荒川自然公園の白鳥さんの名前が決まりました、
男の子が「レオ」、女の子は「サクラ」です。
これからもかわいがってくださいね。
-写真は荒川自然公園の公式ブログから-
大きい方が女の子で推定7才くらい、
人なつっこくてすぐに寄って来るとか。
小柄な方は男の子、推定4才くらい、
ゆったりした性格らしいですね。
名前が決まりました、
私がサクラ、隣で首を伸ばしているのがレオくんです。
どうかよろしくお願いしま~す。
いや、驚きました、
大きい方はてっきり雄かと思っていたら雌ですって。
見た目大きくてカッコいいのでてっきり雄かと思っていた、
女丈夫(じょじょうふ)って言葉もあるし、ま、いっかぁ。
雌と言われると思い起こすことも、
この体の上にヒナを乗せて泳いでいる姿の写真をどっかで見たような。
「おじさん勘違いしてたの、私は女の子よ、
ちゃんと調べてからブログに書いてね」。
ごめんねサクラちゃん、大きいから男の子かと思っちゃった。
雄のレオくん、片足上げて泳いでいます。
どうしたのだろう省エネを心掛けているのかな、
まさかケガなどしてないよね。
気になったのでちょっと調べてみたら、
いやぁいっぱい出てきました、片足上げたまま泳いでいる写真。
コブハクチョウはこんな泳ぎ方をするんだね、安心しました。
「心配させてごめんね、これっておいらの特技さ」
と、言ってるかどうか
ほとんど声を上げないのでよく分かりませんが。
体の大きさからみても"婦唱夫随"ですなぁ、
まあ、世の中かかあ天下の方が何かとよろしいようで、、、。
白鳥と一緒にやってきたコールダック、
相変わらず一直線になって泳いでいます。
カモメの水兵さんならぬアヒルの水兵さんですね。
この公園もすっかり秋の装いになってきました、
もうちょっとすると雪吊りが見られるかもです。
水鳥もキンクロハジロなどがやって来るでしょう、
今年は白鳥がいるので驚いちゃうかな。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月20日 荒川自然公園