミニツアー

2021-11-01 | 散歩

  今日は浅草から向島までのミニミニツアー。
  しばらく走っていないので様子を見ながら
  いつものところをぐるっとひと回りしてきました。
  さすがに花はない、サザンカは咲いていると思ったのに。

 

   浅草の吾妻橋から上流を。
   遊覧船が動いていると思ったけど一隻もいない、
   まだエンジンがかからなのかな。

 

 

   →隅田公園に入ります。
   向島まで続く長い公園だけど
   ここにも花の姿はなかった。
   その代わりにヤマトシジミがたくさん見られました。

 

 

   わずかに咲いていた十月桜、
   無理に探すとツワブキだけ、冬枯れですなぁ。

 

 

   その隣にある「三春の滝桜」の子孫。
   春にはきれいな枝垂れ桜となるけど
   これから休眠のとき紅葉がきれいです。

 

 

   →山谷堀公園へ入ります、
   ちょっと見ないうちに紅葉が進んでいました。
   かつての山谷堀のあとのこれも長~い公園です。

 

 

   →百花園です、久しぶり。
   入園には予約がいるので中には入らず塀の外から、
   サネカズラが色づいているかな、
   これを見たくてやってきました。

   「核葛(さねかずら)  のちも逢ふやと夢のみに
   祈誓(うけひ)わたりて年は経(へ)につつ」 万葉集・柿本人麻呂

 

 

   やっと見つけたサザンカの花。
   通勤のとき毎日見てるけど日陰に咲いていて
   写真が撮れない、きれいな"ぼかし"のサザンカ。
   さればと回ってみたけどどこにも咲いてなかった。

 

 

   →東白髭公園、木々も色づいてきました。
   黄葉しているのはハートの葉っぱのカツラの木、
   まだ青いのはイチョウ、もうちょいかな。

 

 

   お一人様コキアちゃん。
   一面にというのもいいけど、お一人様もいいね。

 

 

   →帰り道団地の花壇に八重のシュウメイギク、貴船菊ですね。
   京都の貴船地方に多く見られるのでこの名に、
   なかなか見られないので速攻で一枚。

   浅草では仲見世に行ってみたかったけど
   いくら減ったからと言ってもやっぱり・・・
   大手を振っていけるのはいつになるのかなぁ。
   ちなみに今日11月1日の新たな感染者は9人と東京都。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  10月 28日  浅草から向島まで

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする