そんなマンション建築ラッシュの中で
一枚の紙きれがポストに入っていました。
「金美館通りのアーケードを撤去します」、
何がどうなっているのか分からないけどまた古い町並みが。
このアーケードがみんな無くなるのか一部だけなのか
全く分からないけど何年か見続けていたアーケード
記憶、記録に留めておきたく準備を進めました。
ずーっと続くアーケードではなく一部青天井のところもあります、
でもここはずっと通勤したところ。
全部なくなるとは思いたくないけど、いい機会なので記録しておきましょう。
元々は根岸あたりから吉原を目指した道、
古いお店もまだ残っています。
子規も吉原へ行ったらしく句も残しているので
この道を通ったのかもしれません。
長いアーケードだけではなく一軒分だけのアーケードも見られます。
古いお店なんでしょうね、漢字の店名と"喫茶"。
ところどころにこんなお店も残っています。
でもだんだんと都市化は進み、
レジデンスなどと新しい名前のマンションも増えてきました。
建築する側も多少気を遣ってはいるみたいだけど
所詮は建築までの間のこと。
マンションになることは間違いありません。
いよいよ工事が始まるみたい、
ちょっと離れているし商店街とは繋がりがないので
これからどうなるのかよく分かりません。
翌日にはこんな姿に、
ここだけなのだろうか、この後も続くのだろうか。
なぜアーケードを撤去するのだろう、
またマンションでも出来るのだろうか。
私は反対するいわれも権利もないけれど
古い町並みがなくなるのは寂しいね。
data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 月 日 金美館通り商店街
今朝のこと、表の方でトタンを投げるような大きな音、
外で出てみたら目の前のアーケードが壊されている。
あらら、これは本気みたい
本格的に壊すのかなぁ、マジで心配になってきた。